ワイン | Marcel Deiss Pinot d'Alsace(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マルセル・ダイス、美味しいですよねー‼︎ 思わず、『おー、ダイス』と、声を出してしまいました(笑) これはまだ頂いた事ないのですが、見つけたら是非買ってみたいです(^^)♫
Yuji♪☆
マルセル ダイス 良いですね~(^^) 白でAbeさんの星4つは 珍しい気がします。 私の場合 「おー フェッラーリも」と声に出しました(笑)
コジモ3世
おー、フェッラーリ!あたしもこちらに反応してしまいました(笑)
Mie Ida
Yuji♪☆さん… マルセル・ダイス…アルザスのスタードメーヌですよねっ!私の場合ピノ・ダルザスというネーミングを聞いた時点ですでにノックアウトされてました(笑)
pump0915
コジモ三世さん… おっしゃる通り赤飲みの私としては異例ともいえる白の星4つです。このワインはいかにもコジモさん好みの味わいでしたよ♪お正月用フェッラーリ残ってました(笑)
pump0915
Mie Idaさん… フェッラーリ…人気ありますね♪これでお正月気分も終わりですって今更ですかと言わないで下さい(笑)
pump0915
お魚の向こうにあるお野菜は お漬物ですか? お味見させていただきたいです笑 あっさりと漬かっていて美味しそうです✨
みか吉
みか吉さん… これ、生野菜なんです♪バーニャカウダ風のディプソースでいただきました。既製品のソースなんですけどね♪
pump0915
ピノの変異種ってこんなにあるんですね〜♪ ダイスのワインは飲んでみるまで味わいの予想がつかなくて、なんだかワクワクします♡
澪
澪さん… シャルドネ、ガメィ、アリゴテもピノの変異種と考えればブルゴーニュは究極のところピノだけになっちゃいます(笑) ダイスのワインはホント味わいに艶がありますよね♪
pump0915
マルセル・ダイスと言えば混植畑が思い浮かびますが、ベルグハイムにはピノ系品種のみを栽培している混植畑もあるようですよ。 その栽培比率はピノ・オーセロワ40%、ピノ・ブラン20%、ピノ・グリ20%、ピノ・ノワール20%…もちろんこれは推定なんでしょうけどね(笑) アプリコットや桃を想わせる果実の香り、スパイスやハチミツのニュアンス、焼き菓子のような香ばしさも感じられる豊かな味わいのワインです。
pump0915