味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Porcupine Ridge Syrah |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/19
ポークパインリッジ、シラー、2017年、南アの赤。 ハリネズミのエチケットに似合わず、滑らかで優しい口当たり。されど口の中に広がる粘性高めの黒果実味が、長い余韻を残す赤。
2022/03/02
(2020)
青い草の香り。ヴォリュームありしっかりしていて少し時間が経ったらよりいいかも
2022/02/26
力強シラー
2022/02/02
(2020)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
若々しさを感じる紫がかったダークチェリーレッド 粘性はやや強め ブルーベリーやブラックベリーなどの熟した黒系果実の甘やかな香りと少し胡椒っ気のある香り シナモンの香りやオリーブのようなややオイリーなニュアンスもある 樽香は控えめ アタックはやや強め 果実味しっかり、酸味も程よく、フルーティでジューシーな味わい 一般的な?シラーよりも渋みが少なく、飲み口は軽やかでなめらか フルボディ感もありつつもクリアで綺麗な印象のあるワイン フランスでもアメリカでもオーストラリアでもないような気が確かにする…南アフリカの良コスパのシラー ポークステーキと相性良かった◯ (☆3.3)
2021/12/26
おいしかった!また、買う!
2021/12/16
とても美味しい
2021/11/30
(2020)
2000円弱の南アフリカシラー。ハリネズミのイラストがかわゆい。第一印象、シラー??なんかカベルネっぽい青さを感じる。ブラインドで出されたらチリカベあたりと間違える自信ある。ワインは難しい。 開けたてけっこう渋味と硬さがある。しばらく置いといたほうが青さも収まって良い感じになりそうかな。 黒果実、カシス、チェリー、濃縮した感じ。青さが目立つけど白胡椒のようなスパイシーな感じ、チョコや血のようなニュアンスはシラーか。ドライフルーツとか甘いものと合いそう。
2021/10/05
(2019)
ピリッとスパイシー! 初シラーかも¯\(◉‿◉)/¯ シラーという名に触れた覚えがない(;^ω^)初かと ミモレットチーズの、ナッツのような風味と、コクが、シラーの強い酸味と調和してくれるヾ(・ω・*)ノ シラーって凄い辛口なんだね ワイン飲んだことがない人がいきなり単一のシラーを飲んだら、、、 厳しいかもね(´;ω;`) ワイン楽しく勉強出来てます(。•̀ᴗ-)✧ 明日もこのシラーを飲むつもりです 空気抜いとこう 一人呑みですから〜( ╹▽╹ )
2021/08/05
(2019)
色は紫〜黒色がかった濃い色。香りは黒い果実のガツンとくる強さと、続いて藁や胡椒のようなニュアンスが印象的。口に含むと、しっかりとしたタンニン、やや強めの酸味(熱劣化の可能性?)。単品では飲み疲れしそうだが、合わせるおつまみによっては飲めるか。
2021/05/07
(2019)
南アフリカのシラー。 抜栓3日後に果実味もふくよかになり、バランスも良くなりました。 この価格帯でこのクオリティ、流石南アフリカシラーは優秀(o^^o)
2021/04/27
めちゃウマな一本。1000円代後半で、このバランスの良さと長い余韻は素敵です。
2021/01/15
(2018)
今宵は南アのシラー。7つの椅子で有名なバーゲンハーツクルーフのカジュアルライン。かなり評判が良かったのでチャレンジです。 スクリューキャップをカリカリと開け、グラスに注ぐと赤果実系の香りが漂い、香りだけではシラーと分からないです。口に含むとスミレ、ブラックチェリー、白胡椒。インポーター の説明通りです。 複雑みには欠けますが、かなり良くできてます。期待以上の一本でした。 エチケットはヤマアラシだと思ってましたが、裏面にはハリネズミと書かれてます。本当はどっちなんだろう。あと、南アのシラーはシラーズと表記されてるものが殆どないような。逆に豪はほとんどシラーズのような。どうやって使い分けてるのでしょうか。。。
2020/12/27
(2018)
12月のいつだったかに飲んだワイン。 南アフリカのシラーが飲みたくて購入。 値段の割には秀逸だった記憶。
2020/08/31
(2018)
価格:1,700円(ボトル / ショップ)
南アフリカのポークパインリッジ シラー2018 七つの椅子で有名なブーケンハーツ クルーフのカジュアルワイン 白はたまに見かけますが赤のシラーは久々に見かけたので即購入 熟したブラックベリーやチェリーにスミレの花、上品なスパイシーさ 全体的に冷涼さがあり落ち着いた雰囲気♪ ジューシーな旨味とキレイな酸味のバランスが良く14.5%ながらスルスル飲めます 力強くと繊細な良いシラーらしさが出ている一本!これが千円台は安過ぎですね! ローヌの上質なクローズ エルミタージュみたいな味なのでその辺がだいたい3〜4千円なのでやはり倍の価値はあります(^^) コスパ込みで高評価 いつもの近所の精肉店の特上カルビと肩ロースに合わせて 骨付きカルビの旨味が凄くてほとんど味付けしていないのにはバターのようなコク?!も感じます! もちろんワインによく合いすぐに空に。
2019/09/28
(2017)
