味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Thibault Liger Belair Aloxe Corton 1er Cru La Toppe Au Vert |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Côte de Beaune > Aloxe Corton |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/10/23
(2019)
まだ早いかも
2022/09/19
(2017)
軽く飲みやすい。
2020/10/31
(2015)
アロースコルトンの一級畑。これがまた妖艶で、美味しくて蠱惑的。熟した黒系ベリーを主体としつつ、赤系ベリーがチロリと顔を覗かせる。滑らかで美しく、ひとを魅了してやまない。余韻もエレガントで揺蕩うように広がる。 低温調理した赤身肉が合うだろうか。しっとりした食感が料理にも欲しい。 時間が経つと豊かな果実味の後にアクセントをきかせる酸味が出てきて心地よい。全体的に果実味がすごくあるのだが、それを押しつけがましく感じさせない酸の抑えが絶妙に効いている。
2019/01/09
(2011)
@ラシェットブランシュ白金 飲んでみたかったティボーリジェベレール すごく好みです! 大人な花束や黒い果実と胡椒、鼻をくすぐるエロい麝香のような獣臭、鞣し革 余韻が長〜い(^^)
2018/02/08
(2012)
ティボー リジェ ベレール アロース コルトン ラ トプ オ ヴォール 2012 好きな生産者の一人。 ピュアでエレガント。
2017/06/19
(2014)
まだ果実香が強く、若い感じでもったいない感ありながらも美味しく頂く。
2017/06/04
(2013)
美味しいね! 少し若いけど長く余韻が続きゆっくり楽しみながら飲めるワインですね
2017/05/20
(2013)
うん➰~?どうでしょう‼ 美味しいかな?
2017/03/03
(2011)
これも飲み頃で美味しい!
2017/02/20
(2012)
先生がクラス会に持ってきてくださったワイン❤(◕‿◕✿) 試飲の結果、デキャンタージュをお願いしました →正解。グラスに注いでからも後半にかけて開いてきました。 NSGはブルゴーニュの中でも好き♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ (ヴォーヌロマネとかエシェゾーが好き♪なんてそもそも言えないけどね(´v_v`)) 美味しかったので、とりあえず四つ星!✨
2015/08/03
(2012)
価格:8,900円(ボトル / ショップ)
ティボー・リジェ・ベレール氏はこの地の宝石とも言える、素晴らしい畑を財産として相続しました。 それは両親から彼へのワイン造りに対する期待が誰よりも厚かったからです。 彼は強い情熱を持った造り手であり、醸造者としての知識や技術を習得後、フランスのインターネット会社でワインのバイヤーとして働いていました。 そして、バイヤーとしての広い知識や経験を活かし、ワインの醸造に携わるようになりました。 試行錯誤の末、醸造技術の高さを評価されて、現在、世界屈指のワイン・メーカーとして認められています。 理想のワインを確信的な考え方と確かな技術によって世に送り出しています。 それはより良いワイン造りのため、些細な変化・現象にも気を配り、必ず基本に帰るという真摯な姿勢から伺えます。 試飲会。 まだまだ若い。 ベリー、獣、タバコの香り。 熟成してからじゃないともったいない。
2015/07/30
旨い。
2015/07/05
(2010)
上品なピノ。 初めの少し動物的な香りがゆっくりと果実味豊かな香りに。
2014/02/17
(2010)
合皮、動物的ニュアンス、ブルーベリーのコンフィチュール
2019/01/12
(2014)
2018/10/30
(2010)
2017/09/09
(2014)
2017/03/03
(2011)
2017/02/27
(2011)
2016/02/10
(2009)
2015/07/30
(2010)
2015/07/10
(2005)
2015/06/20
(2005)