ワイン | Dom. Jean Fournier ç Cuvée Spéciale(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マボロシ!(ФωФ)キラン✨ しかし、ポスト5本 なかなか厳しいですね。
chambertin89
chambertin89@XXX指定さん、 私数えたらシャンガンだけで単独投稿15本はありました(^o^) 頑張って記録を伸ばします(笑)
白猫ホッサ
15! 敵わないなぁ。 ニッチワインを探します。笑
chambertin89
マボロシー!なんですかこれ? 私の飲んだ印象と結構違ったようですね。テラ○ェールではないのが驚きですが、もしかしたらそこで差が出たのかも?しれませんね。 Cの意味が知れて良かったです(*^^*)
mattz
chambertin89@XXX指定さん、 VdFとか期間限定リリースものとか そういうのを狙うのですね(笑)
白猫ホッサ
物知りmattzさん、 ジャン・フルニエはビオの自然派ですから もしかしたらボトル差とかおっしゃる通り インポート業社の違いがあるのかも(笑) 酸味より濃いジュース感の方が気になるワインでした(^-^;)
白猫ホッサ
げげー、爺ゃ、 あと15本~!(;´д`) ガンバって追い上げますわよ
えむ お嬢
えむお嬢様、 お嬢様はあと25でございますね イク時は一緒にお願いいたします(^o^) ただ私は自制心ございませんので先にイク可能性も高うございます (>_<)ハァハァ その際はご容赦下さいませ(_ _)
白猫ホッサ
さあて白猫、マルサネの雄ジャン・フルニエの逸品2本目。 物知りmattzさんに連鎖です。 シャルドネでないミュスケと呼ばれるシャルドネの亜種でミュスカ(マスカット)の様な個性を持つ希少品種で造られる特別なキュヴェ。 畑はマルサネのシャンフォレ区画。普通のシャルドネならマルサネ・ブランも名乗れるのにあえてミュスケにこだわりブル広域ものでリリース ドメーヌ・ジャン・フルニエ ブルゴーニュ・ブラン・C・キュヴェ・スペシャル2014年 キュヴェ名のCは当主ローランの妻セディーユCedilleの頭文字から。 栽培はビオロジック。樽で発酵しバトナージュは行なわずステンレスタンクと樽600Lで同期間16カ月熟成。 年産1500本。 マボロシーーーーーーーッ! やや濃いめのイエロー。 熟した桃とアプリコットの蒸した香り立ち黄色い花のブーケがはっきりとした飲み口です。 酸味もくっきりとした味わいで柑橘系果物にミネラル旨味感とよくバランスが取れている気がします。 ややジュース感あるのが残念でしょうか(^-^;) 私はよく冷やしていただきましたので物知りmattzさんのおっしゃるような酸味の怪物みたいなのは出現せず(笑)むしろ2日目とかは果実味濃く甘味味わい深くますますジュースぽくなって(^-^;)確かに酸味が喉にひっかかりますがピノ・ブランよりは飲み応えあります(笑) いや何事も経験ですね。 ジュースが如く飲める白(^o^) Don't think! Feel. 考えるな!飲め!感じろ! 燃えよド○ゴンより ブル○ス・リー(^o^)
白猫ホッサ