ワイン | 農楽蔵 Norapon Effervescent(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おーーっ ぺんぺんさんが函館のワイン! ケンさんも喜んでますよ✨きっと✨ ありがとうございます(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
カボさん これ手に入れるの大変だったんですよ! 他のワインと抱き合わせセット販売で、売り出しと同時にネットで購入、決済しました( •̀∀•́ )✧ タカヒコの単独販売にもチャレンジしましたが、秒殺で買えなかった(。ŏ_ŏ)
ぺんぺん
おーーっ ありがとうございます‼ 佐々木賢さんと曽我貴彦さんのワインは南瓜も好きなんです(°∀°)ノ ✨ もっと普及したら良いのにって思ってますが、生産量が追い付いてないのかしらね。。
カボチャ大王
また、投稿が追いついていない状態なんですね。寝る暇を惜しんでアップしてください(笑) このラベル可愛いですね。
Kyoji Okada
カボさん どちらも人気上昇に対して生産量は追いつかないでしょう!だからこそより需要が高まるという(๏o๏;)
ぺんぺん
恭治さん 可愛いでしょう〜♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ 見れば見るほど可愛くて、楽しくなります♪ 飲んでも美味しく、さらに嬉しい〜♪♪
ぺんぺん
このエチケットの風景はもしかしたら北斗(旧 大野)の山かもしれません。 桜 水芭蕉 片栗 水仙 ……狐 熊‼。 ノラクラさん(賢さん)の畑(文月ヴィンヤード)や八郎沼&きじひき高原は南瓜の家から信号に1つもかからずに行けるのです(°∀°)ノ←田舎者による田舎自慢 笑
カボチャ大王
カボさん こんな風景がすぐそばに見られるなんて、幸せなことですよ❗️うちの近所なんて雑草はコンクリートの隙間か住宅建て替え前の空き地でしか見ないし、目に入る土や緑がとても少ないんです(。ŏ_ŏ)
ぺんぺん
投稿が全く追いついていない状況です❗️ とりあえず、週末のワイン 一年前に抱き合わせで購入したノラポン❣️ 開けたてはグレープフルーツにリンゴや和梨の香り 酵母の香りも 穏やかな果実味が美味しい(๑´ڡ`๑) 翌日は瓶の下の方なので少し黒っぽい澱が混じりましたが、柑橘が弱まった代わりに香木やコリアンダーシードの香りが出てきて、これまた美味しい(๑´ڡ`๑)
ぺんぺん