味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thierry Germain l'Insolite |
---|---|
生産地 | France > Val de Loire |
生産者 | |
品種 | Chenin Blanc (シュナン・ブラン) |
スタイル | White Wine |
2022/04/20
(2012)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ティエリー ジェルマン ランソリット ソミュール ブラン 2012 ピークは既に超えてる感あり。 少し低めの温度でいただいてます。 バニラやカリン、白い花や蜜、ナッツの香り。 味わいは厚いミネラル、酸、蜜の甘み。ドライなアフターが続きます。 もう少し早く出会いたかった
2020/06/25
(2017)
ドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴの17ソミュール・ブラン・ランソリット フランス、ロワール シュナン・ブラン100 やや飴色がかった黄色。柑橘、洋梨、カリン、白い花の香り。蜂蜜漬けのフルーツの果実味、厚みのあるしっかりミネラル感、キレの良い酸味。蜂蜜漬けのナッツの余韻。 昨夜はロワールの紅白抜栓をしました(^^) 白はソミュールのシュナン・ブランを♫ ソミュールはほとんど飲んだ事がなく、この造り手さんの赤(カベルネ・フラン)は飲んだ事がありますが、白は初めてです! 今年の3月に関内のワイン屋さんで購入した1本。 タイムセールお惣菜のタコと紅生姜の天ぷらをつまみながら(^^) 以下コピペ 1850年にドメーヌが設立され、ボルドー出身のティエリージェルマンはマリーと共に1991年にロワールに移り、シャルリー フコー(クロ ルジャール)を師として仰ぎ、1992年に当ドメーヌを取得しました。 手摘み収穫、4時間かけ空気式圧搾機で圧搾。4ヶ月間1,200Lのフードルで発酵。澱と共に9ヶ月間熟成。ワイン名「Insolite(=意外・異色、の意)」の通りソミュールでは珍しいシレックス(火打石)土壌。
2016/02/03
(2012)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
2012 ドメーヌ・デ・ロッシュ・ヌーヴ/ティエリー・ジェルマン ソーミュール・ブラン ランソリット ロワール/フランス 今日は節分ですね。会社帰りに閉店間際のデパ地下で50%オフで購入した恵方巻のお供は、ロワールのちょっと「珍しい」白ワイン。外観は透明度と輝度が際立つ淡いゴールド。香りも淡い色調の花を思わせる仄かなものです。レモンや青リンゴ、カリンのようなヒントもありますが、押し出しは弱く、あくまでも控えめです。ただし、「薄さ」とか「弱さ」は感じません。「まだ本気を出してないだけ」みたいな主張は十分伝わってきます。味わいは、一転して雄弁です。しなやかな酸味と豊かなミネラル、体躯はフルではありませんが、スリムでキュッと引き締まった筋肉質。ああ、ロワールのワインだなぁ!懐かしい気持ちが湧き上がります。そうなんです、ロワールの白ワインは実に久しぶり。まったく派手さのない、クリアでピュアな趣きです。アルコール度数表示は13%となっていますが、それ程のレベルとは思えません。エキス分や旨みはなかなかのレベルで、将来性と今飲む喜びを担保します。思い立って、リーデルのボルドー型とモンラッシェ型の、2つのタイプのグラスで飲み比べてみました。酸に神経質さが出てしまうボルドータイプよりも、味わいの伸びや円やかさを強調するモンラッシェ型のほうが、圧倒的に好みです。本来なら、じっくり時間をかけて、変化を楽しむべきワインだと思いましたが、連れ合いと大学生の子ども2名と私の4人がかりでは、とても持ちません。もしかしたら起こったかもしれない、劇的な変化を見ることもなく飲み干されてしまう運命でしたが、グラスの中に、しっかり福が来ていたとを信じたいですね。そのような儚さを感じることも、なんとなくロワールの白ワインっぽい気もします。はあ…。
2013/06/16
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
たぶん白金台のpcouerで買ったと思う。
2024/08/09
2024/02/13
(2022)
2022/06/19
2022/04/10
(2012)
2019/03/10
2018/06/03
2017/04/27
(2013)
2017/04/26
2016/12/20
(2013)
2016/11/22
2016/10/20
(2013)
2016/07/23
(2011)
2016/04/08
(2012)
2016/03/19
2015/03/02
(2008)
2014/09/26
(2007)
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
2014/02/14
2013/09/22
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)