味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Val d'Oca Rive di San Pietro di Barbozza Valdobbiadene Prosecco Superiore |
---|---|
生産地 | Italy > Veneto |
生産者 | |
品種 | Glera (グレーラ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2022/04/24
セット買いの中に入っていたプロセッコ。 選んで買うことは無いだけに、1年以上寝かされてた(笑)家飲みでは初の泡もの。 予想以上に美味しくいただけた。泡ものはシャンパンの印象が強くて敬遠してたけど、シャンパンとは全く違う。強すぎず弱すぎず、ドライすぎず泡で膨れちゃう感じもない。完全に認識違いしてた! 今後は夏場のラインナップに加えよう。
2020/05/08
価格:2,287円(ボトル / ショップ)
今週は2日しかありませんでしたが、金曜だし1本。プロセッコです。若干泡の粒が大きい気がしますが気にしない気にしない。リーズナブルな価格でなかなかよい。夏にガブガブ飲みたい感じ。
2018/05/27
素晴らしいプロセッコ。 レモン、ライムなどの香りから始まり白い花、白桃さらにヨーグルトなどの薫り、ムスクのニュアンスも。 きめ細やかな泡と柔らかい酸が心地よい。 カプレーゼ、生ハムと相性抜群。
2017/07/23
素晴らしいイタリアのプロセッコ。 柑橘系の香りから始まり、色んな花や干しぶどう、ヨーグルトのようなニュアンスも。 酸、旨味のバランス非常よく素飲みでも美味しいワイン。
2016/12/25
マンションのワンコ友達との忘年会。先ずはProseccoから…パッションフルーツの香りからか、余韻は甘い。泡の量は豊富で最後まで…ボトルに特徴があるかな⁉︎
2016/09/28
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
イタリアお惣菜とワインを楽しむデリセミナー、乾杯ワイン
2016/05/27
外さない、美味しいプロセッコ。 赤鰈の煮付け、 夏野菜(水なす、トマト、アスパラ、スナップエンドウ、シメジ)とイカの冷製煮びたし、 ひじきと色んな豆、紫玉葱のサラダいずれとも相性良い。
2016/05/08
ワイン会にて@渋谷 プロセッコ スプマンテ
2016/04/30
ケース買いしたプロセッコ。 期待を裏切らない美味しさ。 今日は終わりに近い筍ごはんと合わせた。良くマッチした(^^)v 食後に食べた天草晩柑の酸味、甘味、苦みと素晴らしいマリアージュを示した。 良く言われるイチゴより、このスパークリングには柑橘類が良くあいそう。 最後の素飲みではバニラの薫りが印象的。
2016/03/17
(2013)
プロセッコをDOCGにまで引き上げた立役者のヴァルドヴィビアーデネ村の蔵元ヴァルドカによるスパークリング。 僅かに緑がかった淡黄色。 泡は細やかで最後までシッカリ続く。小夏などを思わせる薫り、酸も豊かで味わい深い。 後口に大根おろしのような刺激が僅かに感じられるが、これが金華さばのしめ鯖 カルパッチョ風と素晴らしいマッチングを示す。さらに甘めの大豆煮豆、小松菜の生姜炒めとも良くあう。 非常に守備範囲の広いワイン。 ケース買い考慮中(^_^)/~
2016/03/10
たまにはスパークリング、イタリアプロセッコ♪ 今日は昼間からとても寒くて(>_<") 帰宅してエアコンフル回転、 でもお風呂上がったら暑くなって 今夜はスパークリングにしよう♪となりました。
2016/02/08
(2013)
価格:2,280円(ボトル / ショップ)
少し甘口。ちょっと変わった形のボトル。セールで安くなっていたのでお得だけど、普段の値段だと、どうだろう?
2015/01/30
ヴィノス山崎で。ボトルとエチケットが良い。
2014/08/15
スッキリ爽やか
2014/08/06
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
サン・ピエトロ・プロセッコ・スーペリオーレ 有機栽培の自社ぶどうを使用した限定生産品。 甘さ控えめのラムネっぽい味。
2013/10/31
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
美味しいプロセッコ。
2021/05/10
2017/01/14
(2013)
2016/08/09
2016/01/10
2015/12/01
2015/06/07
2013/10/03