味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Prager Steinriegl Riesling Federspiel |
---|---|
生産地 | Austria |
生産者 | |
品種 | Riesling (リースリング) |
スタイル | White Wine |
2024/10/23
(2022)
間違いないヤツ
2024/07/13
(2021)
プラーガー。オーストリアのリースリング。色調はやや淡めのレモンイエロー。香りは初めは柑橘にオイリーなペト香でオーストラリアの冷涼産地のリースリングっぽいと思ったけど、時間が経つと菩提樹の花に白桃や黄色いストーンフルーツの濃厚な香りへと変化する。口に含むとかすかに甘みがあってすぐには酸を感じないが、中盤から出てくる酸は芯があるのにツンと来ない非常に心地良い酸。普段はこれより1000円以上安いリースリングを飲むけど、こちらは酸が主体ながらも余韻が長めなのが特筆すべき点かと思う。
2024/04/29
オーストリアのプルーガー。とにかく綺麗な酸とややオイリーなレモン感。美味しい。
2023/10/16
(2020)
プラーガー シュタインリーグル リースリング フェーダーシュピール 2020 ミネラリー、ちょっと硬いけど好きです
2022/06/17
(2020)
☆2.65 冷涼感有り。 酸っぱ。
2022/03/15
やっぱ美味しい
2022/03/07
(2020)
酸っぱくてフレッシュでとてもうまい
2021/02/21
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
オーストリアのリースリングの王道を行く美味しさ。ペトロール香は、強くなく、いい感じに香る。貴腐は、全くないです。なぜか、シュワシュワしていて、2日目に栓を抜いたら、プシュって音がした。
2021/01/29
(2018)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
状態がすごく良くて、リースリングなのに、ペトロール香は強くなく、若干の石灰の香りでオーストリアだとわかります。貴腐感はなく、フルーティ。CPが高いです。
2020/12/14
(2018)
オーストリア北部のヴァッハウ地方、プラーガー シュタインリーグル リースリング フェーダーシュピール2018をグラスで。リースリング100%。 色味はやや濃いレモンイエロー、香りは青リンゴに黄色い花、アクセント程度の嫌味ではないぺトロール香。 飲み口は程よくしっかりした果実味に、フレッシュ感あふれる豊かな酸味を纏う、スマートなワイン。 そういえばフェーダーシュピール(FEDERSPIEL)=鷹狩の道具という格付け名、座学で勉強したなぁ… KMW糖度という果汁糖度は17~18.2度とやや高い(中間クラス)のためか、飲み口がスマートながら果実感ある印象。
2017/06/22
(2011)
オーストリア リースリング ペトロール香しっかりするので、すぐにわかりますね(^^ゞ
2022/10/15
2022/08/11
(2021)
2021/04/17
(2019)
2021/02/21
(2019)
2020/07/12
(2018)
2019/03/04
(2017)
2018/09/03
(2015)
2018/03/20
(2009)
2015/09/12
(2014)