Like!:37
3.0
前投稿と同じく、チェコ旅のスタートに頂いたワイン。成田ANAラウンジにて。 カベルネをステンレスで綺麗に仕上げたとゆう感じの赤。香りはベリーっぽく華々しいけど、果実味の強いプッシュはないので、スーッとすんなり喉を行きます。 欧米では昔からよく聞く例ですが(スコッチウイスキーとかでも)、個人や大手の日用品店がお酒をプロデュースしたり作ったりしますよね。 このブランドもそのようなので、デイリーなシチュエーションで冷やして飲んでも美味しそう(^o^)/ そもそも、このラウンジはフードもライトなものが多いので、この手のワインが用意されてるんでしょうか。 サーバーのビールを飲んだあとにワインを白、赤、と頂きましたが、それだと丁度良い飲み口と満足感かもしれません( ^ω^ )
yutaro☆
チェコ旅、お疲れ様でした。この後のアップ楽しみにしています。
どら
どらさん 嬉しいお言葉ありがとうございます、と同時にアップ遅くてすみません(>_<) どらさんの一連のワイン旅行レビューも魅力的でした!
見ていただけて光栄です。 完全に呑んだくれ日記でした。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
前投稿と同じく、チェコ旅のスタートに頂いたワイン。成田ANAラウンジにて。 カベルネをステンレスで綺麗に仕上げたとゆう感じの赤。香りはベリーっぽく華々しいけど、果実味の強いプッシュはないので、スーッとすんなり喉を行きます。 欧米では昔からよく聞く例ですが(スコッチウイスキーとかでも)、個人や大手の日用品店がお酒をプロデュースしたり作ったりしますよね。 このブランドもそのようなので、デイリーなシチュエーションで冷やして飲んでも美味しそう(^o^)/ そもそも、このラウンジはフードもライトなものが多いので、この手のワインが用意されてるんでしょうか。 サーバーのビールを飲んだあとにワインを白、赤、と頂きましたが、それだと丁度良い飲み口と満足感かもしれません( ^ω^ )
yutaro☆