味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Viña Mayor Tinto Roble |
---|---|
生産地 | Spain > Inland Region > Castilla y León > Ribera del Duero |
生産者 | |
品種 | Tempranillo (テンプラニーリョ) |
スタイル | Red Wine |
2022/09/03
(2019)
価格:1,298円(ボトル / ショップ)
キレがあるとか書くとビールみたいな感じがしますが、そんな感じ。
2021/09/07
(2016)
酸味が強め。 後味は薄く、微妙。 やまやで900円弱だった記憶。 この金額帯なら、コノスルやyellow tailのが良いイメージ。
2020/06/01
(2016)
価格:1,298円(ボトル / ショップ)
▪️外観 濃いルビー 粘性:中 ▪️香り 強さ:中 赤系果実(ストロベリーコンフィチュール) 黒系果実(ブラックチェリー、プラム) 赤にしては珍しいけど、ネーブルオレンジの香りも! 一方、3ヶ月オーク熟成らしいけど、オークの香りはほとんどとれず。 ▪️味覚 甘辛 :辛 酸 :高 タンニン:中 Alc. :高 ボディ :ミディアム+ 風味 :中 余韻 :中 ▪️結論 妥当 Balance :◯ Length :× Intensity :× Complexity:× テンプラらしい果実味、色調の濃さ! 口の乾きを感じるタンニンの雑味はあるものの、総合的にはテーブルワインとして楽しめる。
2017/04/19
(2014)
テンプラニーリョ100%。しっかりまろやか、すいすいと飲めてしまう。ハンバーグとチーズと合わせて◎
2017/02/04
(2014)
スパニッシュで2本目のリオハ。 ムール貝に合う。
2016/09/09
(2013)
濃厚で長い余韻。
2016/08/22
(2012)
375ml。アルコール13.5度 澄んだやや濃い目の紫ががったルビー色。温度が上がると、黒系果実の甘さと樽香がはっきりしてくる…。マディラのニュアンス。
2016/06/20
(2012)
笑うくらいに癖がなくフルーティー。 ちょっと冷やし過ぎたせいもあるけど。
2016/06/12
(2013)
スペイン 安価なワインもいつもと違った雰囲気で飲めば美味し。
2016/03/10
(2013)
スペインの赤。 宅飲み備忘録。テンプラリーニョ?のが飲んでみたくて買ってみた。
2014/01/03
(2011)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
やまや?13.5% テンプラリーニョ
2013/10/07
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
果実味がやや際立つが、尖ったタンニンと酸がややバランスを崩す。明日はどうか。
2022/02/19
2021/07/10
(2016)
2020/06/10
2020/03/13
2018/08/13
(2014)
2018/03/31
(2013)
2017/06/14
(2012)
2015/11/11
(2012)
2015/08/24
(2013)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2015/05/23
(2012)
2015/01/17
(2013)
2014/11/15
(2012)
2014/05/15
(2011)
2013/06/22
(2011)