味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Villa Bucci Riserva |
---|---|
生産地 | Italy > Marche |
生産者 | |
品種 | Verdicchio (ヴェルディッキオ) |
スタイル | White Wine |
2023/07/08
(2017)
価格:10,000円 ~ 29,999円(ボトル / ショップ)
透明で輝きのある、グリーンがかった淡いイエロー。粘性はやや強く、ディスクもやや厚い。若々しく軽快な外観の印象。 香りの第一印象は、開いていて複雑。特徴として、リンゴ、洋梨、スイカズラ、アーモンド、石灰、白胡椒等、第1アロマが強く、複雑性もある。 アタックはやや強く、甘みはまろやか。なめらかな酸味と旨味を伴った苦味。ジューシーでドライなバランス。アルコール感はやや強く、余韻もやや長い。 エレガントでミネラリーなワイン。提供温度は8〜10度、グラスは中庸。 認証は受けているが、エチケットに表示をしていないので、裏ラベルに日本語でのみ書いてあり、輸入業者の大変さが伺い知れる。 サーヴした瞬間に、極小の泡がグラス全体を埋め尽くし、スパークリングワインにはない速度でゆっくりと昇って消えていく様子はそれだけで満足感を与えてくれる。色合いは輝きが強く、淡いイエローが色調を強めた印象だが、まだグリーンが残っているような雰囲気も見える。 香りのボリュームはグラスを満たす程度だが、それぞれを確かに感じ取れるはっきりとしたもの。ドライになり始めたリンゴ、生のアーモンド、オリエンタルスパイスなどが第一に沸き立ち、石灰は伸びた岩のような硬い印象。私の保管環境の原因もあるだろうが、仄かな焚き火のような香りが複雑性を増す要因となっている。 わずかな甘みを想像させるような丸みのある食感はまろやかさを与えるものの、流れはスムーズ。中盤から酸と苦味が主張し始めるが、ある程度以上に飛び出すことはない。ほんのりとしたゼストと戻り香からくる僅かなナッツの要素で余韻を形成する。 抑揚は強いものの、そのつなぎ方がとても美しいワイン。 冷蔵庫のスペースを空けるつもりで開けたが、DIAM10で嫌な予感。後で値段を見て後悔とともに頷き、もう一本ある安堵に包まれた。 天候を問わないが、傘をささないで帰れるならなおさら。小さなテーブルを囲む人数まで、ワインに興味がある方であればなおさら。 熟成したハード、牡蠣を殻ごと直火で焼いたもの、みそ入大垣せんべい
2023/04/09
柑橘、洋梨、アーモンド、ヴァニラ、樽香 芳醇、フルーティー、甘み、苦味、酸は後で少し舌にくる
2023/02/22
これは美味かった!!
2023/01/04
(2014)
ヴェルディッキオ好きなので( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) イタリア マルケ ヴェルディッキオ100% 強烈なミネラル。凝縮した果実味。
2022/08/14
(2017)
ヴィッラ・ブッチ・リゼルヴァ・ ディ・ヴェルディッキオ・クラッシコ 2017 ボディ厚み豊か、しっかりとして 果実味とミネラルのバランス心地よい。 熟れた柑橘果実の綺麗なボリューム 熟成による複雑味や風合い 充実感満載の旨味たっぷりの白。
2022/07/15
こちらも良い熟成感。
2020/09/03
DOCG ヴィッラ ブッジチリゼルバ 2014。台風の影響で30℃と涼しく?なったので久しぶりに熱田神宮、大須、栄コース。こんな日はキリッと冷えた白、ということで。ヴェルデッキオ。レモン、ハチミツ、辛口で良いです。
2019/08/25
(2009)
☆2.7 樽樽した香り。 コッテリ系と説明あったけれど、飲むとスッキリ苦味有り。
2019/07/19
(2007)
2007年のベルディッキオ。12年経過するとベルディッキオも落ち着いた味わいになりますね。 通常のベルディッキオの香りに比べると明らかに濃くて柔らかな洋梨の香り。 力強さは随分無くなっているが最後の灯火ですね。 残念ながら価格的には高過ぎます。
2018/02/10
(2013)
