味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Valentin Vallès Lundi |
---|---|
生産地 | France |
生産者 | |
品種 | Grenache (グルナッシュ) |
スタイル | Rose Wine |
2024/11/03
(2022)
赤い果実、丸くて角がなくて。香りは甘いフルーツとキノコにドライフラワー、香水、鉱物少々が芳しく。 今回もランディは、ランディ。 いつでも、じんわりと美味いなぁ。
2022/10/05
(2018)
『No.886 ランディやっぱ美味い』 世間の子はどうだかわからないが、我が子は凝った料理が苦手だ。妻は、娘が毎日の食卓に飽きないように、栄養のバランスが悪くならぬようにと色々考えて作っているようだが、娘にしてみれば、それがわからないようで。 そんな今夜の夕飯のメニューは… ・チリコンカン ・アボカドとモッツァレラとトマトのカプレーゼ風 ・麻婆茄子 ・グリーンサラダ これにご飯と味噌汁といった具合。チリコンカンねぇ…僕は大好物だけど、娘はどうなんだろ?スパイス過多の風味もだし、何より豆類が好きじゃないんだよね…あ、早速渋い顔をしている。ごめんね、パパとママは大好きなんだ。 そして今夜はフランスのヴァランタン・ヴァルスのランディ2018年をお供に。グルナッシュ・ノワール45%にサンソー45%、そしてシラー10%のロゼ。ちょっと早いかもだけど、今日のメニューだとついつい飲みたくなっちゃうわけで。 抜栓し、グラスに注ぐ。淡いサーモンピンク。香りの方は…ほんのりとサクランボや木苺のような果実の香りと、ほんのりスパイシーなニュアンス。そして一口…ん?おっ…あ…いい感じだ。今飲んでも美味しいだろうが、まだ早かったかも…と思わせてしまうポテンシャル。でも開けてしまったからしょうがない。もちろん今でも十分に美味しい。 チャーミング化果実味。甘味は控えめ酸味はほのかに。少々八角的なニュアンスにこれまたほのかなハービーさ…なんだろ?そして何より気持ち良いまでのコリッコリなミネラル感。ここら辺が食事と合うところなのか? チリコンカン…間違いのない合い具合。娘には申し訳ないが、チリコンカンを食べる手が止まらないくらい。チリコンカンのスパイスで若干荒くれ気味の口中を優しくいなしてくれる辺りは流石の一言 カプレーゼとも合うし、麻婆茄子とも言わずもがな。そして何より、単体で飲むとこのワイン本来の力量がひしひしと伝わってくる。ヴァランタン・ヴァルスは凄いな。グラスを持つ手がとまんないときたもんだ。 最高でした…が、まだ寝かせたほうがいいんだろうな。そこはちょっと悔しいかな。ごちそうさまでした!
2022/04/10
ランディ'20 ンマい!
2022/03/17
ランディ'20も残りわずか…
2022/03/03
桃の節句に咲いた梅とランディ'20 甘露じゃ。
2022/02/11
今日のランディ'20は、トカゲタベルぽい。
2022/01/30
(2020)
出汁と酸とフルーツ感のバランスが良くてスルスル飲んじゃいます 評判通りの美味しさでした
2022/01/27
昨夜のおウチ新年会5 ランディ'20 今回のはカンペキ!
2022/01/13
(2020)
うまかったです♡ 3本飲みました、ボトル差ありました。4.0〜5.0
2022/01/10
(2020)
相変わらず旨い。ここのはもうこれ一択。つい飲みすぎてしまう。 今年はこのラベルのように羽ばたくことができるのか?羽ばたかなくても墜ちなければいいか。それでいこう
2022/01/01
新年はランディから! '20
2021/12/10
ランディ'20 今までで一番! 2000年代のラングロールを凌ぐ。
2021/11/28
(2019)
価格:4,700円(ボトル / ショップ)
No784 外観は薄く靄ったレンガ色、茜色 粘性は強く環からの筋が長くグラスに残る 香りは力強い還元臭、梅、出汁、酸っぱさがいっぱい 味わいはアタックはシルキーで、出汁感と酸味、仄かなタンニン、繊細な味わい
2021/11/23
プラムっぽい
2021/10/30
ランディ'19 つい開けてしまった… ん〜好きすぎる!
2021/09/20
ランディ'19 今一番好きなワインを聞かれたら、間違いなくランディて答えるな。
2021/07/17
(2019)
はっ!あけちゃった。。 タイミングかな…だった。ショック。。おいしいけど。
2021/07/02
湿気がすごくてランディ大汗かいてます。 '19
2021/06/17
ランディ'19 ンマい! 以上。
2021/06/04
(2019)
2019。美味しい。 ロゼ、とのことだけど、言われないとわからないくらい、ほぼほぼ赤ワイン、ナチュール赤系果実のエレガント系。チェリー、それも、よくあるアメリカンチェリーではなくて佐藤錦、ザクロ、ストロベリーキャンディ、スミレとバラの中間の花、綺麗な酸味、じんわり染み込むような酒質。 ヴァランタン・ヴァルスは、キャノエに次いで2回目でしたが、よいイメージ変わらず。太陽をたっぷり浴びて、養分をたっぷり吸い上げた健全極まりない葡萄の実を醸して、雑味のない良い部分だけを抽出したような、吟醸酒みたいな趣き。癒されます。
2021/05/12
山飲6 シメはこちらで。
2020/12/29
昨夜のおウチ忘年会3本目。 '17ランディ。ぶっちぎり。
2020/12/03
(2015)
遂にランディ2015を。 森の入り口は甘さから。 明るいベリー達のフレッシュな行進を追い抜けば、その先に潜む落ち着いたハーブ達を視線に捉える。 最後に待つスパイスを纏えば、囀る(さえずる)声からは喜びしか無い。 まるでこの鳥が見てきた景色や吸い込んだ空気、感じてきた風が表現されているみたい。 満足は一瞬で、 もっと高く、もっと速く、もっと広く! 魅たい世界があるから挑戦をやめない。 凄いワインだ。 ヴァランタン・ヴァルスは5本目だけど、ダントツにこのランディが美味かった。 "とっておき"がもう一本セラーにあるけど、果たして更なる世界を魅せてもらえるかな✨
2020/11/09
昨日の山飲2 スペシャルランディ スペシャルめちゃンマ。
2020/10/22
シュシュ 渋谷
2020/09/28
とうとう美味しいのに当たった。やっときた。これは旨い。ヴァランタン・ヴァルス特有のくぐもった味わいに梅風味が乗っかり、極上のロゼに仕上がってる。次は買い占めるわ(できない…)
2020/07/24
酸味、果実味、バランス最高!!
2020/07/22
'18 lundi もうンマすぎる!
2020/04/13
'18 LUNDI 泣けるほどンマい。
2020/04/11
本日のおうちワイン! 安らぎを求めて初めてのヴァランタン ヴァルス。 還元的なかおり強め。 味わいは軽やかで、春の季節に合ってますが、やはりラングロールの方が好みです… 早く開けすぎたのかもしれませんが。