Bruna Majè Pigato写真(ワイン) by mattz

Like!:27

REVIEWS

ワインBruna Majè Pigato(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-02-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターモンテ物産

COMMENTS

mattz

アジィエンダ・アグリコーラ・ブルーナのマイエ・ピガート。 こちらDOCリヴィエラ・リグーレ・ディ・ポネンテのワインで、このDOCでは主にヴェルメンティーノか、リグーリア州の土着品種であるピガート種の単一品種でワインが造られます。マイナーなDOCと品種ですが、リグーリアでは最も安いDOCワインで、割と日本にも輸入されていて入手は難しくありません。この生産者は白はピガートのみでワインを造っています(多分)。ラベルはどこかガヤを思わせるデザイン。 色は薄い黄色。レモン、グレープフルーツ、白い花、やんわり蜂蜜の香り。 フレッシュな酸味を感じるワインです。香りだけでなく味わいにもグレープフルーツのような苦味を感じます。塩っぽさもあり、いかにも海のワインといった味。冷やして飲むのもいいかも。複雑性のあるワインではないですが、シンプルで好印象の辛口でした。

mattz

ピガートですか!? 初めて聞く品種とDOCなので、まずは地理の勉強してみます ^_^;

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

プロセッコさん リグーリア州のワインは、日本に輸入されてるDOCが4つ程度しかないのですぐにお勉強が終わりますよ!名前の長いDOCが多いですが、Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneには負けます(笑)

mattz

このDOCは知りませんでした。 見かけたら試してみたいと思います。 梅でしょうか。綺麗ですね(^^)

bacchanale

bacchanaleさん こちらのDOCを見つけた時は、ヴェルメンティーノではなく是非ピガートを! 梅の時期はそろそろ終わりですかね。もうすぐ桜の時期ですね、一年はあっという間です…

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS