ワイン | 余市ワイナリー 余市 Harmo Noir(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
秘湯のお宿! 良いですね(^^) 色々ワインが登場しましたが、全てお持ち込みなのですか? 結構、色々と飲んでいらっしゃると思いまして…。
bacchanale
バッカさん こちらのお宿は夕食も朝食もお部屋食で 持ち込み料はないんです!! なので何本でも(?)持込して 好きなだけ飲めちゃうです(笑) ワインクーラーやグラスも用意してくださいますが 私達はグラスも持ち込みました〜
ゆーも
おォ〜グラスも持ち込み❢ グラスによって全然変わるので大切ですよね♪ 朝食の眺めに癒やされます♡ 最後はカタクリの花でしょうか⁉
meryL
アルモノワールという品種は初めて知りました!! いろいろあるんですね〜(^^) カタクリの花が綺麗です♫
Yuji♪☆
meryLさん お宿でもグラスを用意してくれるのですが 赤用、とか泡用、とかは無いので〜(苦笑) 朝ごはんは贅沢な気持ちで頂きました♡ カタクリは近くのキャンプ場で チェックアウトの後に歩いてお散歩していきました♪
ゆーも
Yujiさん 私も初めての品種でした! ツヴァイゲルトとカベルネ・ソーヴィニヨン これを見た瞬間にお肉とあわせたいって思ってました♪ カタクリは最高に綺麗な時期でした〜
ゆーも
こ、これはお肉が美味しく焼ける遠赤外線の石ですか?←ピントがずれた質問(笑) 素晴らしい持ち込みワイン達に美しい桜並木♪旅行の準備の中に、どのワインを持って行くか考える楽しみもありますね! ん?それがメインかー?! ですね(笑)
盆ケン
盆ちゃん 遠赤外線の石なのかなぁ? 桜も満喫、ご飯も満喫、ワインも大満喫〜 楽しいお花見の旅でした♡
ゆーも
秘湯のお宿でお花見飲み ④ラスト 余市ワイナリー アルモノワール2018 アルモノワール、初めてです〜 以下コピペ 余市町産アルモノワール種ぶどう100%使用。アルモノワールは赤ワイン用ぶどうの代表品種「カベルネソーヴィニヨン」と耐寒性のある「ツヴァイゲルト種」を交配したワイン醸造用の専用品種のぶどうです。 黒すぐりやカシスにブラックベリー 旨みたっぷりのタンニンや酸味は たくさん感じるけれど柔らかく溶け込み 村上牛の美味しい脂に包まれて 甘やかさが増していきます。 美味しい〜 翌朝は桜を眺めながらのお部屋朝食♡ お花見飲み、満喫しました♪ ラストのお写真は嬉しいオマケ 近くのキャンプ場ではカタクリの群生が 美しい花盛りでした。
ゆーも