味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Sternthaler Nürnberger Christkindles Glühwein |
---|---|
生産地 | Germany |
生産者 | |
品種 | Dornfelder (ドルンフェルダー) |
スタイル | Flavored Wine |
2022/05/31
ホットワインはこれが1番かも。 本場ドイツのトップブランドらしい。 スパイス感もあって好みです。
2020/12/24
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
シュテルンターラー グリューワイン "本場ドイツのトップブランドが手掛ける、温めるだけで簡単に楽しめる冬の定番ホットワイン。体を芯から温めてくれる優しい味わい。 赤ワインをベースに、オレンジやレモン、シナモンやクローヴ、ブルーベリー、アニスや砂糖で既に調合されており、完成された状態で瓶詰め。アルコール度数は低めの10度ほどで、程良い甘みとスパイスのほのかな苦みが心地良く、最後に濃密な果実味が残り、ホっとして思わず笑みがこぼれる味わいです。" とのこと。 マグカップに電子レンジで加熱して。
2020/12/01
手軽にホットワインが楽しめるので良い。 オレンジ、シナモンの香りがふわっと甘くて飲みやすい。
2020/05/31
ホットワイン
2020/01/01
ホットワインで飲むと甘く感じる
2018/12/25
冷え込むクリスマスの夜は、これであったまる。
2017/12/26
ホットワイン。1300円くらい。オレンジの風味が強め。
2017/11/16
前に買ったラプンツェルが厳しくて余してたら、義弟が飲んで見たいと言ったのでプレゼントしました。 それがとても気に入ったらしく、また飲みたいと妻に話していたので別のグリューワインをプレゼント♪ 一口貰ったけど やはり南瓜には厳しいです 笑
2017/06/29
4本目。軽いのばかりで物足りないと思っていたら、オマケでグリューワイン出て来た。 シュトーレンみたい。
2016/03/02
グリューワイン。柑橘やスパイスが効いたドイツの熱燗です♨ おいしかった。
2016/02/28
価格:1,580円(ボトル / ショップ)
寒い日にはグリューワイン!
2016/02/20
雨の午後は、ホットワインでおやつタイム
2015/12/24
Xmasなのでグリューワイン!(ホットワイン) 美味しい…あったまります。チンするだけでお店の味をご家庭でも。
2015/12/14
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ドイツのホットワイン。 初心者ド素人にオススメ。 ホットワインだけどアイスでもいけるヽ(*´▽)ノ
2015/01/25
ホットワイン(*^O^*)
2015/01/17
あまりに寒いから、あったかグリューワイン。シナモンスティックを添えて。
2015/01/09
ホットワイン
2014/12/26
しめはホットワイン。スパイシーでなかなか好き。
2014/12/26
初めてのホットワイン 感想特にありません!
2014/12/21
フルーツやハーブがすでに加えられて、ホットワイン用に温めるだけのワイン♪ 甘口でも、ハーブによるスパイシーさが、風味にアクセントを効かせます。まったり頂きました(*^^*)
2014/11/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
冬といえばホットワイン! 温め過ぎると香りがキツイですが、寝る前の一杯は幸せですね♪
2014/02/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
冬の〆にホットワインを
2014/01/10
ホットワイン。甘い(>_<) …でも、寝る前に飲むとあったまります。
2013/12/21
寒い夜はホットワインで…
2025/03/18
2023/12/16
2021/01/25
2020/06/24
2020/05/06
2019/12/22