味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | San Zenone Aere Falanghina |
---|---|
生産地 | Italy > Molise |
生産者 | |
品種 | Falanghina (ファランギーナ) |
スタイル | White Wine |
2020/12/14
(2018)
改めてワインと向き合って飲もうと思った夜。 伊勢丹の福袋で届いたワインを無造作に開けて、 インスピレーションで選択。 アドリア海に面したイタリア中部のモリーゼ州、 ワイナリーは、 カンティーナ サン ツェノーネ。 有機肥料で育てたブドウを手摘み。 ステンレスタンクで15日。 香りはトロピカル。 酸味があって、魚介に合うのがよく分かるが、 本日は豆乳鍋。笑
2020/09/03
(2018)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
スッキリ! 余韻はあまりないけど、スイスイ飲むにはOKかな(^^)
2020/05/31
モリーゼ州産のファランギーナ。 想像していたより酸味があってレモン味。 イカとかエビとかの料理にはよく合うかと思います!
2019/12/23
美味しい!
2018/03/25
(2016)
南イタリア土着品種飲み比べ#1 モリーゼ州のファランギーナ。軽い印象だったが12.5%。爽やかでこれからの季節にぴったり。
2017/09/16
(1975)
きれいなイエローで心地良い微発泡 南国フルーツと海の幸ミネラルで魚介料理に合いそう カジュアルラインでは○
2017/05/04
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ゴールデンウィーク初日。 昼間は娘と二人でピクニック^_^ いっぱい歩いて、いっぱいぐずって暴れたけど、娘と春を満喫できて、幸せ。 帰宅して、、久々のワイン!は、、イタリア妄想したくて、チョイス。 スッキリさっぱり! 今日みたいな日にはぴったり。
2017/04/11
(2015)
グレープフルーツのような柑橘系の爽やかさ。
2016/11/16
(2015)
キハチにて♡
2016/02/14
(2014)
アウトレットで購入。
2015/10/25
早起き&歩き疲れ(笑)で飲む元気も減少し 今月のオススメ?とあったワインをグラスで ミラコスタのラウンジは相変わらず雰囲気良し☆ ワインメダル復活しないかなぁ…
2015/08/24
バランスが良くツンと来ない、少し甘めの白!
2015/04/25
(2013)
サッパリしてて飲みやすく
2023/11/05
(2021)
2022/05/11
(2020)
2022/01/23
(2019)
2021/08/07
(2019)
2019/05/17
2018/08/18
2018/04/26
(2016)
2017/10/08
(2015)
2017/07/08
(2015)
2017/03/17
(2015)
2016/03/20
(2014)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2015/07/03
(2014)
2015/04/18
(2012)
2014/11/09