ワイン | Takizawa Winery Kerner(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
前回は あるもので鍋とでしたね(^_-)
コジモ3世
コジモ三世さん。 そうでした。!!コジコジさん覚えて頂いててありがとうございます。当の本人は・・・(笑)
どら
なるほど〜‼︎ 中華と酸の綺麗なワイン、試したくなりました(*^^*)
Yuji♪☆
Yuji ♪☆ さん。 酸星人はつい、酸味が綺麗なワインを欲するので中華ともいけると、勝手に思ってます。(笑) ケルナーとお稲荷さんの組み合わせの方が良いかも。(*^.^*)
どら
北海道でタキザワさんのケルナーを捕獲しようとはりきってましたが、 出逢えなかったんです(´・ω・`) また飲みたいなー
きー
きーさん。 このタキザワさんのケルナー、ふくよかさもあって美味しかった~。葡萄は余市・二木からなんですね。 これでもう、ストック無くなって仕舞いました!(^_^;)
どら
タキザワさんのケルナー17 2回目になります。 チャイニーズ&バルベーラの後に、北海道の白とはどうなんだろうと、またしてもお豆腐の中華あんかけ♪(シツコイ~)具は都合上少し変わりました。 さて、ケルナーですが味わいのベースは同じだけどこの前開けた時より、酸がキレキレ、じゅわ~としたシトラスの果実の味わいが美味しいです。 中華と酸の綺麗なワインと相性良さそうです。
どら