Quartet Anderson Valley Brut
カルテット アンダーソン・ヴァレー ブリュット



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Quartet Anderson Valley Brut |
---|---|
生産地 | USA > California > Sonoma |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ), Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ625件
2023/06/04
トーストや白い花、少し黄桃の香り。キメ細かく持続も良い炭酸の口当たり。酸味はそれほど強くないが、キメ細かい炭酸との相乗効果が良い雰囲気。香り通りのトースト、白い花、黄桃の味わい。パキッとした少し濃いめ。ややドライ。最後の黄桃から余韻へ。濃いめの果実味がしっかり残る。しかも長く漂う。最後はややタンニンのような香りが抜ける。 持続もよく余韻も長い、美味しい!
2023/05/31
ワンコの13歳のバースデー!! 毎年家族でお祝いしています♪ 我々はbbqチキン&カルテット
2023/05/17
価格:~ 999円(グラス / ショップ)
NV ロデレール・エステート カルテット ブリュット アンダーソン・ヴァレー メンドシーノ・カウンティ カリフォルニア/USA 道草ワイン・その1 水曜日のワイン。 仕事がいつもより少し早く終わったので、久しぶりに道草。1杯目は、何度もいただいているカルテット(笑) 今日のような暑い1日の締めにはちょうど良いグラスワインですね♪ とてもクリアで美しい泡だち。 シャンパーニュとはタイプがかなり異なり、味わいが濃厚なように感じますが、これはこれで良いですね。 美味しいです。
2023/05/17
ルイロデレール、期待したけど、期待程ではなかった印象。決して悪くは無いのだけど。少し甘みがあるのかな?
2023/05/10
ロデレール エステート カルテット アンダーソン ヴァレー ブリュット アメリカ ピノ・ノワール、シャルドネ。柑橘、桃、豊かな蜂蜜感など、華やかでフルーティーな香り。ナッツ。酸もしっかりあってフレッシュ。ふくよかさもあって、とても美味しかったです。ルイ・ロデレールのスタンダードと飲み比べましたが、第一印象はこちらの方が好きでした。温度が上がってくると、さすがにシャンパーニュの方がバランス壊れず美味しかったですが、とても楽しめました。
2023/04/16
3-4年ぶりに飲んだけど、相変わらず美味しい。 本家との違いもごく僅か。
2023/04/02
花見ワイン会1
2023/04/02
4/1お花見会①
2023/03/24
カルテット・アンダーソン・ヴァレー ブリュット。 初めて飲んだけど、好きな泡だなぁと思ったらルイロデレールがアメリカで作ったエステートなのね! そりゃ美味しいわけだ。 泡はクリーミーでそこそこに滑らか、果実味はしっかりめ。ピノ40だからかな。柑橘、イースト。
2023/03/19
洋梨・グレープフルーツ・りんごなどのアロマと酸のバランスがちょうどいい(*^^*) 樽感も感じられ、しっかりとした味わい。 つくしと木耳の卵とじ、ポークソテー、コンソメスープと一緒に美味しくいただきました。
2023/02/24
カルテット 香りは青りんごの要素で、味わいは酸味にコクの様なものが感じられます。 久しぶりのカルテット♪ 随分前(?)に、ビニカーさん情報によりコストコでお安くなっていたのを、まとめ買いした最後の1本 こちらは以前はよく飲んでいて、セラーには常にストックをしてあった泡ですが、値上がった今となっては。。。泣
2023/01/22
ロデレールですねー
2023/01/12
価格:8,000円(ボトル / レストラン)
飲んでみたかったやつ。濃ゆ〜い。
2022/12/23
おかわり
2022/12/16
大好きなロデレールがカリフォルニアで手掛けたスパークリング 思った通り美味しかったです!