アンティパストにはイタリアマルケのヴェルデッキオを。 ヴィラ ブッチ2013 DOCGカステッリ・ディ・イエージ・ヴェルデッキオ・リゼルヴァ 果実味は抑えられ、若い草やグレープフルーツの皮のほのかな香り。あとに残るエレガントな苦みが食欲を誘います。 マルケ州というのは、イタリアの西側、アドリア海に面した州ですが、旅行ではなかなか訪れることのない州だと思います。ただ最近、ワイン産地としてはとても面白いところなんじやないかな、と思うようになりました。料理も美味しそうだし。いつかゆっくり訪れてみたいですね。
2017/10/03
(2010)
マルケの車窓から'17 ヴェルディッキオに魅せられて。死の淵から復活編。 至って健康だったんですが、8月激務をクリアして夏の終わりにアップしようと試みたところ、そのころ撮りためていたワイン写真がことごとくエチケットどアップになり笑、、矢吹ジョー並みにガックリきてしまい、、しばらく人生をログアウトしてました♡ 久方ぶりにアップしてみました!!みなさんお元気ですかね?( ^∀^)僕はまあまあ適量投与は続けていた訳で。。それなりです! 記事連投する体力はないのでまとめてアップしてみます。まとめ、慣れたら怖いな、、!笑 写真順に ⚫︎Bucci Riserva '10 /Villa Bucci ヴェルディッキオの明るさを生かしつつブッチらしいエレガンスが体現されてるような。以前飲んだブッチのスタンダードヴェルディッキオと大きな差は感じず、対価格的に考えちゃうとスタンダードでも充分懐広く楽しめるので、なるほどなとゆう感じ。 でも香り高く、口当たりはオイリー、そして単一とは思えない複雑味。風景は広く拡がる一本でした! ⚫︎Friulano '14 /Livio Felluga フリウリらしさをミネラルや微妙なクセに見出せました。ウチからぷりっと膨らむ丸みも、この土地らしい。酸やコクなどの押し出しが少しだけ控えめに感じるのはこの造り手のキャラなんですかね?繊細さが素晴らしいけど、個人的にもっとスパッと縦に入ってくるものを求めてしまいました。でもグッド! ⚫︎LUNA '15 /Conti Zecca プーリアでは好きな造り手さん。白は未体験だったので開ける日は朝からウキウキでした笑。樽が効き華やかで、CAシャルドネに近いニュアンス。でもマルヴァジア・ビアンカとシャルドネが5:5とゆう事でイタリアらしい花の印象も強い!良い意味でのいやらしさも感じます。西海岸のバンドがサザンの曲を演奏してるような? 昔の南イタリアにありがちな、まどろっこしさやボヤけた感じもなく、尖り過ぎでもなく、綺麗にマット。2000円でこれは幸せ。 ⚫︎Bianco di Decugnano '14 /Decugnano dei Barbi ウンブリアらしい乾いた感じとハーブのような腰高な香り、贅肉の少ないボディ。果実味には太陽と陽気なキャラを感じます。グレケットをはじめ4種の共演とゆうオルヴィエート感満載でお送りする若々しい白でした。淡白なチーズやバジリコ、スパイスたっぷりのハムが欲しくなりました。。僕は柿の種でしたけど。夏は過ぎましたが、これ、テラス飲みしたい! ⚫︎Chardonnay '15 /Anselmet ジャンさんがワイン会で体験させてくれた驚異のアンセルメシャルドネ。そのスタンダードキュベに手を出しました。 突飛な主張はないけど、胸を張ってシャルドネ顔をしている雄々しさ。涼しげで風になびくような果実味のベール。ブルゴーニュとも、他の北イタリアとも違う全体のトーン。なんなんでしょう、ヴァッレ・ダオスタって!説明できないので、また飲んで勉強します^_^ 以上、記憶も怪しい8,9月シリーズでした!
2016/10/24
(2005)
くれるんなら貰っとくけど。
2016/05/11
(2012)
2011/11から続く会#23 テーマ:Marche Bianco 4/10:Jesiエリア
2015/09/16
(2012)
ミラノ万博で試飲
2022/07/29
(2017)
2022/07/22
(2007)
2022/07/11
2020/01/16
(2014)
2019/05/17
2018/10/07
(2007)
2018/01/11
2017/04/26
(2012)
2017/03/20
(2012)
2016/07/15
(2006)
2015/03/24
(2008)
2014/07/02
(2008)
2014/01/01
(2008)
2013/12/08
(2008)