Sileni Cellar Selection Pinot Noir
シレーニ セラー・セレクション ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Sileni Cellar Selection Pinot Noir |
---|---|
生産地 | New Zealand > North Island > Hawke's (Hawkes) Bay |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ697件
2022/12/29
(2020)
シレーニ セラーセレクション2020pn 明るいルビーレッド ブルーベリーを中心に明るい方は野苺、暗い方は熟したプラムくらいまで価格帯の割に果実香のレンジが広い ブルピノのような土っぽさ、爽やかなミントやレモングラスのようなハーブ、sbに通ずる茎っぽいグリーンの香り 豊かな果実味を引き締める酸がある タンニンはスペックから想像するよりはやや多く、粗さを感じる アフターにはジャミーな甘さも感じられる シレーニのスタンダードキュヴェ 2,000円を切るくらいの水準ながら豊満な果実味のニューワールドらしさの中に微かにブルっぽさが垣間見えるnzの良いpnの特徴が楽しめる 特にこの価格帯で酸とタンニンが果実味に飲み込まれず味わいに関与できているpnは貴重な存在でコストパフォーマンスは良好
2022/12/20
シレーニのピノノールと獺祭のスパークリング ツルヤで推されていた獺祭スパークリング ハーフボトルをお土産にお持ち帰りしました ふんわり甘く飲みやすい
2022/11/23
(2021)
所用で幕張のホテルに泊まった際に、ホテルのレストランが一杯のため、ルームサービスを注文。 因みに、今なら千葉市の企画で半額クーポンがあり、とてもお勧め ワインを近くのエノテカでゲット ニュージーランドのピノ 少し酸味の感じるベリー
2022/11/05
(2020)
遠くに甘い香り 近づけて嗅ぐと赤いベリーや若いチェリー 紅茶みたいのもある 酸味けっこうあるよね 紅茶っぽい あとは柑橘系もあり 全体的にフレッシュ感あり タンニンは少し、でもすぐ消える 余韻も紅茶っぽいのが残る ピノノワール だからすき焼きに合わせてみたけど、ちょっと合わなかった 逆にマロンブランみたいな茶菓子に合った(笑)
2022/10/30
(2021)
価格:1,100円(ボトル / ショップ)
ラズベリーや苺の酸味。フレッシュで爽やかな味わいでした。
2022/10/15
(2020)
単体で飲むと若干酸味が強い。 アラビアータに合わせたら、まぁまぁだった。
2022/10/08
葡萄感が強く後味がさっぱりしていて飲みやすい 美味しい
2022/08/03
エノテカにて購入。2020年。 色は明るく酸味しっかり。樽香は無し。紫蘇、梅。 まだまだ若いし固いかなぁ…でも、鮭のホイル焼きポン酢風味と合わせたら良く合ってびっくり。
2022/07/16
節目の記念に飲んだピノノアール。しっとり、かつ程よい酸味で美味しかった。さーここからもうひと頑張り。
2022/05/20
(2020)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
NZはシレーニのピノ・ノワール! ラズベリーの甘酸っぱさに、土やなめし革の香り、そして塩っぽさ少々。 後半はキリリとしたタンニンが前面にあるものの、フルーティな香りもあって全体としては爽やか! クリームチーズなど、軽やかな乳製品にベストマッチです!
2022/04/30
(2020)
価格:1,891円(ボトル / ショップ)
前回飲んだ時好みたったのでリピート。 なんだけど、あれぇ、、、。 なんか味覚に塩味を感じるのは気のせい? まぁただ食事と一緒に飲み始めたら 気にならなくなりましたが。 ローストビーフでいただきました。 次回リピートはなしかなぁ、、、。 【追記】 過去好みだったのは2019だったらしい。 2020は2019と傾向が違うのかな? こんな大量生産のものでもそんなことある?