2022/11/29
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
「カルテット・アンダーソン・ヴァレーブリュット」 飲み切りサイズのハーフ❢ 歩き疲れた身体に美味しい〜(* ॑˘ ॑*)⁾⁾ 紅葉を見に吉野へ❢ 吉野神宮の狛犬は天に吠える様でとても珍しい〜 吉水神社は秀吉の吉野桜で有名人ですが「2礼17拍手1拝」参拝作法が変わっていました❢ 神様が17いらっしゃるからとか⁉ (備忘録)
2022/11/22
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
カリフォルニア産シャルドネ(60%)、ピノ・ノワール(40%)品種のスパークリング。概ね¥3k- 梨色程度の色付き。りんご、梨にトースト、ハチミツとなれば。ほぼシャン認定。ボトルの表情もいい。 ミュズレ(針金製の栓押さえ)トップの面構えといい、コルクの刻印に至りSo cool! QueensISETANで税込み¥3.3k-ブラインドBox買いで御値段以上ゲット。 ラフランスのピンクペッパー乗せオリーブオイル添えサラダとともに。 ◆シャルドネ【Chardonnay】 ブドウ自体に突出した個性がないニュートラルな風味のため、テロワール(土地の個性)や造り手の個性が反映されやすい。ワインの数だけバリエーションがあるといわれるが、一般的には、リンゴの蜜、レモン、白い花、蜂蜜、トースト、マンゴーなどと表現されることが多い。ブルゴーニュ型の丸みがあるグラスで香りを堪能して味わうのがおすすめ。白身魚や牡蠣やホタテなど魚介系や、鶏肉など白いお肉にとても合う。樽が効いている場合は、濃厚なフライやクリーム系のお料理にも好相性。 世界で最も名を知られた白ワイン用のブドウ品種はシャルドネで、「白ワインの女王」とも呼ばれる。 フランスが誇るシャルドネは、ブルゴーニュ地方とシャンパーニュ地方のものが特に有名。 ◎ブルゴーニュ地方 【シャブリ】 【コート・ド・ボーヌ】 【 マコネ】 ◎シャンパーニュ地方 「コート・デ・ブラン地区」「ブラン・ド・ブラン」(白の中の白)というラベルのついたシャンパーニュもある。 ◆ ピノ・ノワール【Pinot Noir】 フランス・ブルゴーニュ地方が生んだ世界最高位の黒ブドウ品種。ロマネ・コンティはじめ、ジュヴレ・シャンヴェルタン、シャンボール・ミュジニーなど、ワインファンであれば知らぬ者はいない最高峰の赤ワインに使用されている黒ブドウ品種。 しばしばボルドー品種のカベルネ・ソーヴィニヨンと比較される。カベルネ・ソーヴィニヨンは黒く濃い色合いを持ち、タンニンが豊富なワインが造られる傾向にある。一方、ピノ・ノワールは色合いが淡く、タンニンが優しい酸度の高いワインとなる傾向にある。カベルネ・ソーヴィニヨンの方が熟成が長年できるというイメージがありますが、ピノ・ノワールも素晴らしい品質、醸造法で造られたものは長年の熟成に耐える最高級ワインとなります。 ピノ・ノワールは単一品種で造られることが多い。繊細な香り、風味、味わいがピノ・ノワールの特徴とされているので、スティルワインとして他ブランドと混合されることが少ない。 赤く、小さな果実(サクランボやイチゴ、ラズベリー)といった香りが特徴的。スミレなどの香りも放つ。 熟成を経ると、なめし革を思わせる動物的な香りを放ち、紅茶や下草などの香りも出てくるため、若い頃とは全く変わった印象を楽しむことができる。
2022/11/20
F1観戦スパークリング! ほんとならフェッラーリ飲みたかったけどコロナで買いに行けず。。。 コロナはギリギリ治ったのでよかった。。。 4日間くらい味覚嗅覚無くて泣きそうでした。。。 色は少し淡いゴールドで泡は細かくボリュームもしっかり。 香りは熟したりんごにレモン、パン、グレープフルーツ、口に含むとキャラメル感。 味はりんごな甘味と味わい、酸味はさっぱりで苦みが印象的。コクがあって飲み応えあって美味しい〜
2022/10/21
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
