味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Says Farm Cabernet Sauvignon 2016 |
---|---|
生産地 | Japan > Toyama |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2021/09/02
(2016)
色は淡め、バラ、チェリー、梅、少量のハーブ。香り高く、余韻もまぁまぁ続く
2019/01/16
(2016)
岐阜市玉宮の“まぐろう”さん、にて。 がっつり濃い。 インキーなカベルネ。 樽の風味が上品。 富山は氷見の自社畑ぶどう使用。 日本海側は春〜秋に雨が降らないから、 こんなふうに栽培されるのか?? 料理は、美濃ほそり大根(いわゆる守口大根)の肉巻き。よく合う。
2018/12/16
(2016)
☆2.7
2018/07/23
(2016)
北陸ワイナリーツアー セイズファーム テイスティング最後のワインは、カベルネ・ソーヴィニヨン 少し冷やし気味で出していただきました。 しっかりとした果実味とボディと程よいタンニンのグリップがありながら、ジューシーでスルスル飲めちゃう(๑´ڡ`๑) 様々な品種の畑を見学しましたが、カベソーの葉はギザギザ多めなのでわかりやすい メルローとシャルドネは色付かないとわかりにくい٩( ᐛ )و 醸造施設にはバリック型のステンレスタンクがありました 少量のロットを効果的に醸造できるのだそう 今後はコンクリートエッグも導入する予定だと言ってました
2018/06/27
(2016)
赤はセイズファームのカベルネソーヴィニオン。セイズファームのワイン会でアルバニーニョの美味しさに驚き、メルローなども飲みましたがカベルネは飲んでおらず飲みたかったアイテム。、
2020/06/04
2019/01/02
2018/12/04
(2016)
2018/07/27