味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Reyes de Aragón Cava Brut Reserva |
---|---|
生産地 | Spain > Northern Region > Aragón > Calatayud |
生産者 | |
品種 | Macabéo (マカベオ), Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2019/10/22
自宅プチワイン会と他の酒1 職場の人とワイワイ飲んだので大したコメントが書けません…むしろ他の酒の話メインですいません。 1500円程度にして、長期熟成により安めのシャンパンに匹敵するクリーミーな香りと旨味。とにかく傷がない。基本的に同じワインはあまり飲まないけどこれは3本目。酒屋ビッグに売ってるけど、最近は結構売り切れてる。セール対象にもならないし、品質の高さがバレてるのかな。とにかくオススメです。倍の値段の価値はあります! 日本酒 秋田。酸が強く、始めは閉じてる?低品質か劣化を疑ったが、暫くするとじわりじわりと旨味が出てくる。良い意味で排他的なキレがある。食事と合わせるより単体で良いんじゃないかな。少し温度を上げた方が美味しい。日本酒の店でワインが好きで酸があるものが良いと言ったのでこれをセレクトしてくれたのでしょう!
2019/08/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
カヴァ。品種はマカベオとシャルドネ。青リンゴの香りと甘み。少し青っぽい香り。酸はそれほど強くなく、仄かな苦味。熟成されたカヴァだなぁという味わいでした。 最後の写真は先日、日帰り出張で行った名古屋で食べた「なすきしめん」。 メニューの多いお店で、色々と名古屋っぽいものが選べた中で、何故この「なすきしめん」にしたのかは今となっては謎です…。
2019/06/07
グラスに香る若干のミルキー感、リンゴと蜜。 飲んでみるとリンゴや柑橘感を感じ最後は花の様な優しい香りが口に残る。 先の香りと上手く交わったソフトな酸味を中心にコク感を出しているタンニンがスムーズに表現される。 料理は、ポークソテー、野菜、チーズなど(^^)
2019/05/31
ミネラル的シャッキリでいてちょいシルキー
2019/04/16
スペインの瓶内熟成シュワシュワ〜 お手頃泡なれど侮れず! 細かやかな泡立ち 焼き林檎やトースト ナッツにハニー 美味しいです♡ お供 ジャンボマッシュルームアヒージョ バイ貝酒蒸し
2019/03/30
透明感のあるやや淡い麦藁色 泡立ちは細やか 香りは弱い檸檬に白い花 アタックはソフトな辛口で、酸味は少ない印象 アフターは長さ普通でフローラル 呑みやすいスペインの泡 NC
2018/12/28
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
2018/12/28 休み2日目。銭湯の後に一杯。 さっぱりしていて美味しいCAVAですね。
2018/12/01
たまにはcava マカベオ シャルドネ 夕日と紅葉と日帰り温泉 おでかけアフターの泡 cavaは苦手でしたがこちらはまた飲みたくなる一本でした。 やはりシャルドネが良い仕事してます。
2018/10/22
上品でおいしい。
2018/10/13
カバ
2018/10/09
酒屋ビッグで1200-1300円。 色は薄め。透明感と光沢が強い。 金柑、グレープフルーツ。香りからして味と旨味の詰まってる感じが伝わってくる。後味に旨味と混ざりあった柔らかいミネラル、シトラス。 この価格にして香りも強くしっかり 味が乗ってる。リザーブワインを贅沢に使っているというのがウリだが、そのおかげだろう。しかしそれでもフレッシュで、酸化や古いニュアンスを感じることは無い。 クリーンな酒質。目立たないが、程よくシャープに広がる良質の酸。 泡は大きめなので僕はジョボジョボ注ぎ&スワリングで減らしました。 ブラインドならシャンパーニュと間違え…ないと思いたいwしかし高品質。超ハイコスパ。1500円までの泡で過去最高かも。
2018/08/18
爽やかな美味しさ。 とても飲みやすい。
2018/05/14
当たりは優しくも中々しっかりと感じる酸味が美味しい。全体的にサッパリとしている。 料理は、唐揚げ、サラダ、ハム、チーズなど(^^)
2018/05/02
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
春の山菜の天ぷらと泡。 写真はコシアブラ。 最高!
2018/03/20
スペイン カヴァ
2017/12/01
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
相変わらず安ワイン飲んでる...(^^;デイリーで飲むには十分♪飲んだ時の香りとか泡の感じとか好みの感じ。詳しいことはわかんないけど、気取らず飲めてコスパのいいデイリースパークリング♪
2017/10/14
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
乙カバ‼️ 25%オフだったし、飲んだことのないカバだったので、買ってみました。 ペネデスじゃなく、アラゴンのカバ。 パレリャーダは入ってなくて、マカベオとシャルドネ。 15ヶ月熟成してるようなので、ナッツやトーストの香りあり。 スティルワインとしても十分なボリューム感。 でも、スティルとしてはかなり辛口。 やはりカバにはビニール系の香りあり。 これ1,350円はお値段以上な内容だと思います!
2017/09/13
レジェス・デ・アラゴン、ブリュット・レゼルバ シャルドネを7に、マカベオを3のブレンド・・・らしい カバらしく柑橘類とリンゴの爽やかさを出しつつ、蜂蜜やナッツのような深い香りは長期熟成レゼルバの成せる業か ドザージュの糖分添加は控えめだろうか、温度が上がってきても甘ったるくない シャルドネ主体だからってシャンパーニュの代わりになるような味わいではないのだが、しかし食前の一杯で済ませてしまうには勿体無い オールマイティに呑める万能泡かな、と思う
2017/08/16
スペインのワインガイド誌ペニンガイドで五つ星を獲得した泡アワ レジェス デ アラゴン ブリュット レベルバ〜〜✨ スッキリ爽やか。。だけどなんかむせるっ(≧∇≦)笑 途中 コスモスに秋の気配を感じながら銀河高原ビールで休憩(*´ω`*)
2017/08/04
酸っぱい気がする
2017/07/12
泡立ちが良いですね。美味しいカヴァらしいカヴァでした♪ ほんのり甘くフルーティでまろやかなバターのようなコクがあります。 お供はたこ焼き♡
2017/05/19
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
泡多い。安定の旨さ。
2017/05/19
普段飲みには充分です。
2017/05/14
レジェス デ アラゴン ブリュット レゼルバ。母の日だけど便乗で泡。いきなりスプラッシュ。機先を制されたけど辺りをキレイに拭き掃除して、気を取り直して一口。若い青リンゴのキリッとしたドライで強目の酸味。フィニッシュはしっかりした苦味もあり。シンプルで飽きやすい感じがしますが料理の組み合わせで楽しくいただきました。
2017/04/29
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
Reyes d Aragon Brut Reserva NV いつもな夕食、カジュアルに… 食後のスイーツと一緒にCAVAを少しだけ頂きました。泡が… 泡が強いですね~(>_<) 香りは柑橘系ドライフルーツにナッツ。
2017/03/25
キリッと爽やか
2017/01/21
山梨へワイナリー巡り♫ 行きの電車でまずはcava
2017/01/09
すっきり辛口カバ。炭酸強め。
2016/12/29
カヴァ レジェス デ アラゴン ブリュット レゼルヴァ りんご、ハチミツ、トースト香が豊かで華やか!美味しいです。
2016/11/26
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
キリッとすっきりなのに味わいがある。