味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ziobaffa Toscana Rosso |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2023/09/16
(2019)
サンジョベーゼ&シラーのイタリアミディアム
2021/12/18
(2018)
アロマ感が強い甘辛口という感じ? 重た過ぎない飲みやすさで美味しい。 コルクの開け閉めがやり易い笑 マルハンカップ 太平洋クラブシニアの2018年大会記念ワイン。
2020/03/30
(2014)
総合評価:☆☆☆(ビオワイン) リピート:あり 品名: ZIO BAFFA TOSCANA ROSSO BIOLOGICO 格付: IGT 生産地:イタリア>トスカーナ 生産者:カステラーニ 品種: サンジョヴェーゼ主体 価格:1447円 購入: 味: 酸味はマイルド。フルーティでスッキリと飲みやすい。 参考資料: カステラーニの自社畑 「Poggio al Casone」からのサンジョヴェーゼ。ビオディナミコ。 赤いベリーやブラックチェリーの香りの中に、リコリスのようなスパイスのニュアンス。 チャーミングな酸味を感じる、軽やかなミディアムボディの赤ワインです。 トマトソースのパスタや、シンプルに焼き上げた豚肉と好相性。
2018/12/18
カレシがおごってくれた。
2018/06/12
(2014)
適度な酸味があって飲みやすい、好みです‼️
2018/03/24
(2014)
スキッと軽やかで、柑橘っぽい爽やかさが美味しい。口当たりが良くて料理にも合う。木の子のクリームリゾットと合わせて。生チョコとも◎
2017/12/24
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
岡本のHAND IN HANDで1500円か1715円か。 軽くすいすい飲めちゃう軽快さ。 酸とタンニンは目立ちすぎず、バランス良い。 奥にほのかに優しい甘みがあってほっとする。
2017/10/07
(2014)
濃厚な香りのわりに飲みやすくさらっとしたら飲み口
2017/04/27
(2012)
あっ、親しみやすくて、好きなタイプ。トスカーナのサンジョベーゼとシラー。果実味がたっぷり味わえていいです。補い合うというより、強い奴が強い奴といる。例えるならビーバップハイスクール、いやもうちょっと上品だ…KinKi Kidsにしとく(笑)
2017/02/14
(2012)
つい寄ってしまった、はじめてのお店。@TOKUOKA WINE & GOURMET GALLERY GINZA
2017/01/22
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
フルーティーで飲みやすかった。 牛すね肉のビーフシチューと。 一口目は苺の印象が強い。 濃厚な見た目に反して飲みやすい。 軽くないけど、重くもない。
2017/01/02
(2012)
若々しく華やかな☺︎ 確かお手頃だったし^o^
2016/04/02
(2012)
イタリアワインにREDWainと表記されてるのも珍しい 説明が英語なんですよね アメリカの友達が出来て…みたいなエピソードが書かれているような コルクがT字型で再度はめ込みたくなる便利なタイプ お供は引き続きチキン南蛮 オーダーは勿論、「マスターお肉食べたい」です(*´∀`*)ノ 本場宮崎のチキン南蛮なので、脂っぽさゼロ♪ めちゃウマ~この時間に食べるなんてなぁ(*´ω`*) あ、こっちがサンジョベーセとシラーなんだ~ どっちかというと一本前の方が飲みやすく癖控えめかも
2022/05/06
2022/03/09
2020/12/17
2019/09/02
(2014)
2019/03/15
(2014)
2018/12/17
(2014)
2018/10/12
(2014)
2018/01/26
(2014)
2017/11/03
(2014)
2017/10/16
(2014)
2017/04/05
(2012)
2017/03/31
(2012)
2016/08/14
(2012)
2016/06/26
(2012)
2016/06/12
(2012)
2016/02/11
(2012)