2022/04/15
(2020)
あまり味の奥行き、香りの広がりを感じない気がします。
2022/03/27
(2020)
価格:2,090円(ボトル / ショップ)
スパイシー寄りな感じ。
2022/03/02
(2020)
NZのメジャーどころSILENIのピノ。NZピノは香り控えめ酸味強めのエレガント寄り淡麗辛口のイメージあるのだけど(これの上級キュヴェも)、こちらはやや甘口で果実感強めのフルーティな親しみやすいピノ。どちらかといえばニューワールドっぽい。いやニューワールドなんだけど。やや紫かかったルビー、色も濃いめ。いちごやラズベリー、チェリーなんかの赤果実、サンザシ、ほんのり土っぽいニュアンス。定価で買っても2000円くらいならコスパ悪くないやつ
2022/02/19
お手本のようなニュージーランドピノ
2022/02/06
試飲会① ピノノワールだけどとても酸味と渋味があって思ったより力強い味わいだった
2022/01/21
(2020)
連続して、シレーニのスタンダードのピノ)汗 酔いが回って飲んだ前回は、下記の投稿のとおり良い感じだったので、今回はシラフで分析すべく購入。 帰ったら飲むぞーと思っていたら、たまたま一緒に早上がりした職場の先輩とガストでビール3杯)汗 お家に着いたら、本キュベとご対面)汗 ダメだと思っても、つい抜栓)汗 前回同様の味筋でしたが、強いて差を挙げるなら紅茶のニュアンスをより強く感じました)汗 ↓前回の投稿↓ ☆3.3(コスパ込み) 2020vtを2022年1月に。 ザクロ、赤ベリー、桜の塩漬け、鉄、マッシュルーム、ニッキ。 原色系でウヨウヨ楽しいピノノワール。 若干酔っ払って飲んでも、美味しく感じる陽気さ。 ある意味、多少酔いが回って飲んだ方がそそるキャラかも。 その一方、ピノに期待したい酸の質感もキチンとあり。 シレーニは安定していますよね。 家から50m先のローカルスーパーでも売っているので、重宝しています。 あぁ、筑前煮と鰹のタタキが食べたい・・・
2022/01/16
(2020)
☆3.3(コスパ込み) 2020vtを2022年1月に。 ザクロ、赤ベリー、桜の塩漬け、鉄、マッシュルーム、ニッキ。 原色系でウヨウヨ楽しいピノノワール。 若干酔っ払って飲んでも、美味しく感じる陽気さ。 ある意味、多少酔いが回って飲んだ方がそそるキャラかも。 その一方、ピノに期待したい酸の質感もキチンとあり。 シレーニは安定していますよね。 家から50m先のローカルスーパーでも売っているので、重宝しています。 あぁ、筑前煮と鰹のタタキが食べたい・・・
2021/12/31
私は好き!
2021/12/19
(2020)
甘みが際立ち非常にスムーズ。伊根のマグロに長浜のマスと一緒に
2021/10/30
スッキリだが少し舌にピリピリ。典型的なピノノワの匂い。味は当たりさわりない感じ。
2021/10/13
(2020)
二次試験対策
2021/10/02
(2020)
仕事から帰るとすぐに 「今日は何の日か知ってる?」って 彼がクイズを出してきました。 (この日は彼の方が早く帰宅していたので。。) 「えー、、 日本酒の日??(っていう答えでいいのかな?)」と 私が答えると、 「そうそう、だから日本酒を飲もうかと思って 帰ってきてから、セラーを見てたんだけど… 迷ってるんだよねー。。 うーん、やっぱり、 この間買った軽そうなワインにしよう!」って 結局、日本酒ではなくワインをセレクト✨笑 10℃管理のセラーで冷やしていたため、 かなり低めの温度からスタート。 色は青みの強い紫、ピノ・ノワールとしては、 平均よりわずかに濃い方のお色味かな? 香りは、かなり弱めだけれど 紫〜赤の小さなお花、冷たい牛乳がわずかに。 口に含むとトマトケチャップのような酸と 強めのタンニンを感じます。 ざらつくような粗さではないけれど、 舌にしっかりと残る収斂性の感覚。。 彼が、 ・青みの強い紫色 ・ピノ・ノワール特有のすみれの香り ・硬いボルドーのように粗くはないけれど 馴染んでいないタンニンの感じ …等々がニューワールドのピノ・ノワールらしいと お話ししてくれていたかなぁ? 買い置きしていた キューピー(のグループ会社のアヲハタ)の "塗るテリーヌ"と。 パテの酸がワインの酸の主張を優しくしてくれて 割と良いマリアージュでした(^^)
2021/08/21
NZのピノ。前はいつ買ったか?? フレッシュな赤が飲みたくて購入しました!うん。アルコールも12.5位だったし、フランスとはまたちがう表情がありいい。 いつも寄るスーパーで買えるから、ポイントが貯まるのも嬉しいのです( 〃▽〃)
2021/08/08
(2020)
鰹の竜田揚げ、ローストビーフと。
2021/07/14
ハーフボトルで頂きました。 ピノにしてはタンニン主張気味
2021/07/02
(2015)
フレッシュ!
2021/07/01
シレーニ ピノ・ノワール 2020 アウトレットのエノテカさんにて購入 現地調達はやっぱり安いんだな〜って思いました。 普段ワインショップに行かないので店員さんと相談しながら買うのが楽しいヽ(・∀・)ノ 飲みたかった人気のあるの1本ですが期待値が高すぎたせいか正直そこまで感動はなかったです笑 アルコール度数低めで乾いた黒果実のアロマ、ベリーやイチゴの甘みがあってカジュアルに色んな人と飲む時に持っていきたい1本
2021/06/22
(2020)
ニュージーランドのピノノワール。2000円。エノテカのショップで購入。綺麗なルビー色。クセのない、まさにピノノワールという味わい。香りは控えめです。明日になればもっと開くかな?
2021/06/12
ニュージーランドはシレーニのピノ・ノワール。 芳しいアロマ。 苺などベリー系の果実味。 夏でも飲み疲れしないシャープでさっぱりとした酸味。 これはジンギスカンにも合うかもしれない。