ワイン | Kusunoki Winery Cento Cento Rosso 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わー、なんだかとっても豪勢な感じで良いですね♪(o^-')b ! 楠ワイナリーのチェント・チェント、ちょっと調べたらかなり私好みそうなので購入したいと思ったら、ワイナリーに行かないと難しそうですね…( ̄▽ ̄;)
Spring has come!
ワイナリーでしか買えないワイン! あるのですね〜 タイミングかもしれませんが、行った際は気づけませんでした。次回の機会があれば聞いてみたいです〜
M.O30
楠ワイナリー行かれたんですね!! 私も一昨年の11月に行ったんですが、 ソムリエさんは岩崎さんかしら(・∀・)⁇ 楠ワイナリーさん色々詳しく語ってくれますよね♡
きー
おはようございます。 楠ワイナリーご訪問ありがとうございます♡ このワイン、初めて見ました。 ワイナリー限定なんですね。 さすがゆーもさん。 レアワイン引き寄せますね(๑•᎑•๑) お食事も美味しそう♡ イタリア軒といえば、 高級ホテル*¨*•.¸¸♪*˖⌖゚*¨*•.¸¸♪ 私が居た頃は、敷居が高くてとても近づけないホテルでした。 懐かしい!! 洋食のテイクアウトをしているんですねー。 ゆーもさんのpostを拝見すると、故郷を思い出します〜(੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ♡
tubaki
イタリア軒と限定ワインですか。 美味しそうですね。(^q^) でも、あの翌日にもう復活されたのですか?(笑)
chambertin89
わぁ〜♫ とっても豪華で美味しそうです〜୧(๑›◡‹ ๑)୨ ぉぃ チ♡ 老舗ホテルのテイクアウト♪ お家でゆっくり♡ 好きなワインと一緒に楽しめます٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و hiroさんからのケーキも♥♥タップリ♥
meryL
テイクアウトのお料理が素敵! ワインもレアそうですね〜!
アトリエ空
楠木ワイナリー、でしか購入出来ないワイン!貴重ですね!ホワイトデーのケーキも素敵です^ ^
Eiki
Spring has come!さん この日実は二日酔いだったので(苦笑) テイクアウトで楽させてもらいました♡ そう、こちらのワインは貴重らしくて ワイナリーでは嬉しい出会いでした〜
ゆーも
M.O30さんも楠さん行かれてましたね! シャルドネのスペシャルキュベを飲まれていて 美しいラベルとても素敵でした♡ 楠さんの白ワインもとても美味しいので 今度はスペシャルキュベにも出会ってみたいです〜
ゆーも
あ!きーさんだ♡ コメントありがとうございます♪ そうです〜ソムリエは岩崎さんでした! 実はショップの開店時間前に到着しちゃったのに わざわざ早く開けてくださって すごく丁寧に色々教えてくださったんです〜 きーさんは岩崎さんお知り合いなのですね♡ その節はおせわになりましたと どうぞよろしくお伝えくださいませペコー
ゆーも
tubakiさん 楠さん、何本か頂きましたが どれも美味しいワインばかりで すっかりファンになりました! イタリア軒、ご存知でしたか( ´艸`)ウレシイ 実はン〜十年前お式をあげたホテルです♡ ホワイトデーなので奮発してもらっちゃいました!
ゆーも
chambertin89さん この前の日は大変ご心配をおかけしましたペコー 翌日のこの日は午前中献血してからの テイクアウト引き取り(チャリ&電車)と 忙しくしていたので 逆に二日酔いを意識せずにすんだかも?(笑)
ゆーも
meryLさん そうなんです〜 好きなレストランのお食事を おうちでゆっくりも良いですね♡ ワインも良い感じで寄り添ってくれました〜
ゆーも
空さん せっかくのテイクアウトだから 自分では作れないものを!と選びました! タンシチューの柔らかさ♡ やっぱりホテルレストランは 高級な味がしますね(笑)
ゆーも
Eikiさん ワイナリーでしか購入出来ないって すごくソソるワードですよね?(笑) なので購入即決でした♡ イチゴクリームパイはホテルの期間限定名物です♪ 苺も美味しいのですが、クリームが絶品✨ クリームには新潟県産のミルクが使われていて それが学校給食に使われている 「塚田牛乳」と言う県民なら誰もが知ってる メーカーのミルクなんです♪ あ!つい、アツく語ってしまいました( ´艸`)ゴメンシテ...
ゆーも
お久しぶりです❤️ 知り合いではないですけど、私も長野に行った時丁寧に対応してくれました〜♬ イタリア軒、新潟で泊まりました❗️ 良い老舗ホテルですよね☺️ テイクアウト美味しそうです♬♬
きー
お洒落なネーミングですね(^^) …個人的には百々川という名前でも良いのですけどね(・∀・)
bacchanale
きーさん 岩崎さん、素敵な方ですよね〜 そして来柳のお宿はイタリア軒だったのですね♡ 朝食が美味しいって聞いてます♪ 地元民だとお泊まりしないから 羨ましいです〜
ゆーも
バッカさん そこはやっぱりアルファベット系の方が お洒落だから?(笑)
ゆーも
2019年6月にワイナリーで2014を購入した時のレシートが出てきたのですが、自分の投稿は無く… もう飲んじゃったのか、まだセラーにでも入っているのかすらわからないのですが、名前の由来はゆーもさんの投稿で思い出しました(*´∀`)ノ
ぺんぺん
ぺんぺんさんもワイナリーに行かれたのですね! 地名が由来のワインはたくさんあるけれど イタリア風ってお洒落だなぁって 懐かしい気持ちを思い出しました♪
ゆーも
楠ワイナリー チェント・チェント ロッソ 2015 ワイナリーでソムリエさんに おススメしてもらって購入したワインです。 「せっかくおいでくださったのだから ワイナリーでしか買えないワインを ぜひお勧めしたい。」との事でした! その時お名前の由来も教えて頂いて 「チェント cento」とはイタリア語で「百」という意味。収穫地が「百々川 どどがわ」周辺ということと、イタリア風の味わいだということでイタリア語で「百・百」というネーミングになったそうです。 ゆーも、これだけイタリア飲んでいながら どこら辺がイタリア風かわからず(苦笑) 熟成のレンガ色に黒ベリーやスミレ 少しアーモンド? 味わいは溶け込んだ果実味と シルキーな口あたり タンニンも滑らかで やはり綺麗な酸味を感じるのが イタリア風ってことかしらん? 美味しいです♡ 老舗ホテルのレストランから テイクアウトでお食事にしました。 牛タンシチュー ハンバーグ クリームコロッケ 新潟で1番最初に洋食をはじめたお店 「イタリア軒」 懐かしくもキチンとした美味しさです。 そしてイタリア軒、春の限定ケーキ 「ストロベリークリームパイ」 hiroさんからのホワイトデーケーキでした♡
ゆーも