Racine Pinot Noir
ラシーヌ ピノ・ノワール

3.13

4件

Racine Pinot Noir(ラシーヌ ピノ・ノワール)
味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • ラズベリー
  • ブルーベリー
  • 腐葉土
  • サフラン
  • ブラックチェリー
  • イチゴ
  • カシス
  • バラ

基本情報

ワイン名Racine Pinot Noir
生産地France > Languedoc-Roussillon > Languedoc
生産者
品種Pinot Noir (ピノ・ノワール)
スタイルRed Wine

口コミ4

  • 2.5

    2018/04/20

    (2016)

    価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)

    学友&ビジネスパートナーと楽しい食事と会話をたのしめました。ピノも美味しかった。週末の時間を気楽に楽しめました。

    ラシーヌ ピノ・ノワール(2016)
  • 3.5

    2016/03/20

    (2014)

    価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)

    家族で公園にいきました。帰りにショッピングセンターに寄って、パテカンを購入しました。とても充実した一日でした。ピノが飲みたくなりました。最近、本当にピノノワールが好きです。昔は、すっぺーな、全然わかんないよ。という感じでした。ピノの木苺みたいな感じと土の香りが、とても癒しになります。そして、優しい味も疲れを取ってくれるみたいです。というか、このRACINEとかいうピノ、バランスがすごくいいです。南仏のワインらしいです。タイプです。さすがです!姉さん!イメージは、森の中の公園です。天気はいいみたい。光がたまにさします。おっと、こんなところに滑り台があります。うわー楽しい!このワインは、晴れた日に、森の中にある、知っている人だけの滑り台です。

    ラシーヌ ピノ・ノワール(2014)
  • 4.0

    2015/12/15

    (2014)

    価格:1,980円(ボトル / ショップ)

    とってもスムーズなワイン。ピノ100%は香り的にちょっと苦手だったけど、これは素直に美味しいと思う。サクランボ、ベリー系、森の下草の香り。 柔らかいけれど、旨味たっぷりで、鴨のコンフィにも負けない力強さがある。余韻も長い。 以下ワインショップの解説文 南仏各地の生産者が集結して創られたドメーヌ。南仏各地のテロワールの味わいが同じブランドのもとに楽しめることをコンセプトとしています。 色はかなり薄め。でも香りはバッチリ立ちまくり。 チェリーのコンポートやスグリ、ラズベリー、薔薇の香り。 ふわりと口に入ってくるラングドックらしいフルーティーな口当たりが印象的で、しみじみとしたフルーツの甘みが優しく広がります。酸味も心地よく、滑らかなタンニンと旨味たっぷり。 まるでブルゴーニュのコート・シャロネーズあたりでつくられる奇麗なピノノワールのような酒質です。 こりゃ美味い。 品種: ピノノワール100%

    ラシーヌ ピノ・ノワール(2014)
  • 2.5

    2018/07/15

    (2015)

    ラシーヌ ピノ・ノワール(2015)