味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Ricci Curbastro Franciacorta Satèn Brut |
---|---|
生産地 | Italy > Lombardia |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2024/12/16
(2019)
価格:7,920円(ボトル / ショップ)
シルバーゴールドの色合いながら少し黄色味を感じる、トロピカルフルーティ甘香で辛口ミネラリーも冬飲むとより爽やかミネラリーに感じるのはやはり気温のせいですね、でも辛口フランチャコルタは超超好みです。
2024/09/01
(2019)
シルバーゴールドの色合い、桃やコンフォートのフルーティ甘香しながら、口当たりはミネラリーで酸も心地よい柔らかさ、ロゼブリュットの方が極辛なのがほんと不思議、フルーティミネラリーな飲みやすいフランチャコルタ。
2024/07/13
(2019)
価格:7,920円(ボトル / ショップ)
グラスには甘いコンフォートのような残り香があるが、口当たりは極めてミネラリー。
2024/05/07
(2019)
価格:7,920円(ボトル / ショップ)
トロピカルフルーティ甘香とミネラリー爽やかさのバランスが2019は特に良いです!
2023/08/05
(2018)
価格:7,150円(ボトル / ショップ)
トロピカルフルーティ甘香するミネラリー辛口。ミネラリーにほのかな甘香が和食に合う。
2022/12/10
(2018)
価格:6,600円(ボトル / ショップ)
最初はキレキレ、時間置いたらトロピカルフルーティ香、ミネラリーは変わらず、サテンのなめらかさが心地よい。
2021/10/02
(2015)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
時間おくとトロピカルフルーティ香がしますが、根本はスパイシーなミネラリーですね。辛口フランチャコルタ、ブロッコリーつまみにあっという間に飲んでしまいます。
2021/06/05
(2016)
リッチクルバストロのサテン2016は結構辛口。トロピカルな甘いフルーティ香より、ミネラリーやスパイシーが前面に出ます。これは単体より、夏野菜で飲みたい、今回はズッキーニでしたが、次回はラタトゥイユでいきたいです。
2020/09/26
(2015)
価格:5,500円(ボトル / ショップ)
最初から桃の甘いトロピカルフルーティ香がします、しばらく置くと甘い香りから変化して、青リンゴのミネラリーと苦味とパンの香ばしさを感じます。冷えてる時より室温に馴染んだ方がミネラリーに感じる素晴らしい変化。 最近のリッチクルバストロのフランチャコルタサテンでこの2015を一番美味しく感じたのは、今日は暑さが落ち着き気温低めだが湿度はあるので、こういった環境にピッタリだということですね!
2020/01/20
(2014)
価格:5,400円(ボトル / ショップ)
爽やかなアプリコット、リッチ・クルバストロ・サテン・ブリュットは冬でもそのイメージぶれず。キレがイイと、すすみます(^^)
2019/10/12
(2013)
泡が細やかで、膨よかな味わいながら辛口。フランチャコルタはだ〜い好き。これは確か三越のイタリア展で購入したもの。来年も楽しみにしております。
2018/11/19
(2013)
リッチ・クルバストロ、イベントディナーを六本木ロンブラL'ombraで。 2013のサテンで乾杯。今日はより爽やかに感じます。最初の方がアーモンドっぽい炒ったニュアンスで、時間経つとペールっぽく感じます。 青リンゴの爽やかさとメロンの甘いニュアンスは、相変わらず。 うなぎのカルピオーネ(南蛮漬けっぽい).ネルヴェティ(牛スネ煮こごり)にサルサソース添えでアンティパスト
2018/09/19
イタリア好きイベントに続き、またカラブリア料理(^.^) 突き出しは、生ハムに燻製モッツァレッラ、茄子のミントマリネ。 前菜に生シラス"ネオナータ"のベルガモット風味。 結婚祝いなのでサテン(^-^)/
2018/07/16
(2013)
価格:5,000円(ボトル / ショップ)
とにかく爽やかですよね、35度越えうだる暑さに思わず開けて快適!!!イベントディナーのときより、トロピカルフルーツ香を感じたのはたぶん気温のせいでは? シャルドネ100%でありながら辛すぎずミネラルすぎず、フルーティとふくよかな味わいは夏にイイです!
2018/07/09
(2013)
リッチクルバストロ のイベントディナー、3杯目はサテン。トロピカルフルーツの甘い香り、そしてナッツよりマロンと言いたい香ばしさ、それでいて酸のシャープとドライな口当たり。やっぱリッチクルバストロ のサテンは最高!和歌山産鮎の冷製フェデリーニは、脂がかなり乗ってますので、トルピカル&マロンのフランチャコルタで大変美味しくいただいてます(^^)v
2017/04/02
(2012)
フランチャコルタ・サテン、マスカットのさわやかさに仄かな桃フルーティ。 なんかシャンパーニュのブラン・ド・ブランと同じミネラリーながら、比べてフルーティです! ってことで、ボンゴレ・ビアンコで飲み干しました。美味い!ですね(^^)
2017/03/12
昨日の残り。フランチャコルタ・サテン。良いですね~
2015/12/07
サテン。シリアルナンバー入り。リッチークルバスト。
2014/09/30
柔らかい泡。初めは青りんごだけど途中から焼いたパンの香りが。酸もきれい。リピしたい。
2019/12/24
2019/03/25
2016/11/13
2016/07/30
2015/10/23
2014/07/06
2014/05/02