ワイン | フジマル醸造所 Farmer's Kyoho 菅谷ぶどう園(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お寿司にかなりチャレンジしたワインですね(*^_^*) 樽の効いていない白ワインしか思いつかない僕には出来ない発想ですごいです
ひろゆき☆☆
東京の醸造所と築地のお魚。 東京繋がりだけでトライしましたが、当然オススメではないです 笑。 とりあえず色々試してみてます(>_<) 薄旨のピノ・ノワールと赤身(特に漬けマグロ)は、すごくオススメです!
ピノピノ
奇遇ですが我が家の冷蔵庫にもちょっと珍しい王冠ワイン入ってます。今夜あたり抜栓としようと考えてました♪
pump0915
この感じはチャレンジしたんだと思いましたよ(笑) 実際はあり得ないけど、ネタごとに合うワインとか考えてるだけでも楽しくなります♪ 以前 中トロとNZピノが 抜群に良かった事思い出しました(*^^*)
コジモ3世
Abe Takayukiさん 王冠ワイン。そう言えばココファームにもありました。 抜栓の投稿楽しみにしてますー。
ピノピノ
コジモ三世さん チャレンジしてみました 笑。 赤身はエレガント系ピノ良いですよね! ネタごとには、私にはよく解りませんが、 お寿司も塩、ゆず、煮切り、等も味付け違うので、ワインも赤と白の両方のグラスをダブルスタンバイで楽しんでます(^^)
ピノピノ
マリアージュはさておき、 濁り具合と美しいピンク色に 興味津々です(*☻-☻*) ピノピノさんのコメントに、 後ろ髪を引かれるような気持ちに… 今はアレですけど、 いつか飲んでみたいです✨
toranosuke★
toranosukeさん いつか是非! そう言えばtoranosukeさん千葉でしたっけ。 こちらの千葉県の菅谷ぶどう園さんの巨峰100%のようですよ(^^)
ピノピノ
大阪のフジマルなら柏原と太子は、 私が修行で収穫&徐梗のが入ってたりしますwww
鈴木 了平
鈴木 了平さん そんな所にも関わってらっしゃいましたか(^^) 因みにこれは東京の清洲白河フジマル醸造所さんのようです。
ピノピノ
清洲白河のフジマルさんは農家からの買い葡萄オンリーだったはず。 大阪のフジマルは昨年からオープナーシリーズになったので、 ある意味でフジマルの個性が残る最後のワインかも知れませんね♪♪
鈴木 了平
鈴木 了平さん 勉強になります(^^) 大手のワイナリーも契約農家さんからの買いぶどうは必要だと聞きますし、農家さんの存続問題もあるでしょうし、ワイナリーが増え行く中で形態も変化していくんですね。
ピノピノ
お寿司屋さん 持ち込み。ファーマーズ巨峰 菅谷ぶどう園 2016。 清洲白河フジマル醸造所のワイン。 こちらは、お寿司と少々チャレンジ。 栓が王冠で、外観はかなりの濁りがあります。 そして、キレイなピンク系。 香りは巨峰キャンディ。少し紅茶や生姜のような香りも。 飲むとシュワシュワしててドライ。 フレッシュでフルーティでチャーミング。 薄口で少し苦味を伴った旨味があります。 お寿司にはどうでしょう…。 案外いけなくはないですが、私ならチーズハンバーグに合わせたい感じです 笑。
ピノピノ