スパイシー。凝縮な果実味。軽い柑橘酸味が面白い。
2019/07/16
ポークパインリッジのシラー 南アフリカ なめらかできれいな感じのシラー うまい 阪神
2019/05/08
(2017)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
プルーンのような紫系果実、スミレ、煮詰めたジャムのような甘い香り、少し燻製ハムのような燻し香。スパイス香も。 味わいはしっかりとした果実味がありながら嫌みのない軽やかさがありスムーズに進みます。前VTに比べて酸味が豊かな印象。逆に膨らみは感じにくくなつた。 ジャムのような甘い香りは前VTからは感じられなかった要素で不自然な感じはしたものの味わいとしてはベタついた感じは一切なく、濃い果実味とスムーズな飲み口を両立したナイスなデイリーワイン。
2019/04/29
(2017)
シンプル、スパイシーでフルーティ。ほどよい濃厚さで渋みもある。美味しいです。
2018/11/30
(2016)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
ちょい硬いけど安うま。
2018/09/24
(2016)
価格:1,782円(ボトル / ショップ)
ヘキサゴンプロジェクト、秋桜!南アフリカ:その38 ポークパイン リッジ シラー 2016 ブーケンハーツ クルーフ マーク ケントのハリネズミ(ヤマアラシ?)は実に良くできたデイリーワインです 特にこのシラーは大好き! この下にオオカミ(ウルフトラップ)がいてこちらもなかなかです まあでもやはりハリネズミにはかなわない シラーはマークさんのライフワークだと思われるのでとことんお付きあいしたいです(’-’*)♪
2018/04/20
(2015)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
コスパいい
2018/02/13
(2016)
トロピカルフルーツ
2017/10/31
(2015)
価格:1,580円(ボトル / ショップ)
最近はワイン会に持っていくバリエーションも増えてきたけど、客観的に見たらこういうのじゃないでしょうか。 新世界、動物エチケット、そんでシラー。 自分らしさを再定義。 しかしこれ、美味いなー。 ちゃんと臭くて苦くて辛い。 ビーフジャーキーみたいな肉や脂の匂い。 やっぱスパイシーさは黒胡椒。 粘度はなく、サラッとしてるのに、 口内や喉にひっかかる。 んー、キレイな表現が出てこない(笑) 果実味はこれから探します。 -------- 飲み手の基本スタイルってあると思うんですよ。 旨安探しにワクワクしたい。 でも知れば知る程いいワインも飲みたい。 でもでも経済力の壁がある。 周りが経験を積んでいくことに焦る。 ブレたくないのに貫けない。 楽しめない…。 みたいな些細なこと、 全部ぶっとばしたいなー。
2017/07/13
(2015)
シラー100% 渋くてかなり濃い赤!
2017/03/04
(2015)
ポークパインリッジ・シラー ブーケンハーツクルーフのデイリーワイン 熟したブルーベリー、プラム。後に少し焼けたような焦げたような感じ。濃いけど飲みやすい。そして、どこかエレガント。美味しっ♪ 南アフリカのシラーよいですな。 実家にて。 手まり寿司…には流石に合わなかったので食後にワインです。
2017/01/10
(2015)
【ヘキサゴンプロジェクト 新春!南アフリカ その33:ポークパインリッジ シラー】 ポークパインリッジ シラー 2015 南ア好きにはおなじみ?! 良コスパで人気のハリネズミ(ヤマアラシ?)ワインです。 これ、実はJ.Hallさんの飲まれてた椅子のワインと同じブーケンハーツクルーフのワインです。 って、皆さんご存知でした?私は紐付け見て知りました。。。 そんなこんなで、偶然にもJ.Hallさんとほぼ同時に同じ造り手さんのワインを飲んでました。 黒果実とほどよい樽香。もちろん土の香り。 南アのシラーをしっかり楽しめます。 でも、やっぱり椅子のワイン飲んでみたいなぁ〜(*´ω`*)笑
2016/10/07
(2014)
価格:1,825円(ボトル / ショップ)
ペンタゴンプロジェクト 天高く南アフリカ:その33 ポークパイン リッジ シラー 2014 ブーケンハーツクルーフ スワートランド、南ア シラー単体ではあんまり飲んで無いけどこれはブドウの特長が良く出ています スパイシーな一口目とタニッシュな二口目、後に続く黒い果実味、美味しい! ラベルはハリネズミとなってるけどPorcupine Ridgeはヤマアラシのことです(ホトンド クベツ ツカンケド- - -)(;_;)/~~~
2016/09/10
(2015)
ハリネズミ君。リッチでスパイシー。 明日はソフトボール&ゴルフ&飲み会。 East Midland 日本人会 ソフトボール大会(トヨタとの対抗戦)最終戦。 ステーキとワインでエネルギーを貯めねば。
2016/08/20
(2013)
まだ冷たいから微妙。渋い。もうちょっと温めた方が上手くなる雰囲気。重くていいわこの辛さ。
2016/06/11
(2014)
またまた南アフリカ産です(笑) ブーケンハーツクルーフのデイリーワイン。 エレガント系シラーで青や紫の果実にスパイスがしっかりとトッピング。バランス構成がすばらしいので飲み飽きずグイグイとグラスが進んでしまいます。