ワイン | J. Bäumer Rheinhessen Riesling Organic | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オーガニックのトロッケン♪ ゼクトではないんですよね? シュワシュワが気になります(°∀°)ノ
カボチャ大王
ドイツっぽくないエチケットですね(^^) 連鎖したい所ですが 一時期 ドイツ ポンポン開けちゃって 無くなりました(^^;)
コジモ3世
こんなドイツワインなら、飲んでみたいです〜♪(^^)
アトリエ空
そぉですかぁ~。ドイツで飲まれるのは辛口が圧倒的に多いのですが、日本では何故か甘口ばかり売られています。美味しい辛口も沢山あるので、また、引き続き、機会があれば試してみてくださいね❤
Ayami Miyanaga
ドイツ三連投ですね(^^) 僕も今夜こそはドイツワインを開けます♫
Yuji♪☆
可愛いエチケットですね❤️ アレ? Yujiさんからの連鎖かと…
toranosuke★
またドイツですね~!
ひろゆき☆☆
カボチャ大王さん シュワシュワといっても、発泡と呼べるほどではなく、若い白ワインによくある、感じるか感じないかのシュワシュワです 笑 ゼクトは瓶内二次発酵で美味しいですよね(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん エチケットは良いのか悪いのかなんか凝ってますよね 笑 金曜は飲み会で無理なので、木曜日までドイツ開ける予定です(^^)
ピノピノ
アトリエ 空さん こちらはスッキリ爽やか辛口でしたー。 ぜひ(^^)
ピノピノ
Ayami Miyanagaさん あ。ちょっと書き方が誤解を与えましたね(^^;; 甘口も多いんですが、トロッケンも結構ありますよ(^^) 私は大抵トロッケンを選びます 笑 ただ、その中でも、一際ドライで、ドイツでこんなにと書いてしまいましたが、、、 私が飲んだ全てのワインの中でもかなり甘さがないと思いました(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん 赤レンガ倉庫がら始まってるので4連投ですよ 笑 ラインガウでしたねー。 連鎖嬉しいです(^^)
ピノピノ
toranosukeさん ゆーもさん、みか吉さんの投稿みて、ドイツにしました。 私は4本目ですよ 笑 toranosukeさんもブームに乗りましょ(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 今週はドイツデーということにして、木曜日まで続けますー(^^)
ピノピノ
デイヴィット・バターフィールドのエチケットかと思ったら、これもドイツワインなんですねっ!
pump0915
Abe Takayukiさん デイヴィット・バターフィールド 私も似てると思いました 笑 でも、こちらは高級な感じではないですよ(^^)
ピノピノ
ドイツブーム! キリっとリースリング、ゴクゴクって飲んじゃいそう〜♡
ゆーも
ゆーもさん そうそう。ホントにキリッとしてましたー。 そしてゴクゴク飲んじゃいました 笑
ピノピノ
やっぱり〜 そしてもしかして2本目突入とか?疑惑(笑)
ゆーも
ゆーもさんじゃないんだから、2本目は突入しませんよ 笑 なんか、スタさんが、だんだん可愛く思えてきましたー。 スタさんも、猫ではないやーつですかね 笑
ピノピノ
えー!今までは可愛く思われてなかったですか(苦笑)
ゆーも
ゆーもさん 笑 可愛かったですけど、もっともっと可愛くなってきましたよ(^^) ゆーもさんのスターマンはずっと指人形だと思ってましたが、足もあったのトラマミユーモ会の写真で初めて知りましたー。
ピノピノ
キャッ( ´艸`)ナイショダヨ-! 人形じゃないよーう(小声)
ゆーも
ふふ。みちゃった…(@_@)キラーン!
ピノピノ
家飲み。J.バウマー オーガニック トロッケン 本日もドイツから ラインヘッセンの辛口リースリング。 ビンテージ表記は見当たりません。 淡いレモンイエローで気泡がグラスにつきます。粘性は弱くラルムが落ちる前に散ってしまいます。 香りはグレープフルーツ、ペトロール、白い花、石灰などのミネラル。 味わいは、かなりしっかりとしたレモンのような酸味で、揚げ物なんかに合わせても良さそう。 少しシュワシュワしていて、ミネラルを強く感じます。 フレッシュでかなりドライ。 ドイツでこんなに甘さが無いのは初めてかも。 夏によく冷やして飲みたい感じです。 とても美味しいです(^^)
ピノピノ