「カルテット」 善光寺様詣りの後の 温泉で♪ お風呂の後、お部屋で飲むつもりでしたがマッサが長引いたので飲む事ができなく、お食事に持込み❢ 持ち込み料がかかるのですがコップを持参したら今回は特別に無しにしてくれました♡(*゚O゚*))))これもご利益⁉ 別所温泉は松茸も有名で 松茸尽くし(⁎˃ᴗ˂⁎) マンホール!気にしたら♪ 北向観音様の手水舎は温泉水で温かく飲めるようです(*ˊᵕˋ) (備忘録)
2022/10/05
りんご、洋梨、ほのかにトースト、ナッツの香り でも口に含めると、酸味がシャープで、やや主張が強め、スッキリ。 下手なシャンパンよりこっちのが多分美味い気がする。
2022/09/07
ルイ・ロデレールの泡クジ2.5kで7等のカリフォルニアのスパーリング。そこそこ熟成感もあって美味しい
2022/07/25
カルテット マグナムボトル さて、こんな物も飲んでみました。カルテットのマグナムボトル。いつか来ると思っていた機会が全く来ず、相当長い間セラーに入ってたのでいい加減開けました。 外観は熟成感はあまりみられずまずまずの状態。 香りのボリュームは大きく、シャルドネの熟成感が強く出てる白い花感。泡は程よく溶け込んでおり、口の中でしっかり旨味を感じられる。パワフルな感じではないけど、熟成シャンパーニュですと言って出されたら微塵も疑えない。 マグナムだから出来た熟成感なのかはよくわかりませんが、期待には十分応えてくれたと思います。
2022/07/18
価格:4,200円(ボトル / ショップ)
カルテット・アンダーソン ヴァレー・ヴリュット ルイロデレールがカリフォルニアの スパークリング専門ワイナリーで作る ワイン。 葡萄品種シャルドネ60%、ピノノワール40% 以前(6/18)に飲んだルイロデレールを 思い出しながら飲み比べ。 そして、昨日飲んだドゥラモットも同じく。 カルテットはリンゴや梨の風味が爽やかで 割と酸味が立っている感じ。 以前飲んだルイロデレールはリンゴと 酵母(パン)の様な風味がすると記録して ありました。あーそんな感じやったわ。 好きな方はカルテットかな〜 わかりやすくて飲みやすくて 何にでも合う。 昨日のドゥラモットは別物な気がする。 複雑で深い果実味で 香りが良かった〜。 シャンパーニュの世界も楽しそう(*゚∀゚*) ハマらない様に気をつけないとw
2022/06/26
ルイロデレールのカリフォルニア版 ミディアム〜やや重め ナパのスパークリングとしては軽い方 美味い 3.5点
2022/06/16
香りは青リンゴ。 意外と甘くて薄っぺらい味。 何だか中途半端な味。
2022/06/11
☆3.7 本年5月から3本目ですが、今日が一番美味しく感じました。 ど真ん中から縦にシュと落ちる、目の詰まった凝縮感を顕著に感じます。 また、酸の質感&バランスの良さも、前回より際立っている様に感じます。 休んでもらった時間の違い?? 地元スーパーのSUSHIロール&ローストポークと泡せました。 両者とも良い組み合わせですが、ローストポークとの方がGOODという、このワインの芯の強さを発揮! ・SUSHIロールとは相性○ このワインの華やかなイースト感が、シャリ&チーズ&アボカド&サーモンと同調。 ・ローストポークとは相性◎!! 豚肉&ガーリックの野趣感と、このカリフォルニア泡の旨味との同調、そして爽やかなレモンピール感との補完! やはり、本当に美味しいスパークリングです! ↓以下、初回の投稿↓ 4年ぶりに頂きます── ○まずは、りんご飴。 ピノ多めのシャンパーニュの様。 ○甘やかな酵母感と、ヘーゼルナッツ。洋梨 ○泡のキメ細かやさ。 ○確かな酸のタッチ、そして余韻にレモンの皮を齧った様な爽やかなフィニッシュ。 ○このレモンの皮感は、4年前もとても印象的で、今回も感じることができ、感慨深いです。 ○酸の質感と泡のキメ細かやさは、4年前以上にシャンパーニュに近いと感じました。 全体的にほんのりリッチな甘やかさを感じさせる造りで、アメリカっぽさはあり、キチンとしたシャンパーニュに比べると、やや一本調子な感じも否めません。 その一方、前述のとおり、酸のタッチや柑橘の皮感もあるので、普段シャンパーニュを飲まれている方も、程々にイケるか思われます。 これかシャンパーニュか、後はもう好みとTPOの問題ですかね。 うーん、チーズ系のピザを食べたくなってきました・・笑
