


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Vigne di San Lorenzo Fieni Ravenna Rosso | 
|---|---|
| 生産地 | Italy > Emilia Romagna | 
| 生産者 | |
| 品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Red Wine | 

2023/06/08
(2015)
3月のワイン。 備忘録。 Vigne di San Lorenzo Fieni Ravenna Rosso あのお店、ハズさない品揃えで感心する。 遠いのが難点(駐車場も厳しい

2022/03/07
すごい美味しい!ナチュラルワインぽさもありつつ、 導入と後味のギャップあり

2022/02/14
(2015)
Geaが好みだったので、店頭にあったこちらもトライ。酸の目立つ果実味が広がり、細かいタンニンを残す。こちらもなかなか。

2018/07/22
果実味あって、 なめらか。 美味しかった。

2018/02/01
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2度目の投稿。 凝縮した果樹味が力強く心から満たされる。 やっぱり美味しー♡ イタリア土産。ルカさんの実家で作っているカチョッタをメインに牡蠣にブラックペッパーとピパーチをアクセントに! 帰宅早々手打ちパスタを作ってくれてありがとう♡

2017/09/01
(2011)
恵比寿イタリアンでいただきました。バランス型ですね。

2017/08/14
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
エミリア・ロマーニャ、マルボ60%主体。 生産本数1500本/年。 力強く果実味がギュッと詰まった素晴らしく好みのワイン♡ やはり山脇さんの選ぶワインは面白く、いずれは取り扱っているワイン全てを飲んでみたいものですね! 朝仕込んだローストビーフに玉ねぎとセロリを挟んだフォカッチャと! 夜はローストビーフの仕込み汁(赤ワイン)に干し椎茸エキスを合わせて豚肉・ささげ、そしてペコリーノクレーマを乗せたリゾット♡

2017/06/06
(2011)
重くないけど味わい深い

2017/01/26
(2009)
2017/1/26 ワイン会4 クロージングに。とても美味しかったけど、オルネライアの後だからさすがに印象は薄い。。。

2017/01/10
(2011)
結構スパイシー

2016/08/11
(2011)
韓国のお客さんと(^^) 5本目も赤(^-^) 選び難い2本を紹介され、どちらも飲む事に(^_^) 肉とよく合うホントに美味しい赤でした(*^^*)
2016/04/15
(2011)
貰い物のイタリアワイン

2015/07/11
(2009)
酔っ払いで覚えてないのが残念だけど、美味しかったのは覚えてる!
2013/12/16
(2007)
これはスゴいうまい!

2023/04/08

2022/04/30

2020/11/04

2017/03/01
(2011)

2016/12/30
(2011)

2016/11/21
(2011)

2016/11/04
(2011)

2016/08/18

2016/02/01
(2011)
2015/11/03

2015/08/20
(2009)
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / レストラン)

2015/08/07
(2009)

2015/02/03
(2007)
2014/12/16
(2009)

2014/07/15
(2009)

2014/01/17
(2006)