


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Schröder & Schÿler Signatures En Bordeaux Rosé | 
|---|---|
| 生産地 | France > Bordeaux | 
| 生産者 | |
| 品種 | Merlot (メルロ) | 
| スタイル | Rose Wine | 

2024/01/01
(2020)
価格:897円(ボトル / ショップ)
リーズナブルなロゼには味わいも色も柔らかいタイプが多いような気がしますが、これはなかなかしっかりとした一本。 食前にも食中にも気軽に合わせられそうな万能さがいいです。

2022/12/27
(2020)
価格:1,090円(ボトル / ショップ)
色はやや淡めで香りも単調ながら、メルローの存在感はしっかり伝わってきます。なめらかだけど骨格がはっきりした口当たりというか。

2022/12/05
(2021)
安定の美味しさです。

2022/09/25
(2021)
シュロデールエシレー ボルドーロゼシグナチュール(仏) 木苺やローズマリー、やや黄桃の香り。フレッシュな酸味の口当たり。酸味と、黄桃の様な豊かな果実感。やや辛口で最後に微かなタンニン。余韻は果実味強めでやや苦味のあるフレッシュさ。短くてさっぱり。

2022/09/25
ロゼと言うほどのタンニンも感じない。ロゼというならフルーツのほのかな甘み、香りそして渋みのコラボを楽しみたい。ロゼとしての優位性はない。メルローのロゼと言われてもだから何だ?という感じ。ガメイとかマスカットベリーAのように個性的なぶどうの方がロゼとしてはいいと思う。最後飲み疲れ。

2022/09/23
淡いピンク色がきれい。カルディで購入。甘くなくスッキリした味わいで、ピリッとした後味。

2022/09/20
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
極薄いピンク 熟したパイナップル、黄桃の香り タンニンの渋みはほぼ感じられず、 軽やかで澄んだ酸が柔らかな口当たりを もたらす 夏の暑い日に、海を眺めながら 冷たく冷やして飲みたいプロヴァンス産の ようなロゼ

2022/07/27
カルディ ロゼ

2022/07/16
(2020)
やはり価格なりなのかな 安くてもKALDIは外さないと 思ったけど まずくはないけどうまくもない

2022/07/10
(2020)
KALDIで購入したボルドーロゼワイン。酸味のあるベリーの香り&ドライな感じ。 何にでもあいそう。ロゼにあうオススメレシピに書いてあったアサリと豚肉、トマトの蒸し焼きと一緒に。

2022/05/03
(2020)
価格:1,580円(ボトル / ショップ)
AOCボルドー

2022/04/25
(2020)
シュロデール・エ・シレー・シグナチュール・ロゼ2020 ロゼワインを改めてちゃんと呑んでみたいなと思った次第です(小並感)

2022/01/24
シグナチュールのロゼ。 さくらんぼやフランボワーズに仄かにバラも。柔らかな飲み口でスッキリドライなロゼ。ちょっと焦げめのついた芽キャベツにいい感じ。

2021/12/30
(2020)
ロゼだけどスッキリ。男っぽい味わい。サーモンピンク。

2021/07/15
ロゼ!いいですねー(^-^) ブルーベリーとフレッシュオリーブをおつまみに1本飲み干しました♪
2021/07/14
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
甘すぎず飲みやすい。氷を入れたら夏にピッタリだった。

2021/03/27
(2019)
これ、私、好きです(*´ω`*) KALDIで目に付いたロゼをぽんと買ってみました! 私の中では当たり! メルローのキリリとしつつ、ほんのりふくよかな感じがとてもよく出ています! ラベル通りにちょっぴりなスパイシーさがアクセントになっていて、いやーなつんつん加減もなく、辛すぎず甘すぎずいいバランスに感じます! 色味はほんとにサーモンピンク! オレンジワイン?にも見えるような見えないような?笑 そーんな雰囲気\(^o^)/ 「春だから」 って理由だけでロゼ飲みたくなる時ありませんか? 私はあります!単純なので!笑 そんなポカポカ陽気な時に冷やして飲むにもぴったりかと思いますし、ロゼを飲み慣れない方にも飲みやすいかとおもわれます!温度が変わるお花見なんかも良さそう! 生のホタルイカをボイルしてさっと茹でた菜の花と ガーリックバターでソテーしたのに めーっちゃ合いました\(^o^)/ 春の味覚と春の気分を満喫できました♡ 久しぶりに1本飲み干せてうれしい♡ 値段も手頃だから覚えておきたいです♡

