Like!:14
3.0
カンティーナ・ディ・サンタ・クローチェのランブルスコ・サラミーノ・ディ・サンタ・クローチェ 協同組合の造るランブルスコ・サラミーノ。DOCランブルスコ・サラミーノ・ディ・サンタ・クローチェは3大ランブルスコDOCの中でも2番目の生産量を誇りますが、日本への輸入量が少ないため認知度は低めかもしれません。サラミーノは濃いグラスパロッサ、淡いソルバーラの中間に位置するランブルスコと言われており、その分特徴を見出すのは少し難しいかもしれません。 濃い黒紫。ブラックベリー、革、干しぶどう。 やや田舎臭い香り、そして味わいも微妙な苦味と素朴な果実味。華やかさはないですが、適度なタンニンと酸味のバランスが良く、品種の個性を学ぶには適した辛口ランブルスコ。 写真は「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」という新橋の有名なお店のつけ蕎麦。 店の名前が少しイラッとしますが、ギトギトで滑る床にもイラッとします。
mattz
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
カンティーナ・ディ・サンタ・クローチェのランブルスコ・サラミーノ・ディ・サンタ・クローチェ 協同組合の造るランブルスコ・サラミーノ。DOCランブルスコ・サラミーノ・ディ・サンタ・クローチェは3大ランブルスコDOCの中でも2番目の生産量を誇りますが、日本への輸入量が少ないため認知度は低めかもしれません。サラミーノは濃いグラスパロッサ、淡いソルバーラの中間に位置するランブルスコと言われており、その分特徴を見出すのは少し難しいかもしれません。 濃い黒紫。ブラックベリー、革、干しぶどう。 やや田舎臭い香り、そして味わいも微妙な苦味と素朴な果実味。華やかさはないですが、適度なタンニンと酸味のバランスが良く、品種の個性を学ぶには適した辛口ランブルスコ。 写真は「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」という新橋の有名なお店のつけ蕎麦。 店の名前が少しイラッとしますが、ギトギトで滑る床にもイラッとします。
mattz