味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Quinta Las Cabras Cabernet Sauvignon Rapel Valley |
---|---|
生産地 | Chile > Central Valley > Rapel Valley |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2024/03/30
ライフのチリワイン。
2024/03/16
ガッツリでなくサラッとだけ飲むのにちょうどいい。
2023/12/23
(2021)
カベルネソーヴィニオン チリ・セントラルヴァレー セブンイレブンで600 ベリー、プラム、カシス、赤系黒系のフルーツの香り。その後ピリピリとスパイス、ハーブの香りあり、 美味しいです。 追伸)2日目も美味しくいただいてます。 少し冷やしめで、クイッといけますね リピ確定。
2023/02/11
(2021)
美味いよ。色んな匂いがする。
2023/02/04
カベルネなので濃い系だが爽やかで新鮮。しかもお手頃。リピート決定
2023/01/10
カベルネ・ソーヴィニヨン
2022/12/10
(2021)
よくコンビニに置いておるやつ 安い割には悪くない 癖のある臭みと、甘ったるさは好みではない
2022/11/14
2本目。美味いねえ
2022/09/28
(2021)
安いわりに(たしか生協のお買い得品で530円くらい)、飲めるワインであった。 ただ、値段を知っているせいか、味に深みがないというか、なんだか今ひとつ単調な気がした。
2022/09/09
生協で500円台で売っていたので、試しに購入。 軽くて飲みやすい。常温保存していたのを、開けてすぐクイッといける。そういう意味ではワインとしての繊細さがないのかもしれませんが… 豚しゃぶ(胡麻ダレ)、ゴーダチーズと合わせた。美味。 軽い&安いのでパカパカ行けちゃう。
2022/04/10
(2021)
スパイシーで飲みやすい。激安でコスパ良し。
2022/04/03
チリ。「カベソー。」。あの味、あの色。ブラインドでフランス言われても気づけない。スクリューですり500円です。うそまじかよってなってる……
2022/03/21
チリのカベソー。普通。
2021/11/19
(2020)
セブンイレブンで、唐揚げ、ピザに合うワインとのポップを見て購入。 ドミノピザを注文して、食べた。 軽くも、重くもなく、ちょうど良いボディです。
2021/10/04
(2020)
ワインショップが移転オープンでセールしていたので購入。 激安ワインだけど味わい豊か。有名な同価格帯のワインに比べて格段に美味しい! 特別な日とかにはアレだけど、普段飲みならこれで充分。
2021/09/22
(2020)
コスパ最強です。
2021/09/15
(2020)
力強く芳醇な香りは、熟したカシスやブラックチェリーなどを思わせる。果実感溢れるフルーティな甘味、まろやかな酸味、少し厚みのあるタンニンで、やや重厚感のある味わい。
2021/09/03
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
時間的に信濃屋に間に合わず。いつものヨセミテロードじゃなくて、飲んだことないワインをセブンで購入。スーパードライからの、セブンの焼き豚と自家製カレー風味味玉をつまみに。
2021/07/12
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
Cabernet Sauvignon 100%の割には渋みが少なくてフルーティーな甘みが強い。美味い。
2021/05/02
(2020)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
重めで軽い渋みがあって飲みやすい。甘みと酸味のバランスが良い。
2021/04/17
(2020)
セブンで購入。値段相応のデイリーワイン
2021/01/09
(2019)
価格:484円(ボトル / ショップ)
またまた500円ワイン。初日は尖った酸味が際立ってたけど翌日以降は明らかに滑らかになって飲みやすい。チョコのニュアンスもあって良いです。
2020/12/12
(2019)
コンビニ赤1本
2020/12/10
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
2日目が楽しみ。
2020/11/24
(2019)
セブンで税込み500円ちょい。安い。悪くはないと思います。アルパカの方が好きです。
2020/09/19
(2019)
カシス、ブラックベリー、苺ジャム、プルーンの香りにミントの爽やかと微々たるチョコレートにバターのニュアンス。生肉っぽさも感じる。 口当たりが滑らかだからか酸味があまり気にならない。安ワイン特有のチープさはもちろんあるけど、まーいっかと思えるレベル。 個人的には滑らかさが気に入っていて2日目が気になるワイン。 香りよりも口当たりに興味を惹かれました。 チリワインって今まで安かろう悪かろうなイメージだったけど、ちょっと好奇心を掻き立てられるものに出会えた感じ。
2025/01/24
(2023)
価格:801円(ボトル / ショップ)
2024/10/13
2024/05/07
2024/03/11
(2022)