味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Sloan Proprietary Red |
---|---|
生産地 | USA > California > Napa |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン), Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Petit Verdot (プティ・ヴェルド) |
スタイル | Red Wine |
2023/12/03
この日ラストはラストはラザフォードのスローン、2008年。素晴らしい。反則です。
2021/09/13
(2009)
数人で色々な地域のカルト・ワインを飲もうの会。 最後の赤はスローン・プロプライエタリー・レッド・ラザフォード・ナパ・ヴァレー2009年を頂きました。 初リリースは2000年ヴィンテージですが、これまで数々の高得点を獲得しているカリフォルニア・カルトになります。 正にインキーなダーク・ガーネット色。 ダーク・フルーツにスパイス、少しペッパーやミルキーなヨーグルト系にバニラ・オークのカルトらしい濃い〜いアロマ。 予想通りの凝縮感のある果実味で甘みとスパイスが混在したとても正確に抽出された果実味のザ・カリフォルニア。決して不快な訳ではないのですが、どちらかといいますとシラー系のお味に近い、好みが分かれるスタイルだと思います。 多分単体で時間を掛けてしっかりとしたお肉料理に合わせていただくのでしたら良いと思いますが、中々オールド・ワールド系のワインとは少しキャラクターの流れが難しいかと思うスローンでございました。
2021/07/22
Napa Valleyを見下ろす、海抜300メートルのRutherfordの丘に有るSloan❣️この赤ワインにロバートパーカーは最高レベルの94点を付けています。グラスはステムの赤色が美しい、リーデル のブラック シリーズ、レッド ボルドー・グラン・クリュです。 タイのコロナ感染者は本日は13,655名と最高記録を更新しました。死者は87名。デルタ変異種は感染力が強い。バンコクは、市内各所にPCR検査センターを設置して徹底的に感染者を発見しています。非常事態宣言と夜間外出禁止令発令。事実上の完全ロックダウン。 東京のPCR検査数は1日あたり8千件。これではコロナ感染している人が、自覚せずに出歩き感染猛爆発になる可能性が強い。⁉️
2020/11/06
(2008)
いつものメンバーでのワイン会。 シェーファーと一緒に頂いたのはスローン・プロプライエタリー・レッド・ラザフォード2008年。こちらもカルト系で、ボルドー・ブレンド・タイプになります。 しっかりとした綺麗なダーク・ガーネット。 ブルーベリーや黒果実のピュアでクリーンなアロマ。 正に澄み切ったストレート・フルーツで、ミディアム・ボディで重さは感じなく、すっと喉に消えて行くようなピュア果実。 良い意味でインキー、リコリスやクローブ等のスパイスが程よく溶け、サンダル・ウッドの様な風味が長い余韻に香ります。 頂く前にデキャンタージュを十分されてからお持ち頂き、いただくときは丁度良い解け具合で素晴らしかったです。中々いただけるワインではないので、とても幸運でした。
2019/09/06
(2015)
WA 100
2017/07/11
(2003)
貴重なワインを頂きました。香りと果実味、糖度、バランスが素晴らしいです。
2017/06/22
(2008)
ニューワールド3本目はカリフォルニア・カルトのスローン・エステート2008。 ファースト・ヴィンテージはマーク・オーベールによる2000年で、2002年ではRP100を取るなど、一気にカルト・ワインに躍り出たワイナリーです。今は新しいオーナーにワイナリー全て売却されました。カベルネ・ソーヴィニョン80%にメルロー・カベルネ・フラン、ペティ・ベルドのアッサンブラージュです。 濃い綺麗なガーネットで、とても綺麗な果実感。赤果実や黒果実の澄んだ甘みや、ミックスド・スパイスが溶け込み、円味のあるタンニンに細かい酸味も心地よいのですが、少々シラー的かもしれません。。若干アルコール感を感じますが、余韻もまとまり、バランスの取れた出来栄えでした。ただ突出したキャラクターを感じる事もなく、カベルネらしさもあまり感じないところは、正にニューワールドのカルト・カベルネなのかもしれません。
2017/02/03
(2012)
おおおおぉ〜、これを飲めただけで感激(*ꆤ.̫ꆤ*)♥ カリフォルニアの超高級レッドのブレンド構成は何だろう? どうだすごいだろう!という圧迫感がなく、チェリーを中心とした完熟したきれいな果実味 しかしお値段が… 税込じゅうまんえん超え(´v_v`) それを考えたら、お値段1/3のアスタリスクの方が早飲みにも適しているし好き❤(◕‿◕✿)
2015/12/19
(2003)
カルトワイン、スローン2003 エチケットの蝋が欠けてるから安くなっていたとか。それでもなかなか手が出ませんが(笑) アメリカのカベソーらしくとにかく明るくて力強いです。 貴重な経験をさせていただきました。
2015/02/28
(2001)
2001年のSLOANは、いい感じに熟成(^ー^)ノ
2014/07/21
(2000)
ワイン仙人毛利氏所有
2018/12/19
(2005)
2017/12/14