味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | TAKAHATA WINERY 嘉 Yoshi Sparkling Sweet |
---|---|
生産地 | Australia |
生産者 | |
品種 | Orange Muscat (オレンジ・マスカット) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/12/29
届いてからしばらくしてから飲んだからか?、炭酸は弱くなっていて、濃縮されて甘い蜂蜜の香り、レーズンの強い味出が出て、デザートワインのようでした。
2024/03/20
食前酒にいいかも
2023/12/24
甘口 飲みやすい
2022/11/13
オーストラリアで育てられたオレンジマスカットというブドウ品種を使って日本で作られたスパークリングワイン。イタリアのアスティスプマンテに似た甘さだけど、アスティよりまったりとした感じです。日向ぼっこしながら飲むのにバッチリのワイン♪ 色はほんのり緑がかった黄色で、香りはグレープフルーツのような黄色い果実の香り。 マスカットの奥にオレンジのような柑橘類の味わいを感じます。少しアルコール感があり、それがハチミツのようなまったりとした甘さになっているようです。冷やして飲むと少しスッキリした感じになるので美味しいです。
2021/10/12
高畠ワイナリーのスパークリングワイン。 外観はやや緑がかった薄黄色。ディスクはやや厚めで、結構とろみを感じる液質。注いでの泡立ちは豊かで、グラスに長く残るしっかりめの泡。 瓶口からはラムネを思わせる甘い香り。葡萄の果肉感の強いフルーティな甘い香りに、ライム香もある。林檎よりも洋梨感のある甘酸っぱい香りも感じる。 アタックは炭酸の刺激に負けないとろみのある口当たりと、意外にも酸が最初に感じられる。柔らかいが切れ味のある酸から一歩遅れて、甘味の強いフルーティな風味が広がる。 甘味が主体で、蜂蜜の雰囲気をベースに、香り通りに葡萄果肉や、甘い青林檎、熟れたグレープフルーツの味わい。 酸味はアタックに最初に表れるが、潔く甘味に譲る。柔らかで丸みがあるが切れ味は良い。ジュースにしても感じるような、白葡萄らしい酸味。ややリンゴ酸的。 渋味やタンニンは感じられないが、やや苦味は存在する。嫌味な感じはなく、白ワインに表れやすい種的な苦味で、寧ろ甘い後味を引き締めている、心地良い苦味。 液質もあってややベタつく甘味の印象だが、とにかくフルーティながら、しっかりめのボディ。余韻は中程度あり、凝縮された果汁感がよく感じられる。ジューシー。糖を強く感じるが、アルコール度数は強めの11%、しかし酔いは自然且つ度数ほどアルコール感が無い。 全体的な印象としては、甘ったるいがボディはどっしり、甘口のフルボディの飲み応えといったところ。ジューシーでどっしりとした凝縮感で、とても美味しい。
2021/04/19
甘い
2021/02/04
嘉 スパーリング スウィート オレンジマスカット 冬のスペシャルギフトの最後の1本です! 少しオレンジかかった薄めのイエロー 泡は元気です! 甘い果実の香り とにかく甘い!甘口ですものね( ꈍᴗꈍ)
2020/07/15
わかっちゃいるけど甘かった。
2020/05/01
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
嘉スパークリング スウィート 高畠ワイナリー⑦ これで最後の高畠さん! 泡は大きめ~薄いイエロー! 甘い果実の香りがいっぱいです~ 勿論甘いですが~果実 蜂蜜 優しい甘さ~後味もスッキリで 昼のみにピッタリ(笑) 高畠ワイナリーさん~沢山楽しませて頂きました(お辞儀) 娘が買ってきてくれた ローソ○のスウィーツ~ 可愛い 美味しそう!でも一緒には…(笑) 食べるのか可愛いそうな…しかし…真っ二つに割っていた娘…(汗)
2023/10/30
2022/12/10
2022/08/18
2022/02/28
2021/09/26
2021/08/20
2020/08/23
2020/05/23
2020/05/23
2020/05/09
2020/01/20
2019/08/09
2019/04/26
2019/03/09