味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Wwe. Dr. H. Thanisch Berncasteler Doctor Riesling Auslese |
---|---|
生産地 | Germany > Mosel > Bernkastel |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2020/03/21
(2007)
締めくくりの甘口 甘みにスッキリとした酸味、バランス良く美味しい
2018/12/12
最高。 非常に良質なペトロール香。 アルコール7%とは思えない凝縮感。 ドイツらしいエレガントな酸味。
2018/05/24
(2008)
ドクタードクター。
2017/12/24
(2002)
クリスマスイブの夜は、母を誘って 三人一緒にご飯を食べました。 ワインは母が持ってきてくれました。 アルザスのリースリングです。←嘘ですー 訂正! Aがついてたイコールアルザスと思い込み(笑) よく裏ラベル見たら日本語でちゃーんと ドイツって書いてありました(//∇//)ハズカシ- Aはアウスレーゼの事でしたねσ(^_^;)シッパイ ほっそりしたボトルの形が気に入ったそうです〜 青緑がかったトロリンイエロー はっ!これがペトロール香ですか? リンゴにグレープフルーツも香ります お味は甘い花の蜜♡ クリスマスのお供 チキンレッグ赤ワイン煮
2017/09/28
(2012)
「あー、これは美味いわ…」と、アンチワインの妻が飲んでの一言。 ドイツ、モーゼルのリースリング、アウスレーゼクラス、alc.8.5%。 妻の言葉を借りると、飲みすぎちゃうワイン。まさに。ハツラツとした酸味と果実の蜜を思わせる甘さの共演 香りの要素自体はそう多くない。 ペトロールがトップに、硬質なミネラル香。白い花、フレッシュな赤リンゴ。 非常にボリュームの多く鋭角な酸味。たちまち甘さが覆う。果実の蜜、黄金糖、ザラメ(?)。そしてとても収斂性の高いミネラル、持続力がとても高い。凛とした立派な骨格と魅惑の甘さ、これは素晴らしい。 黄金色の糖を思わせるニュアンスがありますが、ベタッとした感じでは無く、厳しさすら連想させる豊富な酸とミネラルと一体。 キリッと冷やしつつ、ドイツのポテトなんかと楽しみたい。 気に入ってくれたようでなにより…って、帰ったら空になってるんだけど!?結局テイスティンググラス2杯しかありつけてない…(泣)
2016/07/23
(2012)
初めてのアウスレーゼ。確かに甘い!
2016/04/07
(2012)
価格:3,000円(ボトル / ショップ)
リースリングだとは思ったけど、産地は分からず。 アルザスでは黄色が出やすく、ドイツだとグリーンがかるのだそう。 ややしっかりした香りの印象。 先生はリースリングをリンゴの香りと結びつけていて、ドイツは青リンゴ、アルザスは黄リンゴなんだとか。 他には白い花とペトロール。 味わいの特徴は、伸びと切れのある酸が長続きすること。 リンゴ、白い花、ペトロール、強く長い酸→リースリング! 樽やバニラの香りがしたらリースリングではない!!
2015/10/06
(1996)
まだ飲んでません。とてもお世話になった大好きな上司にいただいた甘口。飲むのが楽しみ。。
2017/12/21
(2013)
2017/06/28
(2013)
2016/07/25
(2012)
2014/11/16
(1998)