味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Raza Pet Nat Rosé |
---|---|
生産地 | Portugal > Minho |
生産者 | |
品種 | Padeiro (パデイロ), Vinhão (ヴィニャオン) |
スタイル | Sparkling Wine(Rose) |
2025/01/17
(2022)
キンタ・ダ・ハーザという蔵元のワイン。ポルトガルの微炭酸白ワイン、ヴィーニョ・ヴェルデの生産者として著名な同社が、ポルトガル土着品種で作ったロゼワイン。糖分を一定程度残して瓶詰めするので、残った糖を分解して二酸化炭素が生成し、最終的にはかなりシュワシュワのスパークリングワインが生成。 鮮やかな紅色で、エチケットの可愛らしいてんとう虫のイラストと相まって、とても味に期待感を抱かせる外観。 飲んでみると、確かにスモモのような甘酸っぱい香りで、酸味と甘みのバランスの取れた味わい。ただ、ミネラル感というのか、なんとも言えない後を引くえぐみがあるのが残念。 当初冷やして飲んだところ、えぐみが強すぎて飲めたものではなく、常温で飲んで初めてこのワインの味わい深さを楽しむことができると思料。
2024/05/10
(2022)
Raza Pet Nat Rosé 2022 ハーザ ペット・ナット ロゼ 家呑みです。 アワアワ? 軽い? 料理は適当な鮎の塩焼きチンゲン菜のオイスターソースの炒め物ジャガイモのチーズ焼き。などなど (・_・; 果物?感?が鮎に合う? “市民の森”朝の風景
2024/04/13
キンタ・ダ・ハーザ ハーザ・ペット・ナット ロゼ ポルトガル ミーニョ ヴィーニョ・ヴェルデ 品種パデイロ、ヴィニャン。ベリー、ほんのり甘くジューシーでうまみあり。少し苦みもあってバラン良くエレガント。良かったです。
2023/10/22
ロゼもまだvinicaに登録されてなかった。。。 →お、登録されてた!ありがたや〜 最初が抜栓時に泡がぶっ飛んであんまシュワシュワしてなかったからシュワシュワしてるやつを2本目にした。 タケダのサンスフル程では無いけど、泡の暴れ具合がエグいので注意・・・ ストロベリージュースチックな香りと味わい。