ワイン | Anselmet Chambave Muscat | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これも良いワインなのですが、何の料理に合わせて良いかが難しい(^_^;) 例えば、サーモンマリネ、オレンジ添などなら合いそうかなー? と想像したりもしますが、その料理のためだけには使い難いなあとか考えたり…(^_^;)
Da Masa
アンセルメはいろいろ飲んだこと無いのでうらやましいですけど(*^_^*)
ひろゆき☆☆
マサさん> きっとお店では広い範囲をカバーできるワインの方が使いやすいですよね。 こういう個性がはっきりしてるワインは、逆に迷うのわかります(^^)
末永 誠一
ひろゆきさん> ボトルだと色々は飲めませんし、お店でグラスで提供されてると嬉しいですね(^^)
末永 誠一
Masa-Sanのアンセルメフェアに強制参加ですね?フフフ…楽しい強制ですね?フフフ…
Gianfranco
ジャンさん> はい! こういう風に同じ造り手さんのワインを飲み比べるのって、自分の家じゃ出来ないですから楽しかったです♪ ラ・ターシュ、いや違ったラ・トゥーシュは全ての飲食店に勧めたいですね! 使いやすそうな白です(^^)
末永 誠一
お料理にピッタリですね! タコさんも見えますね✨ ここのお店は楽しい飲み方を教えてくれます♪
toranosuke★
トラさん> 料理はマサさんとシェフに教わりながら注文しました♪ おかげでワインともピッタリ(^^)
末永 誠一
2杯目は、アンセルメのシャンバーブ・ミュスカ。 香りは青リンゴとライムに青草。 味わいの果実も青リンゴがメインで、そこにセロリやキュウリのような野菜の風味が加わります。 爽やかさを前面に感じる白ワイン。
末永 誠一