


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Tsuruya 信州 白 Dry | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Nagano | 
| 生産者 | |
| 品種 | Chardonnay (シャルドネ), Ryugan (竜眼), Seibel (Blanc) (セイベル (白)) | 
| スタイル | White Wine | 

2024/08/28
足立さんセレクト。

2023/11/11
価格:1,098円(ボトル / ショップ)
「アルプス・信州DRY」 アルプスがツルヤ向けにオリジナルで提供しているワイン リーズナブルで和食に合わせやすい国産白ワインだ 冬の鍋料理にもよく合う 常備しておくと食事に合わせやすくて気楽に飲めるモノとして重宝するはずだ

2022/09/11
ドライで飲みやすくて、美味しい!軽井沢のツルヤで購入!リピあり

2022/06/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
飲みやすい ちょっと酸味強めで硬い印象 リーズナブル

2022/01/09
七草粥の夜に、アルプスワインさんの作るツルヤオリジナル白。 スルスル入ります。お粥な夜にはこんな感じでいいのかも。

2021/05/04
辛口と表記されてるけど、さわやかな甘い香りがふんわりと広がります。主張しすぎず、日本料理に良く合いそう。フキの天ぷらとか最高に合うだろうな。寿司や刺身もいいと思う。これで1000 円以下はコスパよし。

2021/01/15
ツルヤのワインでおうち飲み 酸味いきいき、お惣菜にマッチ

2020/07/26
TSURUYA899。日本ワイン。よーく冷やして爽やかに。梨、果実感のある香り。やや辛口。信州のデイリーワインになれるか。良い意味でフルーティー。リピあり。

2020/05/23
信州産のブドウを使用したワイン

2019/08/11
日本らしいワイン!

2019/01/14
スッキリと飲みやすくて白ワインが苦手だけど美味しく飲めます

2016/09/16
超ライト。食事をまったく邪魔しない。薄味の料理に。

2015/11/28
軽井沢の知り合いの別荘で。信州ワインは和食に合うね(´∇`)コスパいい!

2023/11/09

2023/10/28

2023/06/06

2023/04/02

2022/08/11

2022/07/17
価格:899円(ボトル / ショップ)

2021/10/30

2021/09/23
2021/08/16

2021/07/12

2021/06/06

2021/06/06

2020/06/07

2020/01/16

2019/10/20

2019/10/01
2017/03/06