味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Soumah Single Vineyard Pinot Noir Hexham Vineyard |
---|---|
生産地 | Australia > Victoria > Yarra Valley |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
2024/09/27
(2023)
しっかり赤ワイン。オーストラリアのシラー。
2022/05/04
(2020)
外で飲んだやつ。オーストラリアのピノってあんまり飲んだことない。 ラズベリーみたいな酸がしっかり乗りつつ、軽くタンニンもあるので食事と合わせやすいピノかな。もうちょい寝かすか空気含ませると化けそう。
2022/02/01
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
今日は、オーストラリアは、ビクトリア州は、ヤラヴァレーの、ソウマ、へキサムヴィンヤード、ピノ・ノワールの19です。 青は好きな色なので、ソウマのエチケットは好きです。 普通に果実味があって美味しいです。バランスの中では、酸味がたってますね。チャーミングでもないし、パワフルでもないし、上品でもない笑。それらの狭間です笑。でも美味しいですね。 皆さん、火曜日お疲れ様でした!今日もたくさんワインを飲んで、ぐっすり寝たいと思います。皆さんも良い夜を!おやすみなさい⭐ 3日目 赤紫蘇の香りがでてきました。
2021/05/04
オーストラリアのピノノワール。 ソウマ Soumah 2005年、オーストラリアで園芸学やサービス業に携わってきたブッチャー家がプレミアムワインの産地として知られるオーストラリア屈指の冷涼な産地、ヤラ・ヴァレーにブドウ畑を購入し2007年にワイナリーを立ち上げました。 設立当初から冷涼な気候をいかし、ヤラ・ヴァレーを一躍有名にしたブルゴーニュ品種のシャルドネやピノ・ノワールをはじめ、北イタリアや北ローヌ地方で栽培されるシラー、サヴァロー(サヴァニャン)、ネッビオーロ等を中心に栽培し、ヤラ・ヴァレーの可能性を様々な品種で表現しています。 2016年10月12日試飲) フランボワーズ、サクランボなどを思わせる果実香が主体です。ミルキーな風味、燻し香、木質香、カラメル香、ナッティーな風味、僅かに胡椒などのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが加わります。口の中に香りから想像するような優しいチャーミングな果実味が広がります。比較的強い綺麗な酸とミネラルを備え、クリーンで透明感ありますが、骨格のしっかりした味わいです。タンニンは程よいものを感じ、力強いイメージもありますが、あくまでも柔らかく尖ったところはありません。余韻はやや長く、チャーミングな果実味と共に、僅かに収斂性が現れます。チャーミングで綺麗な果実味を素直に感じ、比較的強い酸とミネラルに富み、クリーンで透明感があり、しかも骨格のしっかりした、動物的要素こそ感じないものの、極めて上質なブルゴーニュに近い印象のピノ・ノワールです。
2021/03/30
(2018)
豪ヤラヴァレー ソウマ ヘキサム ヴィンヤード ピノノワール2018 オーストラリアのピノ100% 明るい色調 ラズベリー、薔薇、ドライフラワー、土っぽい香り 最初は思ったよりも甘い、酸味強め、エレガントさはないけど体に優しい飲み口 伊勢丹ニューワールドピノ3本セットの1つ。ヤラヴァレー、というか豪のピノのイメージがなかったので指針になりそう。
2017/06/07
(2015)
抜栓したてはやや黒ブドウ感のある深淵なベリー感とピノらしい軽やかな酸味。徐々に角がとれるとまろやかな酸味と土の味へシフトしていくが、この最初の深みのある味はなんともいえず、2015vintageとは信じがたい。値段もお手頃で、衝撃的なコストパフォーマンス。Yarra valleyのピノはどれも上品で美味しいけど、これのお得感は群を抜いているかも。
2017/04/07
(2015)
酸味が強い、レッドベリー系の香りと共に甘い果実の香りもある。
2016/12/31
(2015)
紅茶の香り。少しミント。いちごの香りもあるのでやや柔らかさもあるが酸が非常に高く、ジューシーさがある。 鉄分も感じるので鴨のスモークは恐ろしく合う。鴨のためにあるワインと言ってもいいくらいです。
2016/08/28
(2013)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
うーん厳しい。 若さではなく雑味と酸が強くて。
2024/01/12
2023/03/14
(2021)
2022/09/23
(2021)
2021/01/08
2019/10/19
2019/04/21
(2016)
2017/07/11
(2015)
2017/04/16
(2015)
2017/04/15
(2015)