味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Vilmart & Cie Cuvée Rubis |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Rilly la Montagne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2022/01/23
価格:7,400円(ボトル / ショップ)
フランスはシャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランス地区1erリリー=ラ=モンターニュ、ヴィルマール キュヴェ・リュビ。ピノ・ノワール90%、シャルドネ10%のロゼ泡。 色味は透明感あるサーモンピンク、泡は豊かに細かく長く立ち上る。香りはストロベリーにカシス、香ばしいトースト、グレープフルーツのニュアンスにナッツと複雑に香る。 飲み口は豊かな果実味に、キレのある溌剌とした酸味。色味香りはキュートな遅刻する食パン少女だが、内面は随分と筋肉質で引き締まったエレガントなロゼ 。 生産者は小規模なRMで、伝統の木樽を用いて発酵/熟成を行うが、樽使いが上手いことで知られており、同じく巧みな樽使いを見せるクリュッグにちなみ、「レコルタンのクリュッグ」と呼ばれるとのこと。 モンターニュ・ド・ランス地区は畑が半円状に存在し、北部と東/南部で性格が異なる。北部はより冷涼のため酸が豊かでキレのあるシャンパーニュに、東/南部は日照量に恵まれるため黒ブドウらしい豊かな果実感が現れる。 このロゼ泡が位置する1er畑は北部で、引き締まった感が強いのも納得。
2021/10/14
本日の一本。 シャンパーニュ ヴィルマール キュヴェ ルビー nv。 9月26日。 綺麗な果実のアロマ。 好きなロゼ。
2020/11/24
TGIFのシャンパーニュは、自家熟成中だったヴィルマール・プルミエ・クリュ・リリー・ラ・モンターニュ・キュヴェ・ルビーを頂きました。 ピノ・ノワール90%、シャルドネ10%、デゴルジュマンは2013年9月、栽培はビオロジックです。 濃い目のしっかりとしたサーモン・ピンク。 ストロベリーやカシス、チェリー等のフルーツ・ブランデーの様なアロマ。 クリーミーなチェリー・リキュールに、スパイスやサンダル・ウッドの様なフレーバー。酸味は程良く果実の下に沈み、エンドのミネラル感も秀悦。 本当に綺麗なシルキー・テクスチャーで、エレガント且つ、とてもポリッシュされた果実感を感じます。 翌日は甘い無花果やドライ・アプリコットに和三盆糖の様な優しい甘い風味を醸し出し、落ち着いた味わいのあるキュヴェ・ルビーでした。
2020/07/04
赤系果実の旨味の乗った甘酸っぱさが心地よい。 綺麗でピュアな味わい
2020/05/06
3日かけて家飲み、
2018/02/23
もう少し樽のニュアンスが欲しかったの巻。
2017/02/16
ビルカール・サルモン・ロゼと並び私の好きなロゼ・シャンパーニュ、ヴィルマール・プルミエ・リリー・ラ・モンターニュ・キュベ・ルビーNV。 穏やかなオレンジ・ピンクから迸る切りたてのリンゴやピンク・グレープフルーツの芳香。フロスティングされたアーモンドやビターなシトラス・ゼストの長い余韻を感じながら頂くバレンタインに相応しいロゼ・シャンパーニュ。 見た目エレガントなのに、時間と共に内に秘められた力強さが湧き上がって来る様でした。セパージュはピノ・ノワール90%、シャルドネ10%。
2016/08/15
可愛い酸味 フランポワーズのような香りと酸
2016/01/17
フレッシュなベリーのアロマに、アーモンドのニュアンス。口当たりは軽やかだがスパイス感もある。
2015/08/25
友人のパテシエくんにオーダーしたケーキ♡やっぱりロゼだね!シューとロゼは本当に合う♪
2024/06/22
2023/09/29
2020/08/05
2019/07/20
2019/05/26
2019/05/16
2018/04/08
2017/11/27
2016/10/22
2016/01/09
2015/09/22
2015/07/15
2014/11/03