味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | TAKAHATA WINERY Barrique Pinot Noir 2016 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/10
高畠ピノ・ノワール2016バリック 高畠ワイン 16.18.19ヴィンテージとセラーにあったので空けていく。 色はやや落ち着きつつあるダークチェリーレッドで粘度は中等度。色合い的にはまだ開けるの早めな印象。 香りは開いていて樽香が支配的…果実は赤系より熟度を感じるメイラードっぽい黒甘い香りがありブルーベリーとかブラックベリーにした。その割には酸も備えていて冷涼さを感じるスパイスの印象を持つ。花はややふくよかで薔薇。 アタックはしっとりととろみを感じる、ふくよかな甘みが充実していて柔らかい酸味が中等度、タンニンは緻密で中等量…まだ硬さがあり、しっかりとした苦味とともにふくよかな甘み寄りのバランスを締めている。アフターにはしっかりと残る香量。 ドメーヌ・ボリス・シャンピィ ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ・アルティテュードに近い印象があるかなぁ…こちらの方がやや安いか。高畠ワインのフラグシップはリリース時点で綺麗にバランスが整ってる反面、変化が少ない印象がある…他のヴィンテージはしばらく先に開けてみようと思う。
2021/07/29
(2016)
高畠ワイン Barrique 高畠ピノ・ノワール 樫樽熟成 2016 昨年ワイナリー訪問した時に出会い ワイナリー限定とあったので 限定に弱いゆーも、即購入決定した一本です。 高畠町のピノ・ノワール100% 落ち着いたガーネット ほんの少しだけくぐもって ほんの少しスワリングするだけで 赤いベリー、トースト、木の皮、柘榴 すごく良い香りがあふれます 細い絹糸のような綺麗な酸味にのせて 上品で控えめだけど充分熟した果実味が とてもエレガント セラー温度からスタートして だんだんとキャラメルや黒糖の甘い香りに グラスの中が満たされて 香りに浸りながら( ´艸`)ウットリ... とっても美味しいです♡ 土用の丑の日のお供 鰻牛♪赤ワインソース キャロットラペ 枝豆→品種は湯あがり娘
2020/03/17
(2016)
実にヨーロッパテイストなピノ 高畠ワイナリー TAKAHATAピノノワールbarrique 2016 樫樽熟成 ワイナリー限定販売 高畠ワイナリーは シャルドネとピノの 2本しか飲んでないけど ブルゴーニュな印象。 日本のワイナリーに ありがちなビオの要素は 全くない、うまい‼︎
2019/09/23
(2016)
義理の妹にもらった日本のピノ・ノワール! 樽のアロマが結構しっかり٩( 'ω' )و 清涼感のある赤ワイン!って感じ…かな? 日本のワインは応援の意味も込めて☆は3.5で! ふるさと納税でもらった和牛のしゃぶしゃぶと一緒に頂きます♫
2019/09/28
(2016)