ワイン | Vino di Anna Jeudi 15 Rosso | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ビオなネレッロマスカレーぜとはなかなか攻めてますね!?いやこれは興味をそそられる一本です!
Eiki
Eiki 様 ありがとうございます♪ ネレマスというよりは、ボジョレーのナチュールが近いような、そんな気が…。 …詳しくは覚えていません(笑)
はじめ。
買って置いてあるワインを事前に飲めっるって良いですよね♪ ワイン会で買って既に飲んだワインが3本出てきた事があります(^^; ワインをセレクトされた主催者と好みが一緒だったんでしょうね 笑
asanomo.
検索してみたら、15をフランス語でキャーンズ(quinze)と言うようです☆でもワインはイタリアなので、何故なのでしょう?(^^;)
時空
asanomo 様 ありがとうございます♪ 買ったワインが好みやなかったらちっさく悲劇ですが…(笑)今回はなかなか楽しみです♬ 3本も同じって、相当お好みが似通ってたんですね! 知らないワインを試せるのも良いですが、あ!コレ買った!的サプライズも楽しいです(°▽°)
はじめ。
時空様 ありがとうございます♪ 調べてくださって!ありがとうございます! まさかの仏語…と思ったら、どうもアンナさんのご主人がフランス人らしく(°▽°) たまにはインポーターさんの情報もちゃんと読まないとダメですね(笑)
はじめ。
買っても買ってなくても買ってない方に振り分けられる設定のインコ(; ̄◇ ̄) 次、行ってみよー\(^o^)/
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ ココンチには、基本ワインを買いに行ってるはずなんですよ、喋ってる時間が長いけど…(笑) 今度からしゃべるだけの客(なのか?)になったんねん(°▽°)
はじめ。
毎月恒例の社長んちのワイン(を持ち込んで飲むだけの)会。 毎回喋りすぎわちゃわちゃしすぎでロクなメモを取ってない、そんなグダグダなワイン(ただの飲み)会、9月の巻。 2本目、早くもやや怪しげになってきた記憶とメモ(笑) では中堅。 ご常連の紳士がこの店で選んでもらった、コレまたイタリアのビオワイン。今度は赤。 え、今日ってビオ縛りやった(笑)? この日の何日か前に、ここんちのViントナーズさんのセールで自分も同じワインを買ってたのだ。まだ飲んでなかったからちょっと嬉しい。 あ、自分もコレ買ったよねー。 お店への売り上げ貢献をそれとなくアピールしてみるが、 そうなの?へー。 …いや、アナタから…。 そうだっけ?買ってもらってたっけ? …もうなんも買わんわ。 ヴィーノ ディ アンナ ジュディ 15(キャーンズ )ロッソ 15と書いて、なんでキャーンズなんやろ。シチリア弁? 色は薄くて透明感のあるラズベリーレッド。可愛らしい色合い。 紅茶の味わいにラズベリー、これもふんわりとだけどそれとわかるビオの香りがする。桐のタンス(誰にも賛同されない)。 なんか安心する香り。 社長はこの香りが色っぽくてだいすき、とかいい歳して恥ずかしげもなく言う。 この人の性格は幼稚すぎてたまに分からなくなる(-_-) フレッシュなイチゴのような可愛らしい果実味が、フワンと上の方に浮いてるイメージで、なんかずっと飲んでいられるかもねーくらい負担を感じない。 ネレッロマスカレーゼのやや厳しさを感じるところは全くなくて、地酒みたいな親しみやすさ。と、いうより少しの野暮ったさ(笑)。 さすがに校正入れましたが、もう既にフリック入力もおぼつかなくなって来ておりました。 コレってこーゆー意味やったんやろな、と勘で訂正してる箇所も数知れず…(TT)。 ま、だいたいはこんな感じ、です(°▽°)。
はじめ。