味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Poolside by Tommy Ruff Syrah |
---|---|
生産地 | Australia > South Australia > Barossa Valley |
生産者 | |
品種 | Syrah (シラー) |
スタイル | Red Wine |
2022/02/20
(2017)
価格:3,220円(ボトル / ショップ)
No848 外観は淡いオレンジ、紅茶色、透き通っている 粘性はやや弱く、少しの筋がグラスに残る 香りは強さもあり、乾燥したオレンジの皮、蜂蜜、紅茶、乾いた感じがする 味わいはアタックは、少し痺れる感じから、酸っぱさからの紅茶っぽい風味がある
2019/10/13
いちごみたい。 シラーとは思えない!
2019/01/22
(2017)
同行者が注文したワイン ショブルックは好き♥︎◟⌣̈⃝◞♥︎ プールサイドは2度目! バロッサのシラー(シラーズではない)と書かれた黒いラベルのボトルから、こんなチャーミングなワインが出てくると、大きなギャップを感じます MCじゃないかと思う、いちごキャンディの香り( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ シラーからいちごキャンディ⁈ 買いたいけど、安くはないので迷ってるワイン
2019/01/20
(2017)
いやいやいやいや シラーぢゃないでしょ^^; でも美味しい❤ ❤ ❤
2018/11/20
(2017)
一品目のお魚料理には…シラー⁉︎ 青魚にシラーが合うなんて聞いたことないです〜(>_<)! まるでロゼのようなうすーいお色に2度目の驚き。。 この色合いで、赤なんですって! まるで絵画の中のお姫様のほっぺのよう♡ っていうか、オーストラリアなのにシラーズじゃなくてシラーなんですね〜! 味わいもなかなか個性的✨ ナチュールなのに癖は少なくて、、 ベリー感はしないし、普段イメージするシラーのようなペッパーでもない。。 うーん、、何なのかは思い当たらないけど ほんのり苦味のあるスパイス? お料理✨ 八戸前沖鯖、軽く炙られてさらに引き締まった紅色の身とビーツのソースの色合いのハーモニーが絶妙♡ 添えられていた、無花果のあまーく煮たのも美味しかった〜✨ 薄紅色ののシラーとよく合うお料理でした♪
2018/08/25
ワイン部 確かにプールサールのような、 イチゴシロップの香り
2018/08/12
(2017)
シラー100% シラーとはとても思えない淡い色調。その造り方とは、夜間に収穫したブドウをマセラシオンもせずに一気にプレス。うっすら色付いたジュースを大きなタンクでスピーディーに野生醗酵。 赤ワインのカテゴリーだけれど、見た目も味わいもロゼ。赤いベリーのピュアで軽やかな味わい。タンニンはほぼ感じない。色の割には旨味がある。 ジョブルックの遊び心?が感じられるワイン。
2018/08/11
(2017)
香りが甘い。傾向的にはファンキー系で好きだけど、味的には好みじゃない。味は香りほど甘くない。ほのかに発泡を感じる。
2018/07/05
(2017)
この透明感のある薄紅色はっ!フランシスコ・デ・ゴヤ・イ・ルシエンテス作、第2代メングラーナ男爵、ルイス・マリア・デ・シストゥエ・イ・マルティネスの肖像に描かれた子どもの頬の色。いや、うちの娘か(笑)ようやく我が手中に収まったプールサイド。美味すぎる。 ルーシー・マルゴーなどとともにサウスオーストラリアの自然派御三家。シラーだけど、薄く透明で、やや火照った肌の色。 キュンとするほど酸っぱい(笑)ジュラのプールサールをライム。トミー、あんた凄すぎるよ。軽く、時間の軸を折り曲げてしまい、グラスに没頭(笑)酸っぱい薄旨ナチュールが好きな方には直球どストライクです(^^)
2018/06/16
価格:4,600円(ボトル / ショップ)
やっぱうまい。もっと味わって飲みたかった。
2018/06/15
フレッシュな生ブドウ、 ワインバーMにて、オーストラリアイベント
2018/06/07
非常に澄んだ色合い 香りはスミレ系の花系 蜜のような甘い香り、黒蜜、あんこのニュアンス アタックは豊かな酸とコショウのようなピリピリ感 シラーの要素か
2018/05/13
(2017)
オージーに戻ってプールサイド。ジュラのプールサールがモチーフだそうな。ちょい甘みの後に酸味が追いかけて来た。てか、この色!これが実はシラーという。面白いワイン。
2018/02/02
オーストラリア ショーブルック プールサイド。 シラー種をで、醸した薄うま系赤ワイン。 ロゼの様な色あいです。
2017/12/02
甘め。
2017/11/30
価格:4,300円(ボトル / ショップ)
透明感のある薄いピンクに近い紫色。すっきり、シャープな香り。でも、心地よいアルコール感のある香りがいいですね。味わいはチョーさっぱりで、めっちゃほんのりペティアンかなって感じ。香りほどアルコール感はないです。なので、いっくらでも行けそうです。でも、やっぱり、もうちょっと酸&タンニンが感じられた方がいいかな。
2017/11/12
持ち寄り会にて。
2017/06/23
淡いピンクなチェリー色。ブドウジュースのようなマイルドでフレッシュな香り。めっちゃほんのりペティアンで、心地いい酸味が気持ちいい。
2017/04/09
(2016)
持ち寄りワイン会 ブラインドでピノかと思いきや まさかのシラー。 色合いはまるでロゼ。
2017/04/08
プールサール的な
2017/03/21
記憶を辿ると、このワインを飲み出した頃に腹痛を覚えて退席、お店の別のセクションで休憩させてもらいながら、水もそこそこ、その場に居てくれた友人らとこのワインを飲み続けたのでした。 何という魅惑的な色の液体! このワインのピュアで独特で優しい包容力に多くの星を捧げます☆✨
2017/02/07
目下1番好きなワイン❤️ ショブスルックのシラー ※トミーラフはショブスのニックネームです、 プールサイド✨ 笑 さっきの投稿のオージー4人衆wの中でも最近1番気になる方です。。 薄〜い薄〜いw色めに反し、立ち上がる香りはかなり濃厚です。 極上の薄旨ピノのような、、 忘れられないワイン❗️ 「ザ ナチュール」笑 もし見かけたら必ず買うべき一本ですね? あ!ナチュールをある程度こなした方限定!笑 ※残念ながら殆んどないですが 笑 ※※見かけたら教えてくださいお願いします。
2017/01/28
お店セレクトのワイン。
2017/01/14
TOMMY RUFF POOL SIDE
2016/12/19
(2016)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
若旦那のオススメ
2016/12/05
(2016)
ペアリング6杯目。 南オーストラリアのビオディナミ。 アンコウにシラーズを合わせる意外性に驚き! ジュラを意識した薄うまワインで魚料理にもいい!
2016/07/03
シラーなのにロゼっぽい色! こんな個性的なシラーはじめて。 だし系でアセロラやクランベリーみたいな味わいで薄美味い(^^) 見た目斬新な黒酢酢豚と一緒に☆ 西天満 AZ/ビーフン東にて。
2016/05/22
プールサイド、シラー@レフェルベソンス 色は薄いが味はしっかりで美味しいワインでした!
2016/02/16
2014年より濃いめ。天候が良かったんだろうね。
2016/02/06
一気に載せます(・_・; 3.5以上でまた飲みたいワインです 一言で表現します! ばっちりイチゴ