2022/06/03
抜栓のガスや栓からは青リンゴ。 少々繊細感の有る刺激が長めに楽しめ その後、泡の感触に満たされる。 花、チョコぽい滑らかさ、ミルキー感やカステラの様なスポンジ感などは繊細に、隠し味的に味はまだ若くも瑞々しいいストロベリーがベルベット的なテクスチャーで、微量なライム、グレープフルーツやレモンなど柑橘に塩味感やタンニンが載り美味。 極初期の転換期には水ぽい表情も有るが全体的には飲みやすく後味スッキリ。 料理は、ブロッコリーのペペロンチーノ、ホタルイカの沖漬けはちゅょっと解凍間に合わなかったけど美味しく頂きました♪
2022/05/20
価格:3,135円(ボトル / ショップ)
カルテット アンダーソン ヴァレー ブリュット ロデレール エステート シャルドネ60% ピノノワール40% 以前から気になっていたカリフォルニアの泡。 ガッカリしたくないんで余り期待しないようにしていざ抜栓(^^) 香りはリンゴやグレープフルーツ、ブリオッシュ。 クリーミーな泡。 フレッシュな果実味と柔らかなボリューム感。 アフターはほのかにスパイシー。 透明感もあり、とても上質。 温度が上がっても美味しいのは流石✨ (てか、冷えてる時よりもむしろ美味しい) 期待通り(期待以上?)の味わい。 下手なシャンパーニュよりシャンパーニュらしいですね〜(´∀`*)
2022/05/20
価格:3,234円(ボトル / ショップ)
☆3.5 エノテカさんのタイムセールで、30%オフだったので3本購入。 先週末に1本目を頂いた際に、マリエ☆様より、マウイチップスのサワークリーム味と相性抜群とのご助言を頂きました。 近くのカルディで買えました。 ○ワイン単体の印象 直下にある先週の投稿と同じ雰囲気で、安定しております。 ○マウイチップスのサワークリーム味と。 ・このワインの甘やかな酵母感と、くど過ぎないサワークリーム味との相性がとても良いです。→ 同調の関係 ・堅揚げの食感&ほんのりブラックペッパー。 → 補完の関係 の様に、感じました。 ○いや〜、マリエ☆様にご教授頂きましたとおり、この泡せは止まらないです!ありがとうございます! ○今度は、カリフォルニアロールや本格なtheアメリカン・ハンバーガーと泡せたいです笑 ○この泡を飲む日は、オーバーカロリーが前提となりそうです笑 今週も雨が煙る華金の黄昏時で、最高のシチュエーションです! 皆様も良い週末を! ↓以下、先週の投稿↓ ☆3.5 4年ぶりに頂きます── ○まずは、りんご飴。 ピノ多めのシャンパーニュの様。 ○甘やかな酵母感と、ヘーゼルナッツ。洋梨 ○泡のキメ細かやさ。 ○確かな酸のタッチ、そして余韻にレモンの皮を齧った様な爽やかなフィニッシュ。 ○このレモンの皮感は、4年前もとても印象的で、今回も感じることができ、感慨深いです。 ○酸の質感と泡のキメ細かやさは、4年前以上にシャンパーニュに近いと感じました。 全体的にほんのりリッチな甘やかさを感じさせる造りで、アメリカっぽさはあり、キチンとしたシャンパーニュに比べると、やや一本調子な感じも否めません。 その一方、前述のとおり、酸のタッチや柑橘の皮感もあるので、普段シャンパーニュを飲まれている方も、程々にイケるか思われます。 これかシャンパーニュか、後はもう好みとTPOの問題ですかね。 うーん、チーズ系のピザを食べたくなってきました・・笑
2022/05/19
酒豪BBQ✨@5名 飲み仲間のシェフのお店を貸切、お庭でBBQ飲み♡ シェフが格安で仕入れて還元してくださったので、私たちはひとり2〜4本のお酒を持参で伺いました(数がおかしい 笑) 生憎の雨でしたが、東屋があるので大丈夫❣️ BBQならアメリカ!ということで、私が持ち込んだのはロデレール•エステートのカルテットをマグナムで。 美味しい✨コレは本当にコスパ含めて素晴らしいと思います。唯一の欠点はグビグビいけちゃうところ。じゃあグビグビしなきゃ良いのですが、難しいところでもあります 笑 牡蠣としいたけからスタート。友人が破裂した牡蠣汁を浴びてしまっていました(ToT) 波乱の会の始まりです。