ワイン | La Spinetta Bricco Quaglia Moscato d'Asti(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
えー! こんな可愛いウズラのブリッコ! モンテのアンテナショップにもなかったですぅ〜 イイなぁ(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
toranosuke★
スピネッタの鶉 飲んでみたいワインです✨
takeowl
tora さん。 ふふふ、ウズラのブリッコ♬(笑)可愛いでしょ。 美魔女会の〆にどぉぞ~~♬
どら
takeowl さん。 アスティスプマンテとは一味違うモスカート、フルーツとどうぞ~~♬
どら
これ美味しいですよね~(^-^)/
Yukiji Nagura2
Nagura さん。 飲み出すと止まらないヤーツでした。(*^ー^)ノ♪
どら
ラ・スピネッタのモスカート・ダスティですか~♪ サイのエチケッタの印象が強すぎて、このエチケッタだけだとラ・スピネッタとは思わないかも⁉️(笑)
高山剛
ほんとサイかライオンのイメージが強いですがラ・スピネッタなんですよね!(前にフォローさせて頂いてるビニカーさんが飲まれていて驚きました) 飲み出すと止まらないヤーツ! 最高です(°∀°)ノ
カボチャ大王
雷鳥かと思ってました(@_@;)
Da Masa
高山さん。 最初はそう思いました。しかーし、畑の名前が ウズラの岩山、briccoは良く北イタリアの畑名にありますよね、断崖とか険しい山とか岩山の意味だそうです。そんな畑にウズラもいるのでしょうか。スピネッタが昔からワイン作りしていた畑だそうで、思い入れも強いでしょうね。味わいは並みのモスカート・ダスティとは比べちゃイケマセン。(^_^)
どら
カボチャさん。 このウズラちゃん、是非奥様にご馳走してあげて下さいませ。フルーツやタルトと一緒に。♬♬♬
どら
マサさーん。 ははは、富山のワイナリーだとブリッコ雷鳥ですかねぇ。からのこれ、アルコール低いしデザートとバッチリでした。(^ー^)
どら
あまり ワインを飲めない 家の母 イチオシのワインです(笑)
コジモ3世
コジモ三世さん。 なるほど!あまり飲めないお母様にもぴったりなのですね。♬♬
どら
これはスイスイ飲めちゃいますよね(^^) 僕も今度はフルーツと一緒に頂きたいです♫
Yuji♪☆
Yuji ♪☆ さんも飲まれて居ましたね。 上品な味わい、フルーツやスイーツと鉄板のヤーツですね。(*^ー^)ノ♪
どら
スピネッタさんにこんな可愛いエチケットもあるんですね~(о´∀`о)キュン♡ モスカートのしかもアルコール4.5だったら、お代わり連発のこっきゅんこっきゅん系ですね(*>∀<*)♡♡
きー
きーさん。 このモスカートはスピネッタがメジャーになったきっかけのヤーツと聞きました。そりゃ~エチケッタもそのままですねぇ。♬ このアルコールだと、カンチュウハイと変わりませんね。でもゆっくり味わって下さいませ。がぶ飲み厳禁ね。(^-^)/
どら
ラ・スピネッタのブリッコ・クワリア・モスカート・ダスティ17です。 ブリッコ・クワリアはウズラの岩山という名前の単一畑だそうです。 マスカットの芳香、微発泡でクリーミーな口当たり。甘口だけどまったりしてなくて、果実のエキスが口中に拡がりハチミツのニュアンスも。適度な酸味で飲み飽きしません。Alcは4.5% どんどん飲めてしまいます。奥さん、もちろんお代わり連発♬ 紅ほっぺ、オレンジ、キウイ、りんごをお供に30分位で無くなりました。
どら