味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Storyteller Into the Fog Pinot Noir |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/23
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カリピノ。 ストロベリーといった赤い果実のストレートな香り。綺麗な酸が主体だが、飲み進めると、粘性も出てきて厚みが増す。
2023/04/12
93 2550円 2020 久しぶりに2800円を切るピノで当たりでした! 素晴らしいテーブルワイン! 南アのボスマンより安いんやでー(゚∀゚) 南アの最安値でちゃんとピノとして飲めるのが3000円前後のボスマンやポールクルーバーやキュヴェリカやクルーガー パーリーゲイツでした。 勿論クルーガーとかの2100円とかジュリアンスカールとか2300円もありますが美味しくないし、やはりピノらしさとして価値を感じて料理に合わすには2800円から。 NZのストラタムなんてネタでしかないし、以前高評価したイタリアのジャンニテッサリーニ ピノネロも1900円にしちゃいいけど、ピノとしては微妙な所でした。 まぁままま、たかが400円出せばまた選択肢があるのですけどね(笑) それでも安値更新というのは素晴らしいですね 4時間前に抜栓してポアラー使いました 最初は少し嫌な苦味がありましたが、3口目にはなくなりました モンペラをぶち込んだナスとボロネーゼ パッケリで合わせました パッケリは今度はショート試してみたいね 大きいから味見しにくいけど、久しぶりに定番入りしました
2023/03/16
(2020)
熟したラズベリーやダークチェリーの果実香に紅茶の葉、少しミントっぽい清涼感。口に含むと熟した果実の甘みが広がり酸は穏やか。紅茶っぽい渋み。 暖かいイメージ。
2023/01/07
(2019)
チャーミングな果実味、少し土っぽい感じ、絶妙。
2022/10/06
(2019)
過去アップ お家ご飯✨
2022/09/14
(2020)
9月のショップ試飲8杯目。 ソノマカウンティ、ストーリーテラーのピノ・ノワール。 これもややチャーミングですが、ジラルダンよりバランスが取れています。 以下、モトックスのサイトから。 ノーズにはチェリー香が立ち上がり、クランベリーやダークベリーを想わせる深みある風味が広がります。整った酸味とリッチな果実味のバランスが素晴らしいピノ・ノワールです。 品種(原材料)ピノ・ノワール 98%/シャルドネ 2% 醗酵:除梗後3日間のコールドソーク。天然酵母にてステンレスタンク醗酵(10ー14日間) 熟成:ステンレスタンク&フレンチオーク樽(フレンチオーク材を含む/新樽比率 30ー35%)9カ月 年間生産量161,880本 樹齢10ー15年 原産地呼称ソノマ・カウンティA.V.A.
2022/03/02
うまいなあ。軽めだけど満足のいくピノ・ノワール。ソノマ大好き。
2022/01/23
カルフォルニアピノ。深みはないけど、元気にパワフルな感じ。
2020/03/29
天気が良い所のピノって感じです。健康的。
2024/01/25
(2020)
2023/09/28
(2020)
2023/09/02
(2020)
価格:2,699円(ボトル / ショップ)
2023/08/30
2023/03/25
(2020)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2023/03/11
(2020)
価格:2,699円(ボトル / ショップ)
2022/11/13
(2019)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2022/08/07
(2019)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2022/07/10
(2019)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2022/03/17
2022/03/13
(2019)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2022/02/08
(2019)
2022/01/23
(2019)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2022/01/02
(2019)
価格:2,499円(ボトル / ショップ)
2018/07/17
(2016)
2014/09/24
(2012)