味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viñamar de Casablanca Brut |
---|---|
生産地 | Chile > Aconcagua > Casablanca Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/03/31
お香のような
2024/01/05
年末年始に
2023/12/23
かなりのキレ 辛口
2023/08/20
前日の山行片付けが終ってから、Macで写真を整理しながらの昼飲み用にシャルマの泡。 しっかりめの味わい、暑い日に合う。 飲んだけど、夕方に自転車9km+&トレイル4 km。平地は暑い、、、
2023/04/29
立ち上がる泡から香るミネラル 少し焦げたニュアンスが印象的 ドライな雰囲気が心地良過ぎて グラスを写真に収める間もなく スルスルと飲み切ってしまう✳︎ 泡が好き
2023/03/27
価格:1,408円(ボトル / ショップ)
イオンリカーで1400円くらい。 気軽に飲める価格帯の中ではかなり美味しいと思う。 背伸びしたワインもいいけれど、毎日を彩るためのワインをいかにたくさん見つけられるかの方が私にとっては大切かも。
2023/02/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
コスパ高スパークリング、チリ、カサブランカ、スッキリとした辛口
2022/08/09
手頃な価格で 飲みやすいスパークリング イオンにて
2022/05/18
価格:856円(ボトル / ショップ)
2.5点。定価で買える1,500円未満の白泡では暫定ベスト。 味わう泡ではないが、ビールのように食事を妨げずに常飲できる泡。 ニコラ・フィアット ブラン・ド・ブラン インスパイアド・バイ・ホクサイのような方向性のスッキリとした味わい。 価格が安いのは分かるが方向性の割り切り方やバランスが秀逸。アルコール臭も気にならず、安い泡にありがちな酔い方が強すぎるということもない。 香りと後味にやや土着的なチリらしさ(?)を感じるためシャンパーニュとの比較はできないが、出だしのスッキリ感は安い雑なシャンパーニュより優れていると思う。 800円台で入手できることを踏まえたらライバルはいないと思われる。 業務用定番のラ・ロスカ カヴァ ブリュットの上位互換というラベリングがしっくり来る。
2022/04/24
好き。飲む前の香り、味、後味が変化球で総じて楽しく飲める一本。 後味に特徴的なエグみ、クセが残るけれども、自由な雰囲気がありよき。 アゲ。
2020/12/31
価格:980円(ボトル / ショップ)
オンライン飲み会の前に開けたチリ泡。 メリハリとコクがあってなかなか◎ 夜の宴がはじまる迄に空きました。
2020/11/23
青リンゴみたいな感じがする。
2020/09/27
値段の割に美味しかった。コスパ良し。
2020/02/02
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
自分はマヌケの星の下に生まれてきているのかもしれない…。 …たまに、そういう風に思う時がある。 娘が帰ってきたと思ってパンイチで玄関を開けたら、娘の友達(当時は小2)だったということが…朝と夕方の1日で2回あったこともありました。 独身寮にいた頃、具合が悪くて会社を休み、たまたま寮にいた掃除のおばさんに「この辺に医者はありますか?」と聞いたら「なんでも効く良い医者がある」と教えられ、行ってみると「婦人科」だったこともありました。 大学生の時には、最初に出席をとる講義で一年間、間違った名前で教授に呼ばれていたこともあります。 そんな私に今回舞い降りた「マヌケの星」は…。 泡のボトルの栓のカバーの針金がちぎれました。 マヌケでも生きてます( ̄∀ ̄)✨ チリの泡。独特の甘い香りは…誤解を恐れずに言うなら、不二家ネクター。あるいは桃の缶詰の香りでしょうか。そこにグレープフルーツの香りと酸。面白いワインでした。
2019/08/08
たまには、チリ泡もよい! 近くにいた女子といろいろ乾杯〜♡ 風邪治りました! グレイトッ(╹◡╹)
2019/04/07
のみやすい、軽い、癖がない
2019/03/23
フルーティでスッキリした香り。甘くふくよかな果実味。複雑さはないが、飲みやすい。
2019/02/16
イオンで購入。うん、泡の具合も良くバランス良し。美味しいです。
2019/02/13
ヴィーニャマール スパークリング1200円@チリ〜イオンリカー コスパ高っ∑(゚Д゚) 変なクセがなく、するするのめる そしてコクがある これは良い!
2018/08/03
これは外さない。 手軽に飲める泡。 イオンで購入。
2018/07/15
炭酸が結構きつく感じる。
2018/02/28
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
特に可もなく不可もなく〜
2018/01/14
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ヴィーニャマール ブリュット、ピノ・ノワール&シャルドネ。 しっかりした果実味と酸味、爽やかな苦味。
2017/12/10
スペイン料理でクリスマス#2 2本目の泡で食欲アップ。
2017/11/10
香り強めかと思えばすぐに消える、チリっぽいスパークリング。
2017/08/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
本日はチリの泡を開けました。 ヴィーニャマール ブリュット シャルドネ ピノ・ノワールのセパージュですって。 おや? 色合いがほんのりオレンジですよ〜 からのぉ… オレンジやグレープフルーツのアロマが真っ先に 来ます。 そこからイーストやらミネラル感やら ナッツの感じもありますが、 水々しい美味しさを期待させてくれます。 味わいは強めな泡とボリュームですが、 期待を裏切らない爽やかな酸味と、 どこまでも辛口なくせに、 最後にチラリと甘苦さが見え隠れして… ウットリとするようなバランス✨ ハァ………美味しいですぅ(*´Д`*) これでこのお値段? スペシャルなコスパでなぁいのぉ⭐️ あああああ こんな、 こんな人間になりたいのですよワタシはっ❗️ 無理ですねっ(即決) でもこんな美味しい泡に癒されて、 明日も試飲の仕事頑張れるぅヽ(´▽`)/ 最後の画像は前回投稿したスプマンテの コルクにあったお顔。 rikaさんに言われなければ、 そのままポイっとするところでした… これって何か意味があるのですか?
2017/04/23
アレレ? なんかクレマンみたいなお味??? ワタシ味覚 大丈夫かしら〜〜(-_-;)
2017/02/03
価格:1,274円(ボトル / ショップ)
甘めで、軽い口当たりのチリの泡 余韻は残らず、スッと口の中から消える この値段ならあり!
2016/07/30
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
湿気多くて、汗が半端なかった。今日も六時間 バドミントンの練習。動けることに感謝。 飲んだことのあるカヴァでなく、飲んだことのないのを選択。 正解? 旨かった? 滲みるぅ 花火も見て、日ハム勝って、?⤴⤴
2016/04/09
写真ではわかりませんが、美しい黄みのオレンジ。 フルーティな甘い香りが漂う、祝い事にオススメなリーズナブル泡だと思います。 香りほどに甘くないのが好み♥ フルートとシャンパーニュグラスだとシャンパーニュグラスに軍配ありかな、フルートは若干キツめに感じました。