味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Porcupine Ridge Cabernet Sauvignon |
---|---|
生産地 | South Africa > Western Cape > Coastal Region |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2023/03/19
ポークパインリッジ、CS、2017年、南アの赤。 透明感のあるスミレとカシス、少しレザーとタンニンを感じる赤。
2022/05/22
(2019)
よいです。ご贔屓のブーケンハーツクルーフのデイリーライン。CS。 ブラックカラント、ブラックベリー、バニラを含んだオーク、とっても素直な香り。果実味はたっぷり やや甘みをたたえているけど、酸味と苦みのバランスよくてだれた感じはない。 ブーケンハーツクルーフのフラッグシップの七つ椅子ラベルは、ソリッドで、ビターで硬派でクラシカルなフレンチスタイル(シラーもカベルネも)。で今回、はじめて飲んだデイリーライン。より親しみやすく、わかりやすくなってる。深みは望むべくもないけど、うん、面影はある。 赤ワインの比較だと ①エレガント、スリム、ビター ②フルーティ、ファット、スイート で①→②を並べると フランス→南ア→オーストラリア→チリ→カリフォルニア、の順のイメージ。南アはフランスに近い、を今回のデイリーラインで再確認。
2022/01/15
美味しいけど、わたしには、ちょっと軽かったかな。
2021/03/05
深い。レンガ。土のような。濃くはない。
2019/12/19
外観は、縁がややオレンジがかったガーネット。しっかり目の粘性。ブラックベリーやプルーン、青いベジタルな香り、コーヒー。まろやかな酸で、余韻は長い。
2017/03/21
(2014)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカのカベルネソーヴェニオン。 香りは比較的マイルド。果実味強めの匂い。 口に含むと若干果実味は弱まる。 変わりにレザーというのか? 後から苦味が広がりました。 野生的と一言で片付けていいもんではないと思うなぁ。力強さを期待してただけにちょっと残念。
2016/06/01
(2013)
値段のわりに美味しい!!
2016/05/22
(2013)
ポークパインリッジ カベルネソーヴィニョン 2013。焦点が締まった良い感じ、未だ開いてないがこれは素直に化ける予感。矢張りね、10分も経つとすっきりとした透明感のあるワインに変貌した。裏面にはポークパイン(ヤマアラシ)のことが詳しく書かれている。ボーケンホウトクルーフのワイナリーではマスコット的な扱いのようだ。
2015/09/18
(2013)
南フランスらしいよ。もっとガツンと重いの飲みたかったのでちょっと残念
2014/04/16
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
南アフリカワイン。アルコールが高く感じます。味は濃い感じ
2024/04/21
2023/11/12
2023/02/05
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2022/10/31
(2019)
2021/12/26
2019/03/22
2018/09/27
2018/08/03
(2015)
2018/07/30
2017/12/12
2017/01/14
(2014)
2016/12/29
(2013)
2016/11/19
(2014)
2016/09/07
(2014)
2016/06/15
(2014)
2016/05/22
(2013)
2016/05/08
(2013)
2016/04/30
(2013)
2016/03/20
2016/01/07
(2013)