Woodbridge by Robert Mondavi Cabernet Sauvignon
ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ カベルネ・ソーヴィニヨン



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Woodbridge by Robert Mondavi Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | USA > California |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
口コミ599件
2023/09/18
すっぱい?と一口目は思いましたが、そのあとはスッキリでゴクゴク飲める。 カベルネ・ソーヴィニヨンはやっぱり美味しい。
2023/08/09
アメリカで買ったプラスティックワイン、 味はまとも、便利ですね、 自宅にて。
2023/05/27
米国で買ったプラスチック缶入りワイン、 公国で飲むのに最適、 このワインは滑らかでとても良い、 また、ファミマで買ったデザートが、今まで自分が食べたデザートで最高に美味しかった。
2023/04/07
某YOSHIKI氏のワインを手掛けたことで私の中で一躍巨匠となったモンダヴィ氏。 以前彼が手がけた少々値の張る一品を飲んだら大変美味しかったのですが、一方で某セブンイレブンで販売されている低価格のモノにはガッカりしました! この度別の低価格品を発見したので購入! 某セブンイレブンの悲劇再来か?と危惧しながら飲み始めましたが、これならアリじゃん?と思える味わい。 平日にカジュアルにグイグイ行く雰囲気にはマッチふるかなと思った次第です。 但し「極上な一品味わいてぇ」という気分の日にはちょっとチープな味わいかな〜
2022/12/30
一口いれたとき香り、味共にフルーティー。その後はあっさりな感じ。
2022/10/16
美味しい
2022/10/09
Robert Mondavi Wood Bridge Cabernet Sauvignon いただきもの 以前も同じ事を呟いたような気がしますが、アカシアって入れないといけないのですかね…
2022/09/16
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
ロバート・モンダヴィの名に惹かれてドン・キホーテで買ったカリフォルニアのワイン。1000円くらいだった。 飲んでみると期待通り。うまい。まろやか。酸味は控えめかな。しっかりしてるけど、とても飲みやすい。
2022/08/27
ヨセミテ国立公園でカベルネ1本
2022/07/29
(2015)
価格:880円(ボトル / ショップ)
2015、7年目。スクリューキャップ、液漏れなし。 外観、濃い目の小豆色。縁に紫は見られない。 香り、ボリュームは中程度、ハーブ、薬草、黒い果実。 味、タンニン中、酸中、ドライ。 香りにも味わいにも、黒い果実のニュアンスがある。 7年経っているが、色も味わいも割と濃い。 この濃さに合わせるなら、ローストビーフかな。
2022/07/11
1,000
2022/07/03
冷やすと飲める
2022/06/13
(2018)
価格:800円(ボトル / ショップ)
コスパ☆alc
2022/05/14
コスパ良しです。カベルネ・ソーヴィニヨンの良さが全面にでています。 温度があがるにつれ、コクと甘みがふんわりと香ります。 フルーティフルボディ好きな方にオススメです。
2022/05/05
いつも安定したウッドブリッジ、今日のはオリがありました、珍しい。
2022/04/09
ピノ・ノワールだと言われてのんだので変な顔になってしまった。 その誤った情報さえなければ! ごはんは久々羊。鴨ハム。タコマリネ。
2022/04/07
リカーマン 1200円 後味スッキリな甘め、タンニン少なめ、
2022/03/19
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
香りに少しクセがあるけど、甘めで濃くて好きな感じ! 最近カルフォルニアのカベルネも好きなんやとわかってきたー
2022/03/11
ちょっと香りにクセがある。ちょっと嫌な酸味も。 7ドルくらいだったと思う。
2022/02/15
焦がしたブラウンシュガー
2021/10/25
これいける!
2021/10/12
価格:700円(グラス / レストラン)
ウッドブリッジ・バイ・ロバート・モンダヴィ カベルネ・ソーヴィニヨン
2021/09/13
先日ピノ・ノワールを飲んで美味しかったので、早速カベルネSのこちらも購入。1100円。 外観は透明感がある、深みのある赤みの強いルビー。反射によっては不思議と僅かに藍色を感じさせるような色合い。泡立ちは細かく、さっと消えるさらさらとした液感。 香りは中弱程度ではあるが、湿度を感じるもったり感。ダークチェリーやラズベリーの香りと、酸味のあるツンとした白胡椒。弱めながらも全体的に引き締まった香りという印象。 アタックはまろやかな甘味を感じさせ、ふんわりと広がるので滑らかで軽い口当たり。 甘味の余韻を残しつつ、キメ細かく穏やかな渋味とタンニン感がじんわりと口を引き締めてきて、ほのかに酸味が最後に残る。 甘味は何となく樹液的な、植物的で自然な印象があり、渋味は葡萄の枝を思わせる。酸味はキレはあるが乳酸的なじんわりと感じるタイプ。 味わいとしては中口で、表記の辛口よりは一段軽い印象。ボリューム感は今一つの中程度で、ライト寄りのミディアム。全体のバランスは流石の名門で高水準と思えるが、何となく少し薄めの飲み応え。もう少し各味が強く、コクがあれば自分の好みに寄るので、やはりバランス自体は相当整ってると思える。 ステーキや濃いめのチーズと相性抜群との触れ込みだが、少々力不足には思える。(美味しいが)
2021/07/28
プルーンの様な香り。 塩味というか後味にコショウっぽさも感じる。 果汁感が強い。
2021/07/10
甘い
2021/06/30
デイリーにちょうどいいワイン。なめらかで飲みやすく、樽系の甘い香りと黒系果実の香り。セブンのモンダヴィが美味しかったから気になって買ってみた。
2021/06/29
果実味しっかり表現できています! 酸味控えめで余韻の甘味も好みです(^^) ALC分表示はラベルに記載とありましたが 探すこと数十秒 めっちゃ小さ過ぎ(笑) お供のローストポークと相性ばっちり✨
2021/05/31
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
リピート飲みです。 前回飲んだものと違いエチケットが変わってました。 ロバート モンダヴィらしく香りや完熟の果実味な味わい飲みごたえは変わらずデイリーワインとしては美味しいと思います。 しかし、以前と違い添加物が沢山入ってますね… 防腐剤として亜硫酸塩は良いとして、ビタミンC、安定剤にアカシアです。 コレを気にしないら良いと思います(^^;;
2021/05/29
甘味があり、割と軽め。 キャンプBBQで。
2021/04/28
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
税込1000円くらいだったから試しに買ってみましたがマイルドで飲みやすい。味わってのむというよりはさらっと気軽に飲める感じですね。1000円ならまた買うかも。 2日目 あまり変わらず美味しく飲めました。全体的に薄めな印象ですが、バランスよくマイルドで飲みやすいです。