味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Poggio Capponi Chianti |
---|---|
生産地 | Italy > Toscana |
生産者 | |
品種 | Sangiovese (サンジョヴェーゼ), Colorino (コロリーノ), Canaiolo Nero (カナイオーロ・ネーロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/02/09
(2020)
熱海の家。 熱海の家の、冷蔵庫が渋滞してきていたので、今日は、ハーフボトルを挟みます。 ということで、今日は、ポッジョカッポーニの、キァンティを、開けました。 アタックに適度な甘味。程よいタンニンと出汁感。ベーシックですが、少し複雑味を楽しめるキァンティかと思います。 皆さん、金曜日、今週も一週間、お疲れ様でした!今日も美味しいワインをたくさん飲んで、一週間の疲れを癒しましょう。皆さんも、素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
2018/02/07
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
香り、味わいともにちょっと軽めですが、イチゴやサクランボの感じが綺麗に伝わってきて舌触りも滑らかです。 クリアな感じはブルゴーニュを思い浮かばせますが、香りの膨らみはそれとは違い、少し物足りなさを感じるかもしれません。 でもこれは、色々な食べ物と合わせやすい特徴を持っています。濃いチーズも良いし、鶏肉とごぼうの煮物とか、舞茸とかでも悪くないし、何でしょうね。もしかしてガブ飲みワイン?そんなほんとに飲みやすい印象を受けました。 ヴィンテージは2014年ですが、このワインは数年寝かせてももしかしたらこのまま若さを保っていられるんじゃないかと、そんなフレッシュな力を強く感じました。 ただ、時間とともに開いてもきました。黒系果実の香りはそのままに、深みが増してきましたよ。やっぱりイチゴのニュアンスが心地良いです♪黒トリュフのポテトチップスなんか結構合いますね。 そんな感じのワイン。
2017/12/09
(2014)
鴨胸肉のポワレジャカイモのコンフィ
2017/10/04
(2014)
☆2.3 頂き物。 軽めで可愛らしいワイン。 酸味少なめ。 単体よりも、 食事向き。
2016/10/13
(2013)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
Piggies CapponiのChianti 2013. サンジョベーゼ85%、カナイオーロ10%、トレビアーノ5%。 手軽に飲めるキャンティです。
2015/10/07
(2010)
WE2次試験対策用ワイン。伊のキャンティ。
2015/06/29
セミドライトマトみたいなオリーブみたいなスパイシーさもある、時間が経つと思い出せそうで思い出せない嗅いだことあるハーブ(一般的に言われてるローズマリーなのかなあ。若干紫蘇っぽい感じもするけど)これは結構濃いガーネットです。でもサンジョベーゼって明るいルビーもあるから間違わないようにしよう。テンプラニーリョと比較テイスティング。
2015/04/01
予想以上においしい。バランスが良くて食事にあわせやすそう。
2015/02/01
(2011)
紙コップで飲むべきではなかった
2014/12/08
(2011)
酸味があって、いわゆるテーブルわいん
2014/05/23
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
キャンティらしい軽いあたり。コルクを抜いた時の香りのなさは、ブロ一リオと同じ。デキャンティングすると一気に香りよく上品。1500円。美味しい。
2014/05/03
(2011)
価格:1,000円 ~ 1,499円(ボトル / ショップ)
昔ながらの作り方のキアンティ(白ブドウ入り)だって。まだ飲んでない
2024/09/16
(2022)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2023/04/13
(2004)
2022/02/13
2021/05/19
(2018)
2020/01/19
2020/01/18
(2012)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
2019/07/10
2017/08/09
(2014)
2017/04/01
(2014)
2017/03/01
(2013)
2016/06/15
2016/04/02
(2012)
2015/12/16
(2012)
2015/09/27
(2012)
2015/06/10
(2010)
2015/04/25
2015/04/14
2015/04/13
(2010)