2021/01/24
(2019)
シグナチュール ロゼとSB メルロー100%のロゼなんて全く知らなかったので迷わずお買い物❗ 透明感と輝きのある酸はのど越しにも優しく飲みやすい❣️ SBもわずかに感じる新鮮な青野菜が清々しく こちらも美人さん。 程よいミネラルに支えられてキレよくすっきり冷涼感もあって美味しい―✨ ボルドーブランに だし割り醤油8:2くらいで大トロを合わせる事も初めてのチャレンジでしたが 美味しくいただきました。 少々濃厚なトロにワインが負けていたかも…。 これからも色んなマリアージュ、できれば和食との合わせ方を発見したいと思いました❗ ごちそうさま‼️

2021/01/24
(2019)
価格:1,090円(ボトル / ショップ)
3.0 一口目、良い香り。それ以降は普通。甘く無い。柑橘系の程よい酸味でスッキリしてる。 ロゼとしては普通に美味しかったけど、ラム肉に合わせたのが失敗。白の代わりにはなるけど赤の代わりにはならない。もう一品がホワイトソースのニョッキだったのでロゼを選んだけど‥

2020/12/15
(2019)
本当にきれいなサーモンピンク✨ ミネラル感に酸のアクセント、辛口ドライ✨

2020/11/03
(2019)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みはロゼ シグナチュール・ボルドー ロゼ2019 メルロー100% 美しく輝くサーモンピンク ワイルドベリーを想わせる赤い果実香に、バラやジンジャー、スパイスニュアンスが取れます。 柔らかな口当たりに続きイキイキとした酸味を感じ、すっきりとした味わい。 今の時期のロゼも良いです^_^

2020/10/07
(2019)
辛口で渋味と酸味のバランスがいい! 綺麗なロゼの色合いが気分も盛り上がる!

2020/09/05
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スッキリとして少し苦みあるけど飲みやすい

2020/09/05
ボルドーのロゼ かなりさっぱりしている。わずかな酸味と微かな渋み、どちらかといえばフルーティ。 食事に合う

2020/08/31
(2019)
カルディに並んでいたメルローのロゼ。蜂蜜と紅茶のふんわりした薫りだけど、やや苦味ばしった辛口。

2020/04/05
(2018)
メルロー100という事で買ってみた 淡いピンク色、香りはフルーティー、口に含むと心地よい苦味と微かな酸味が広がる、後味はかなりスッキリとしている 勿論食中にもとっても合う、イチゴとかデザートと一緒だとよりスッキリ飲めていい

2020/03/25
(2018)
ボルドーのロゼ✨✨✨ 桜に合わせて‼️ iPhone11にしたら写真綺麗に 近所の夜桜とマンションコラボで✨ 都内は大変ですが埼玉も危ないです 皆さん頑張りましょう‼️

2020/01/31
(2018)
カルディで買ったボルドー・ロゼ。メルローで作ったようです。 澄んだ輝きのある紫がかったやや淡いチェリーピンク。粘性はやや軽め。 香りは開いており華やかです。リンゴ、白桃を主体に、弱めながらラズベリー、クランベリーなどを感じます。また、石灰というか鉱物的なニュアンスがあり、甘草やシナモンなどのスパイスも感じます。 アタックは軽めで、ソフトな甘みに爽やかな酸、コクを与える苦味があります。最初に爽やかな酸を感じ、中盤からフィニッシュにかけて苦味が表れてきて、比較的長めの余韻を楽しめます。この余韻の間に、香りだけでは取れなかったメルローらしい赤ピーマンのフレーバーをかなり明確に感じました。 少し置いておくと香りにも赤ピーマンのニュアンスが出てきました。面白いですね。 ロゼも経験値少なすぎてあまりちゃんと評価できませんが、美味しくないロゼって出会ったことがないんですよね。もうちょっと深めてみようかなぁ…

2020/01/02
(2018)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
クセはない感じ。 マイルドで、今回はブルーチーズに合わせてみました。

2019/12/07
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Signatures EN BORDEAUX Merlot Rose エチケットには、275年の歴史と記載あり。MERLOT 100% ALC 12.5% ペアリング 「隼人瓜&ベーコン炒め」 はやとうり、シャキシャキ 食感が良い。 「熱々たぬき豆腐」 某居酒屋メニューを再現 「シラスと海苔の豆腐厚揚げ焼き」 ナッツ&チーズ レシピ by 家事ヤロウ