Rosa de Los Vientos写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:47

REVIEWS

ワインRosa de Los Vientos
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-07-03
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ぺんぺん

土曜日 1968年メキシコオリンピックの際に各国から寄贈されたモニュメントの再生、設置周辺エリアの整備プロジェクトの、日本エリアの見学と種まきへ 夜は、最近メキシコシティに転勤してきたワイン仲間夫妻と、アルゼンチン料理屋へ 最初はパタゴニアのPNのロゼ泡 イチゴ、チェリーの果実味がしっかり ドライだけど厚みのある泡 メインは4人で1.2キロの牛肉でしたが、写真はスフレポテトしか無い ゚(∀) ゚ FICHA TÉCNICA A la vista presenta un llamativo color rosa y muy finas e intensas burbujas. En nariz se perciben elegantes notas frutales y complejos aromas a levaduras. En boca es frutado, fresco, de buen volumen y con largo final. Cosecha: Manual y luego mantenimiento de racimos a 0º C durante 48 horas. Selección: Manual. Primero de racimos y luego de granos. VARIETAL 100% Pinot Noir ELABORACIÓN Los granos de cepa 100% Pinot Noir son colocados en tanques de acero inoxidable que poseen una chaqueta de enfriamiento. Agregado de enzimas y maceración durante 24 horas a bajas temperaturas. Extracción del mosto flor de color rosa y fermentación a no más de 14ºC para obtener un vino base de 11,5º de alcohol. ELABORACIÓN DEL ESPUMANTE Agregado de azúcar y levaduras seleccionadas al vino base y fermentación en autoclaves a baja temperatura. La presión obtenida es mayor a 5 bares. Mantenimiento sobre lías durante 6 meses con agitaciones regulares. Agregado de licor de expedición, estabilización por frío, filtración y envasado con llenadora isobaro métrica. DATOS TÉCNICOS Alcohol: 12,5% VOL Acidez total: 6.47 G/L en tartárico PH: 3.05 Azúcar residual: 2.90 G/L

ぺんぺん

さすが、ぺんぺんさん! スペイン語がすでにペラペラですね✨

カボチャ大王

カボさん すでにと言うか… かれこれ30年近く前からすでに一応ペラペラでした(о´∀`о)エヘヘ だからこそ昨年コロナ禍中に即戦力として夫の応援にやって来たってのもあります('∇^d) ⭐︎

ぺんぺん

やっぱ ぺんぺんさん カッコいいです‼✨ (♥∀♥) ✨

カボチャ大王

カボさん そんなこと言われると、照れ9317(´^∀^`)

ぺんぺん

確か英語もぺんぺんサンOKでしたよね!何か国語喋れるんですかー(°▽°)カッコイイ! 私なんて母国語すら危ういです(´;Д;`)

kon

コンさん 外国語はその二つだけですよ(^◇^;) 日本の大学で第二外国語として取ったフランス語は消滅(xдx;) コンさんは大阪弁と標準語のバイリンガル⁇

ぺんぺん

スペイン語の説明がすらっとできるって凄いですね!(*^^*) 英語に近いスペルのものをぽつぽつ拾い読みしたりして、わからないなりに楽しみました☆ 4人で1.2キロの牛肉( ゚□゚) そして、ポテトの量、、(汗)

Ima

Imaさん 最初のうちはワインの専門用語でわからないものがありましたが、最近はボキャブラリー増えたかも。 まったく見当のつきようのない言語よりは、少しでもわかる単語のある言語の方が、読んでみようって気になりますよねd('∀'*) 脂身の少ない赤身肉なので、私でも200グラムはいけちゃいます(๑´ڡ`๑)

ぺんぺん

メキシコシティでワイン仲間がいらっしゃるとは、それはさぞ楽しいメキシコライフでしょう!羨ましい~(*^-^) メキシコシティだけあって、アルゼンチンレストランもあるんですね。アルゼンチンのお肉は、残念ながら食べたことが無いんですが、色んな人たちから兎に角旨いと聞いてます(´ρ`)ウマソ そして、安定の西語力、流石です!

ひろ1972

ひろ1972さん 今、夫の会社の駐在員の奥様が大幅減少し、他社の知り合ったお酒飲む方も帰国してしまったので、この夫婦の赴任は希望の星✩.*˚でした! アルゼンチン、ウルグアイ料理店は結構あるのですか、残念ながら肉は南米産ではないのですよ… メキシコまたは米国産です(*óㅿò*)シュン。。。 南米のグラスフェッドビーフは本当に美味しいですよ❣️

ぺんぺん

ぺんぺん
ぺんぺん

OTHER POSTS