ワイン | Lumière Koshu Brut Non Dose | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
王冠のワインですか このワインの抜栓は 天使のため息ではなく、シュポンッ って言わせたくなりませんか?(°∀°)ノ
カボチャ大王
あーーー❗❗ ルミエール(種類が違う泡だ けど)と 迷って、違うの飲みました…(>_<)
みか吉
カボチャ大王さん 瓶内二次発酵でも王冠あるんだなぁって思いましたー。 逆に王冠だと、ゆっくり開ければ、ため息が聞けそうな気もしますね(^^)
ピノピノ
みか吉さん ということは、ルミエールの泡もお持ちなんですね。 投稿楽しみにしてますー。 結構種類あるみたいですけど、 オランジェかなー。ロゼかなー。 と予想しておきます(^^)
ピノピノ
今、見てみたら 王冠じゃなかったです。 そして、白泡✨です(^^)アハッ
みか吉
みか吉さん ぐはっ。白泡。同じですね(^^) なぜか、これとかシードルとか、 一部だけ王冠なんですよね…。
ピノピノ
王冠だとスカシッペ出来ませんね(笑)
ひろゆき☆☆
跳ねて飛んでいくとは、イキのいい王冠デスね!
ゆーも
ひろゆき☆☆さん 揺らしちゃったからか、すごい勢いでポンッていいました(^^)
ピノピノ
ゆーもさん 王冠だと思って、ナメてましたー! 次気をつけます(^^)
ピノピノ
泡の王冠は注意ですね! _φ( ̄ー ̄ ) でもこれは見たことないです。 甲州って泡に向いている気がしませんか?
toranosuke★
王冠って 少し斜めにして開けないと吹きますよね(笑) 甲州のノンドゼだと 結構ドライですかね?
コジモ3世
甲州の泡ですか(^^) この夏の課題です♫
Yuji♪☆
泡の王冠、開けるの怖いです笑 ピノピノさんは守備範囲が広いですね♪
末永 誠一
toranosukeさん 泡の王冠は一気に抜かず優しくしてましたご、あげた方が良さそうです(^^) 甲州はコンパクトなので、泡もスッキリ系になりますねー。
ピノピノ
コジモ三世さん そうなんですね。次から注意しまーす。 ドライでしたね。ただ果実の甘やかさは少し感じましたよ(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん この夏を逃すと、きっと次の夏までないので是非(^^) スッキリ美味しかったですよー。
ピノピノ
ビンのコーラじゃ、こうはならないなぁ。 という飛び方でした 笑 節操ないので、苦手なの以外は色々飲みますよ(^^)
ピノピノ
↑末永さん
ピノピノ
コジモさん そう言えば釧路も予想より暑いです(^^;;
ピノピノ
え、もう着いたんですか?
コジモ3世
甲州、というよりは国産の泡が私の場合は課題です… 今日の釧路は風が爽やかな感じなので夜はひんやりするかもですっ!
pump0915
甲州の泡好きです♡ ルミエールさんの泡は家の床置きにありますが、ロゼとルージュでした^^; 男前なエチケットですね〜(^_-)-☆笑
mamiko·˖✶
コジモ三世さん 9時過ぎに釧路でしたよ(^^)
ピノピノ
Abe Takayukiさん 確かにAbeさんは国産や泡のイメージ少ないですね(^^) 流石、釧路人です。昼の暑さとは裏腹に夕方以降は涼しかったですー。
ピノピノ
mamiko93さん セラーが一軍、冷蔵庫がニ軍、床置きって、戦力外なんじゃ… 笑 僕は戦力外の選手をやっと先週で片づけました 笑
ピノピノ
家飲み。ルミエール 甲州 ブリュット・ノンドゼ 今日も暑いので軽くてスッキリしたものを。 こちらは甲州でつくる瓶内二次発酵とのこと。 そして栓が王冠です。栓を抜くと王冠が跳ねて飛んで行ったので、慎重に開けた方が良いかもしれません。 淡いレモンイエロー。 柑橘、メロン、石灰、白い花。 キリッとした酸味で、辛口、切れ味よいです。 泡でもやはり甲州っぽい香りや味わいを感じます。 和食に合わせても良さそうな泡でした。
ピノピノ